初夏の行楽気分を味わえる、車浮代の「江戸の変わり飯」レシピ三品
2018年5月14日 07:00目次 [閉じる]
初夏の行楽気分を味わえるレシピ三品
- 炊き込みではなく、出汁がけでいただくのが江戸の味『筍飯』
- 浅蜊たっぷりの味噌汁をご飯にぶっかける、豪快な漁師飯『深川飯』
- 徳川家康存命中は高嶺の花だった白魚をご飯に乗せた『白魚飯』
『筍飯』(4杯分)「名飯部類」「黒白精味集」より
炊き込みではなく、出汁がけでいただくのが江戸の味。
■材料(4杯分)
・筍…穂先から10cm程度
・米…2合
・水…400ml
・鰹出汁…600ml
・醤油…小さじ3
・塩…小さじ1/2
・木の芽…適量
・三つ葉…1束
・紅たで…適量
・揉み海苔…適量
■作り方
1)筍の先の柔らかい部分を10〜15cmほどを切り取って塩茹でし、好みのサイズに切る。
2)白米を通常通りに炊き、炊き上がった直後に切った筍を入れて蓋をし、しばらく蒸らす。
3)これをざっくりと混ぜて深めの茶碗に盛り、木の芽、三つ葉、紅たで、揉み海苔などを乗せ、塩と醤油で味付けをした鰹出汁をかけていただく。

江戸時代、三代将軍・徳川家光によって再興された目黒不動の門前には、「筍飯屋」が軒を連ねていました。ここで使われていたのは、現在の私たちが口にしているのと同じ、孟宗竹(もうそうちく)という種類です。
食コラム記事ランキング
- 1 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 2 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 3 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 4 「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
- 5 「またこれ?」とは言わせない【子どもが喜ぶ】主食・主菜レシピ10選~GWの献立の参考に!
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
- 8 まだまだ食べたい! 春が旬の「タケノコ」を使ったおすすめレシピ5選
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 今が旬【イチゴ】の簡単レシピ8選〜ソルベ・ジャム・タルトなど甘くないイチゴも活用できる!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
リンゴのパウンドケーキ がおいしい!
ゲストさん 14:06
-
おかず奴 がおいしい!
ゲストさん 13:51
-
チキンラーメンで 担々麺 がおいしい!
ゲストさん 11:56
-
だし巻き卵と明太子の手巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 11:55
-
ジューシー唐揚げ 定番の味 がおいしい!
ゲストさん 11:07
-
イチゴ白玉~ココナッツヨーグルトかけ~ がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
リンゴのパウンドケーキ がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
抹茶の黄身しぐれ がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
コーヒーゼリー がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
スナップエンドウのクリームチーズ詰め がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
アボカドの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
簡単エビチリ がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
焼きブロッコリー がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
ミックスビーンズのサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
冷やし中華麺 がおいしい!
ゲストさん 10:40