愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. パンダの糞のお茶は1杯2万5千円!世界で「最も高いお茶」5つ

パンダの糞のお茶は1杯2万5千円!世界で「最も高いお茶」5つ



収獲する直前の2週間、日光を遮ることで茶葉の中で大量のアミノ酸が生成され、渋みが抑えられて甘い香りとすっきりとした風味が生まれます。

100g当たり8千円(65USドル)が一般的な価格ですが、皇室御用達のものになると100gで数万円するものも。

さすがになかなか手が出ませんが、高級なものは4~5煎目まではおいしく淹れられ、残った茶葉はおひたしにして食べることができるのだそう。最後の最後まで楽しめるお茶です。

■5:鉄観音(Tieguayin)

世界で最も高価なお茶は鉄観音。烏龍茶の一種で、黒茶と青茶の中間程度に発酵させた、半発酵茶です。多くは中国や台湾でつくられ、価格は1kgあたり約37万円(3,000USドル)。

その名は、仏教で尊ばれる観音菩薩に由来します。非常に高級ですが、7回は風味を損なわずに淹れることができるので、その点では経済的と言えるかもしれません。

この茶葉が特別なのは、五感すべてを楽しませてくれるところ。明るい緑色の茶葉ときらめく黄金色の液体は目にも楽しく、茶葉にお湯を注ぐと耳には涼やかな音色が響きます。

香りは烏龍茶には珍しくしっかりとした栗のような芳香で、すすると豊かな香りが口の中にも広がります。

そして、茶葉自体が肉厚で堅く、パリパリとした楽しいさわり心地。まさにお茶の王様、価格に見合う素晴らしさなのです。

世界には、いろいろなお茶があるものですね。いつかは試してみたいと思いつつも、いつものお茶を片手にホッと一息つける時間にも、値段以上の価値があるもの。いつか巡り合えるかもしれない幸運に期待しておきましょう。

(文/よりみちこ)

【参考】

※Top 5 Most Expensive Teas In The World―top10zen.com
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ