【ローソン新作】至福♡メロンパンの中にクリーム!「まるでメロンパンみたいなシュー」
2024年3月29日 08:00
3月26日(火)、ローソン Uchi Caféから、シュークリームとメロンパンが一度に楽しめる、まるでメロンパンみたいなシューが発売になりました!
甘いクッキー生地がザクザクとおいしい“メロンパン”と、クリームが魅力の“シュークリーム”が一つになったなんて、おいしくないわけありません。早速、編集部では「まるでメロンパンみたいなシュー」を入手してきたので食レポをお届けします!
ああ、本当においしそう・・・!

「まるでメロンパンみたいなシュー」は、ローソンの冷蔵スイーツコーナーで販売されています。タイトル通り、この商品はメロンパンではなくて、シュークリームなのですね!
冷蔵コーナーの他の商品と比べるとちょっと大きめ。このサイズ感はシュークリームというよりもメロンパンに近い・・・!ちょっと嬉しいです(笑)

パッケージから出して実寸してみると、直径約9cm、高さ約4cmありました。よく販売されているシュークリームの大きさを考えるとやっぱり大きい!

表面はメロンパンの特徴であるビスケット生地で覆われていて、砂糖が全体的にかかっています。裏返してみると、ところどころ砂糖がアイシングのように白く溶けて固まっていて、それがまたとっても美味しそうです。

外観はメロンパンぽさが優勢ですが、ビスケット生地の中央には中にクリームを注入したと思しき穴があり、その点はシュークリームらしい・・・。シュークリーム専門店ビアードパパの“クッキーシュー”にとても良く似ています!

パッケージから取り出した「まるでメロンパンみたいなシュー」に包丁を入れると、ザクザクというビスケットの手応えとともに半分に切った断面にクリームが出現!切り口をみるとやっぱりシュークリームでした。

あれ、ちょっとクリームが片方に寄ってしまいました(汗)。持ち帰る際にバッグの中で縦にかたよっちゃったのかもしれません。
しかし、これがまた“怪我の功名”、クリームのない生地だけの部分を味わうことができたので、食レポ的には結果オーライ!ビスケット生地のしっかりとした歯応えに加え、バターのいい香りがフワッと漂ってきて、食欲をそそる生地でした。

実は2つ購入していたので、2つ目を切ってみたら、今度はちゃんと中央にクリームが入っていました。しかも心なしかクリーム多め!?このへんは、もしかしたら個体差があるのかもしれません。
中央に入っているクリームにはところどころバニラビーンズの黒い粒が見え、程よい甘さ。シューの甘さとの組み合わせが絶妙です。大きいけれでも、あれよあれよと食べきってしまい、まさに至福のコンビネーションでした♡
実はこの「まるでメロンパンみたいなシュー」と似たものが3/5にファミリーマートから発売されていました。その名は八天堂の冷やして食べる「くりーむメロンパン」。
冷やして食べるスイーツ、メロンパン、クリーム入り、というのが同じ。「まるでメロンパンみたいなシュー」よりも一回り小さく、その分ぎっちりとクリームも生地もつまっていました。
販売価格は八天堂が298円(税込)で、今回の商品が235円(税込)と60円以上安くなっています。カロリーは逆に今回の商品の方が100kcal以上高いので、いくら安くて食べやすいからって、食べすぎ&食べる時間には要注意だと思いました。
お手軽価格なので、おやつに食べるにはとってもおススメです!
▼「まるでメロンパンみたいなシュー」
甘いクッキー生地がザクザクとおいしい“メロンパン”と、クリームが魅力の“シュークリーム”が一つになったなんて、おいしくないわけありません。早速、編集部では「まるでメロンパンみたいなシュー」を入手してきたので食レポをお届けします!
ああ、本当においしそう・・・!

■Uchi Caféまるでメロンパンみたいなシュー 235円(税込)
「まるでメロンパンみたいなシュー」が発売中♪
— ローソン (@akiko_lawson) March 27, 2024
まるでメロンパン!バターの風味が香るさっくり食感のシュークリームです(^^)#ローソン#ウチカフェhttps://t.co/Z9n2GaNJMHpic.twitter.com/VxBnuUnL13
「まるでメロンパンみたいなシュー」は、ローソンの冷蔵スイーツコーナーで販売されています。タイトル通り、この商品はメロンパンではなくて、シュークリームなのですね!
冷蔵コーナーの他の商品と比べるとちょっと大きめ。このサイズ感はシュークリームというよりもメロンパンに近い・・・!ちょっと嬉しいです(笑)

いざ開封!見た目は・・・<メロンパン>
パッケージから出して実寸してみると、直径約9cm、高さ約4cmありました。よく販売されているシュークリームの大きさを考えるとやっぱり大きい!

表面はメロンパンの特徴であるビスケット生地で覆われていて、砂糖が全体的にかかっています。裏返してみると、ところどころ砂糖がアイシングのように白く溶けて固まっていて、それがまたとっても美味しそうです。

外観はメロンパンぽさが優勢ですが、ビスケット生地の中央には中にクリームを注入したと思しき穴があり、その点はシュークリームらしい・・・。シュークリーム専門店ビアードパパの“クッキーシュー”にとても良く似ています!

実食!やはり・・・<シュークリーム>
パッケージから取り出した「まるでメロンパンみたいなシュー」に包丁を入れると、ザクザクというビスケットの手応えとともに半分に切った断面にクリームが出現!切り口をみるとやっぱりシュークリームでした。

あれ、ちょっとクリームが片方に寄ってしまいました(汗)。持ち帰る際にバッグの中で縦にかたよっちゃったのかもしれません。
しかし、これがまた“怪我の功名”、クリームのない生地だけの部分を味わうことができたので、食レポ的には結果オーライ!ビスケット生地のしっかりとした歯応えに加え、バターのいい香りがフワッと漂ってきて、食欲をそそる生地でした。

実は2つ購入していたので、2つ目を切ってみたら、今度はちゃんと中央にクリームが入っていました。しかも心なしかクリーム多め!?このへんは、もしかしたら個体差があるのかもしれません。
中央に入っているクリームにはところどころバニラビーンズの黒い粒が見え、程よい甘さ。シューの甘さとの組み合わせが絶妙です。大きいけれでも、あれよあれよと食べきってしまい、まさに至福のコンビネーションでした♡
ファミマ限定八天堂「くりーむメロンパン」と比べてみると
実はこの「まるでメロンパンみたいなシュー」と似たものが3/5にファミリーマートから発売されていました。その名は八天堂の冷やして食べる「くりーむメロンパン」。
冷やして食べるスイーツ、メロンパン、クリーム入り、というのが同じ。「まるでメロンパンみたいなシュー」よりも一回り小さく、その分ぎっちりとクリームも生地もつまっていました。
販売価格は八天堂が298円(税込)で、今回の商品が235円(税込)と60円以上安くなっています。カロリーは逆に今回の商品の方が100kcal以上高いので、いくら安くて食べやすいからって、食べすぎ&食べる時間には要注意だと思いました。
お手軽価格なので、おやつに食べるにはとってもおススメです!
▼「まるでメロンパンみたいなシュー」
<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 388kcal
たんぱく質 3.8g
脂質 27.3g
炭水化物 31.9g
‐糖質 31.4g
‐食物繊維 0.5g
食塩相当量 0.3g
エネルギー 388kcal
たんぱく質 3.8g
脂質 27.3g
炭水化物 31.9g
‐糖質 31.4g
‐食物繊維 0.5g
食塩相当量 0.3g
食コラム記事ランキング
- 1 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 2 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 3 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 4 苦手を克服できる!?【セロリ】のおすすめレシピ7選〜ピリ辛炒めやジャージャー麺などが登場
- 5 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 6 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 ファミリーマート「抹茶スイーツ」たっぷりホイップの“濃い宇治抹茶”メロンパン&焼き菓子など
- 9 お弁当で好きなおかずは?<回答数36,980票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第131回】
- 10 【今日の献立】2025年4月19日(土)「塩鮭のホイル焼きレモン風味」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスの揚げ浸し がおいしい!
ゲストさん 03:26
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
金ちゃんさん 01:06
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
ゲストさん 00:48
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
タケノコご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
豚肉とナスのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
ナスの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
牛肉とマイタケのしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
豚バラとナスのソテー がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
ゲストさん 04/20