収獲する直前の2週間、日光を遮ることで茶葉の中で大量のアミノ酸が生成され、渋みが抑えられて甘い香りとすっきりとした風味が生まれます。
100g当たり8千円(65USドル)が一般的な価格ですが、皇室御用達のものになると100gで数万円するものも。
さすがになかなか手が出ませんが、高級なものは4~5煎目まではおいしく淹れられ、残った茶葉はおひたしにして食べることができるのだそう。最後の最後まで楽しめるお茶です。
■5:鉄観音(Tieguayin)
世界で最も高価なお茶は鉄観音。烏龍茶の一種で、黒茶と青茶の中間程度に発酵させた、半発酵茶です。多くは中国や台湾でつくられ、価格は1kgあたり約37万円(3,000USドル)。
その名は、仏教で尊ばれる観音菩薩に由来します。非常に高級ですが、7回は風味を損なわずに淹れることができるので、その点では経済的と言えるかもしれません。
この茶葉が特別なのは、五感すべてを楽しませてくれるところ。明るい緑色の茶葉ときらめく黄金色の液体は目にも楽しく、茶葉にお湯を注ぐと耳には涼やかな音色が響きます。
香りは烏龍茶には珍しくしっかりとした栗のような芳香で、すすると豊かな香りが口の中にも広がります。
そして、茶葉自体が肉厚で堅く、パリパリとした楽しいさわり心地。まさにお茶の王様、価格に見合う素晴らしさなのです。
世界には、いろいろなお茶があるものですね。いつかは試してみたいと思いつつも、いつものお茶を片手にホッと一息つける時間にも、値段以上の価値があるもの。いつか巡り合えるかもしれない幸運に期待しておきましょう。
(文/よりみちこ)
【参考】
※Top 5 Most Expensive Teas In The World―top10zen.com
-
えびとブロッコリーのバゲットサラダ
-
豆腐のニラダレ
-
豪華ちらし寿司
-
朝ごはんの定番!カリカリハッシュドポテト
-
ニシンの煮つけ
-
夏野菜のビビンバ
-
エノキと玉ネギのみそ汁
-
冷凍里芋の煮っころがし
-
鮭のフライ
-
イカと小松菜スパゲティ
フードランキング
- 1 ダイエット中でも気にせず食べられる! 「茶碗蒸し」
- 2 トレーニングや塾に行く前に【勉強やスポーツのパフォーマンスを高めるレシピ vol.1】
- 3 旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
- 4 あと5分寝ていたい…寒い朝にオススメの簡単時短な「トースト」レシピ11選
- 5 「りんご」で、正月太りリセット!
- 6 余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
- 7 おうちで旅行気分を楽しもう!ワールドワイドな「世界のお米」レシピ
- 8 キューライスのキャラクターカフェが東京・愛知・大阪で、スキウサギ&悲熊のフードやスイーツ
- 9 パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
- 10 パパブブレの“チョコがけ”バレンタインキャンディ、カラフルな板チョコロリポップ
フードランキング
最新のおいしい!
-
オートミールのバナナパン がおいしい!
ゲストさん 16:27
-
手綱コンニャクのきんぴら風炒め がおいしい!
ゲストさん 16:24
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 16:23
-
ジャンバラヤ がおいしい!
ゲストさん 16:23
-
カブのおろしご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:23
-
カブのおろしご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:22
-
ミネストローネ がおいしい!
ゲストさん 16:22
-
鮭のアクアパッツァ がおいしい!
ゲストさん 16:21
-
カブのおろしご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:10
-
エノキのせ中華冷や奴 がおいしい!
ゲストさん 16:02
-
鮭のマヨ照り焼きユズコショウ風味 がおいしい!
ゲストさん 16:02
-
オートミールのバナナパン がおいしい!
ゲストさん 15:58
-
カキのパン粉焼き がおいしい!
ゲストさん 15:53
-
手羽元の赤ワイン煮込み がおいしい!
ゲストさん 15:49
-
オートミールのバナナパン がおいしい!
ゲストさん 15:40
ウーマンエキサイト特集