簡単便利なフリーズドライ食品はここまで進歩した!〔アマノ フリーズドライステーション〕
2018年11月2日 12:03「乾燥させる時に真空下で行う、『真空凍結乾燥(フリーズドライ製法真空凍結)』がおいしさの秘密です」と教えてくれたのは広報の中田あやさんです。同じく広報の八尋玲さんが詳細を解説します。「『真空凍結乾燥』は、食材に高温を掛けずに乾燥させることができるので、食材本来の食感や味、色などが損なわれにくく、おいしさを保てるんです。また、真空下で乾燥させる前に、冷凍庫でしっかりと凍らせることもポイントです。真空下で乾燥させた時に、食材の氷の粒が水蒸気となって出ていき(昇華する)、乾燥後はちょうどスポンジのような穴があいた状態になるんです」
〔アマノフーズ〕では、食材ごとに、冷凍と乾燥の時間が最適になるようコントロールしているということも教えてもらいました。みそ汁やスープ類などは、約−30度の冷凍庫で8時間以上冷凍後、約24時間かけて乾燥。一方で、その他、雑炊などのようなものは冷凍や乾燥時間を更に長くしたり、その速度を変えたりして調整。お湯を注いだ時に美味しく食べられるよう、工夫された門外不出の技術やレシピがあるそうです。
「レシピといえば、工場では大きなお鍋で実際におみそ汁やカレーを作っているんですよ」と中田さん。実際に調理した完成品をそのまま凍らせて、フリーズドライ(真空凍結乾燥)にするのだそう。
「アマノフーズブランドは、約150種類の商品があるので管理も大変です。工場で1日に作れるキャパシティもありますので、営業と生産などの関連部門と連携をとって、綿密な製造計画を立てています。工場へ行くと、お味噌汁を作ってる隣の部屋では、たまごスープやカレー作ってたりと、本当に大忙しなんです」(中田さん)
具材の色がきれいなので、色止め剤などを使っているのでは?という疑問については「フリーズドライは、ご説明した製法の特徴どおり、(高温を掛けて乾燥させてないので)食材本来の色が損なわれにくくなっています。しかし、そもそもの調理工程で色があせてしまう食材については、一手間かけて工夫しているんです」とのこと。
例えば、「色褪せの代表格が『なす』ですが、調理前に素揚げをすることで色を止めています。実は、この一手間があるからこそ、なすのトロッとした口当たりも引き出せ、お客様においしい!と喜んでいただけることにもつながっています」と八尋さんが教えてくれました。
自分で作るよりも、ずっと丁寧な調理手順を踏んで作られているとは、いやはや頭が下がる思いです。
お土産や調理など意外な活用法も♪
フリーズドライ食品の特徴は、水分を含んでいないので軽量、コンパクトで常温での長期保存が可能なこと。食コラム記事ランキング
- 1 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 2 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 3 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 4 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 5 【おろしポン酢】で食べる主菜&主食レシピ8選~ハンバーグ・ステーキ・竜田揚げをさっぱりと!
- 6 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年6月16日(月)「トンカツ・すりおろしダレ」
- 9 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 10 北海道と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,259票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第195回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスと豚肉の味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 10:17
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:16
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:54
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 08:48
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
makoさん 06:54
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 06:23
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 04:51
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ドラえごんさん 04:45
-
ささ身ののり巻き がおいしい!
ゲストさん 04:22
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 00:42
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 00:42
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:42