【トマト鍋の具材 50選】肉、魚、野菜、チーズや変わり種まで!飽きずに食べられるオススメ具材をご紹介♪
2023年12月28日 08:00
爽やかな酸味と優しい味わいでいくらでも食べられるトマト鍋。抗酸化作用が高く美肌に効果的な食材トマトをたっぷり使った鍋は体の内側から綺麗になれる美容鍋!冬は鍋の登場回数が増えますが、具材を変えれば飽きずに食べられます。
そこで今回は、トマト鍋に合うオススメの具材を50選ご紹介! 肉、魚だけでなく、チーズや缶詰などの変わり種まで見逃せないものばかりです。旨味がたっぷりの残ったスープでパスタやリゾットなど〆まで楽しめる絶品のトマト鍋。お好みの具材を組み合わせて楽しく味わってください。
肉類は単品でも良いですが複数を入れるとスープにコクがでます。また、鶏肉は骨付きの手羽先や手羽元などもいい出汁が出ます。コク旨スープを煮込んで作る〆のパスタやリゾットは絶品です。豚肉は盛り付けのアレンジをすると華やかで映える鍋になります。ひき肉は丸めて肉団子にしてもい良いですね。
ベーコンは厚く切り、煮込む前にニンニクと一緒に炒めるのがオススメです。また薄切りのベーコンはプチトマトを巻いて串に刺して鍋に入れても良いでしょう。トマト鍋は他の鍋に比べて市販のソーセージやベーコンなどでも美味しく作れる手軽で便利な鍋ですね。
淡泊な印象のタラは、トマト鍋に入れると旨味が出てブイヤベースのように仕上がります。アサリもトマト鍋には欠かせない存在です。旨味が凝縮した鍋のスープにバゲットを浸しながら食べても良いですね。魚介類と肉類を組み合わせると奥行きのある深い味わいのスープが味わえます。
肉類と一緒に魚介を入れると旨味が増しますが、缶詰でもOK。サバ缶は水煮でも味噌煮どちらでも。ホタテ缶は汁ごと入れて旨味アップ!火が通っているので忙しい日や時短で作りたい時にオススメの具材です。
和風仕立てのトマト鍋にオススメしたいのが豆腐類。特に厚揚げは食べ応えがあり煮崩れしないのでオススメです。少し表面を焼いてから入れても良いでしょう。
一口大に切った餅を焼いて、トマト鍋に入れるとニョッキやトッポギのような食感が味わえ、食べ応えもアップします。お正月に少し残ったらトマト鍋に入れてみてくださいね。
トマト鍋に豆乳を加えるとクリーミーでまろやかになります。〆のパスタはトマトクリームのような仕上がりに! 沸騰させると分離してしまうので火加減に気をつけながら入れてくださいね。
今回ご紹介したトマト鍋オススメの具材50選。お好みの組み合わせで是非味わってください。〆はパスタやリゾットがオススメです。冬は鍋の登場回数が増えますが、具材を変えれば飽きずに食べられますよ!
そこで今回は、トマト鍋に合うオススメの具材を50選ご紹介! 肉、魚だけでなく、チーズや缶詰などの変わり種まで見逃せないものばかりです。旨味がたっぷりの残ったスープでパスタやリゾットなど〆まで楽しめる絶品のトマト鍋。お好みの具材を組み合わせて楽しく味わってください。
目次 [閉じる]
■トマト鍋オススメ具材【野菜:27選】
・根菜類
・レンコン
・大根
・ニンジン
・カブ
・ゴボウ
・ジャガイモ
・サツマイモ、
・玉ネギ
レンコン、大根、ニンジンなど根菜類は食感が残るよう少し大きめにカットするとよいでしょう。ゴボウはささがきにすると食べやすいです。大根やカブなど、葉付きのものは、葉も刻んで入れると彩りが良く栄養価もアップします。また、ジャガイモやサツマイモなどのイモ類は煮崩れしやすいので、レンジでチンしたものを食べる寸前に入れると良いでしょう。・大根
・ニンジン
・カブ
・ゴボウ
・ジャガイモ
・サツマイモ、
・玉ネギ
・葉物
・ホウレン草
・キャベツ
・白菜
・レタス
・小松菜
・水菜
・豆苗
トマトと葉物は相性抜群。よく煮込むので白菜は芯から入れ、葉は後から入れると良いでしょう。火の通りが早いので、最初に切って用意しておき、他の具材に火が通ってから入れましょう。・キャベツ
・白菜
・レタス
・小松菜
・水菜
・豆苗
・そのほかの野菜
・ズッキーニ
・カボチャ
・モヤシ
・パプリカ
・ナス
・ブロッコリー
パスタに使われる野菜はトマト鍋によく合います。ズッキーニは鍋に入れて煮込むとホクホク食感に。ブロッコリーやパプリカは彩りよく華やかになり。それ以外の野菜も、煮込むことで旨味が出るので冷蔵庫に少し残った野菜を種類豊富に入れてベジブロス風にしても良いでしょう。・カボチャ
・モヤシ
・パプリカ
・ナス
・ブロッコリー
・「キノコ類」
・シメジ
・エノキ
・シイタケ
・マイタケ
・エリンギ
・マッシュルーム
煮込めば煮込むほど旨味が出るキノコ類。鍋の登場シーンが少ないエリンギもトマト鍋にはよく合います。縦に切ったり輪切りにしたり、切り方を変えて食感を楽しんでください。・エノキ
・シイタケ
・マイタケ
・エリンギ
・マッシュルーム
■トマト鍋オススメ具材【肉類:6選】
・「豚肉」「鶏肉」「牛肉」
肉類は単品でも良いですが複数を入れるとスープにコクがでます。また、鶏肉は骨付きの手羽先や手羽元などもいい出汁が出ます。コク旨スープを煮込んで作る〆のパスタやリゾットは絶品です。豚肉は盛り付けのアレンジをすると華やかで映える鍋になります。ひき肉は丸めて肉団子にしてもい良いですね。
・「ベーコン」「ソーセージ」「ハム」
ベーコンは厚く切り、煮込む前にニンニクと一緒に炒めるのがオススメです。また薄切りのベーコンはプチトマトを巻いて串に刺して鍋に入れても良いでしょう。トマト鍋は他の鍋に比べて市販のソーセージやベーコンなどでも美味しく作れる手軽で便利な鍋ですね。
■トマト鍋オススメ具材【魚介類:8選】
・「タラ」「エビ」「アサリ」「タコ」「イカ」
淡泊な印象のタラは、トマト鍋に入れると旨味が出てブイヤベースのように仕上がります。アサリもトマト鍋には欠かせない存在です。旨味が凝縮した鍋のスープにバゲットを浸しながら食べても良いですね。魚介類と肉類を組み合わせると奥行きのある深い味わいのスープが味わえます。
・「ツナ缶」「サバ缶」「ホタテ缶」
肉類と一緒に魚介を入れると旨味が増しますが、缶詰でもOK。サバ缶は水煮でも味噌煮どちらでも。ホタテ缶は汁ごと入れて旨味アップ!火が通っているので忙しい日や時短で作りたい時にオススメの具材です。
■トマト鍋オススメ具材【その他:9選】
・「チーズ」
・モッツァレラ
・ピザ用チーズ
・カマンベール
・カッテージチーズ
モッツァレラチーズやカマンベールなど、トマト鍋の真ん中にドーンと入れると華やかになり食べ応えもアップします。チーズを入れるとコクが出てまろやかに仕上がります。・ピザ用チーズ
・カマンベール
・カッテージチーズ
・「豆腐」「厚揚げ」「油揚げ」
和風仕立てのトマト鍋にオススメしたいのが豆腐類。特に厚揚げは食べ応えがあり煮崩れしないのでオススメです。少し表面を焼いてから入れても良いでしょう。
・「もち(餅)」
一口大に切った餅を焼いて、トマト鍋に入れるとニョッキやトッポギのような食感が味わえ、食べ応えもアップします。お正月に少し残ったらトマト鍋に入れてみてくださいね。
・「豆乳」
トマト鍋に豆乳を加えるとクリーミーでまろやかになります。〆のパスタはトマトクリームのような仕上がりに! 沸騰させると分離してしまうので火加減に気をつけながら入れてくださいね。
今回ご紹介したトマト鍋オススメの具材50選。お好みの組み合わせで是非味わってください。〆はパスタやリゾットがオススメです。冬は鍋の登場回数が増えますが、具材を変えれば飽きずに食べられますよ!
この記事もおすすめ
【今日の献立】2024年12月9日(月)「モッツァレラトマト鍋」
食コラム記事ランキング
- 1 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 2 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 3 【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
- 4 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 5 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 6 【今日の献立】2025年1月16日(木)「鯛めし風炊き込みご飯」
- 7 【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
- 8 ロイズ2025年バレンタイン“スプーンで楽しむ”2層生チョコレート&ラム酒香る限定ショコラ
- 9 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 10 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
レンコンのバターきんぴら がおいしい!
ゲストさん 01:47
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 01:16
-
モヤシとのりのゴマスープ がおいしい!
ゲストさん 01:16
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
さっぱりほっこり!簡単ゆりねの梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
さつま揚げの根菜汁 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
シンプルで万能マリネ 放置して簡単!基本のレシピ by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
しっとりパラパラ基本のレタスチャーハン がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えあり がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
味付け黄金比で簡単!もやしのナムル お箸止まらない人気の常備菜 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
ジャガイモの塩バターのせ がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
10分以内で作れる!簡単サラダ レタスとワカメのゴマ風味 がおいしい!
ゲストさん 01/17
ウーマンエキサイト特集