食中毒の65%が6~9月!だから知りたい「実は危険な食べ物」
2016年6月11日 20:00
冷蔵庫で保存し、食べる前にしっかり過熱しましょう。
ボツリヌス菌という細菌は酸素のあるところでは増殖できないため、真空パックやビン・缶詰の中を好みます。賞味期限をしっかり守らないと、この菌のせいで食中毒になってしまうのでご注意を。
つくったチャーハンはその日のうちに食べてしまいましょう。
そのため、皮をしっかりとブラシで洗うなどしてから切らなければいけません。他にもイチゴやラズベリー等の果物も注意が必要です。
■5:真空パック入り食品
ハムやソーセージなどの真空パック入り食品にも注意が必要です。レトルト食品と混同し、安全だと思っている方も多いのですが、真空パックの食品は保存を前提につくられていません。ボツリヌス菌という細菌は酸素のあるところでは増殖できないため、真空パックやビン・缶詰の中を好みます。賞味期限をしっかり守らないと、この菌のせいで食中毒になってしまうのでご注意を。
■6:チャーハン
お米にくらべて水分が少ないチャーハンですが、一晩おいたものやお弁当にいれたもので食中毒が起きています。熱に強い菌がチャーハン内におり、その菌が30度前後で活発になるのが原因です。つくったチャーハンはその日のうちに食べてしまいましょう。
■7:メロン
メロンによる食中毒で死亡したケースもあり、注意が必要です。果肉に問題はないのですが、皮に雑菌が繁殖しており、切ったり、手で食べたりした際に果肉と一緒に体内に入ってくるのです。そのため、皮をしっかりとブラシで洗うなどしてから切らなければいけません。他にもイチゴやラズベリー等の果物も注意が必要です。
食コラム記事ランキング
- 1 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 4 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 5 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 6 ズバリ!焼肉のタレといえば?<回答数 35,165票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第224回】
- 7 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 8 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 9 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 10 【今日の献立】2025年7月16日(水)「豚のスペアリブ・ブルーベリーソース」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
金ちゃんさん 00:51
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
キンタローさん 00:16
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
マグロの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
かかやさん 07/17
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
かかやさん 07/17
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
ナスのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
フライパンでお手軽に!鮭のちゃんちゃん焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17