究極のベストパートナー【イワシと梅】で作るお酒にもご飯にも合う人気レシピ5選
2022年5月11日 00:00
今年はイワシが大漁です。新鮮なイワシが魚売り場に並んでいるのを見ても、さてどう料理しようかと悩んでしまいますね。イワシは青魚の中でも栄養価が高く煮込めば骨ごと食べられる100点満点の魚です。
イワシと一緒に調理されることが多い「梅干し」。梅干しのクエン酸がイワシに含まれるカルシウムの吸収をよくしてくれるのでベストパートナーと言える抜群の組み合わせなんです。
そこで今回は相性抜群のイワシと梅で作るお酒にもご飯にも合うおかずレシピをご紹介します。
イワシの頭を落としたら腹に指を入れ内臓を出し、塩水で汚れを取ったらゆっくり手で開いていきます。

イワシは身が柔らかいのでグイグイと包丁を使わず手で捌くと上手に開けます。スルスルと取った骨は油で揚げて「骨せんべい」に!おつまみやおやつにオススメです。

料理しやすいようにおろしてくれるスーパーも多いので「こういう料理にしたい」と気軽に頼んでみましょう。
では、早速イワシと梅の好相性が存分に味わえる人気レシピをご紹介しましょう!

カリカリの梅と柔らかいイワシの食感が楽しいたたき。新鮮なイワシが出回っている時にオススメの一品です。大葉と一緒に刻んだ生姜を入れると青魚が苦手な方でもペロリです。味付けの必要がないので失敗なく作れますよ。

梅とニンニクの効果でさっぱりなのにコクがあるイワシの煮付けはお酒のお供やご飯のおかずお弁当にもってこいの万能レシピ。そうめんに乗せてイワシを崩しながら食べても良いですね。

イワシと大葉、梅を合わせたビールにピッタリの一品はトロトロに溶けたチーズがたまらない美味しさです。こちらはイワシ缶で作っていますが、前に紹介したイワシの梅ニンニク煮でも美味しく作れます。和と洋を融合させたお子さまのおやつがわりにもなる一品です。

開いたイワシをかば焼き風にして梅干しと大葉を加えて作った丼は、梅の効果でイワシの臭みも消えサッパリおいしい丼に。単品でお酒のおつまみにもなります。

サクッふわっの食感がたまらないイワシの梅肉揚げ。そのまま食べても良いですが、天つゆと大根おろしで食べるとお酒がぐいぐい進む万能おつまみに。
火を通しても生でも美味しい「イワシ」。漁獲高が多い今だからこそ相性抜群の梅と合わせてカルシウムをしっかり摂取し、季節の変わり目を健やかに過ごしていきましょう!

イワシと一緒に調理されることが多い「梅干し」。梅干しのクエン酸がイワシに含まれるカルシウムの吸収をよくしてくれるのでベストパートナーと言える抜群の組み合わせなんです。
そこで今回は相性抜群のイワシと梅で作るお酒にもご飯にも合うおかずレシピをご紹介します。
・実は簡単!覚えておきたいイワシの捌き方
イワシの頭を落としたら腹に指を入れ内臓を出し、塩水で汚れを取ったらゆっくり手で開いていきます。

イワシは身が柔らかいのでグイグイと包丁を使わず手で捌くと上手に開けます。スルスルと取った骨は油で揚げて「骨せんべい」に!おつまみやおやつにオススメです。

料理しやすいようにおろしてくれるスーパーも多いので「こういう料理にしたい」と気軽に頼んでみましょう。
では、早速イワシと梅の好相性が存分に味わえる人気レシピをご紹介しましょう!
目次 [閉じる]
■イワシとカリカリ梅のたたき

出典:E・レシピ
カリカリの梅と柔らかいイワシの食感が楽しいたたき。新鮮なイワシが出回っている時にオススメの一品です。大葉と一緒に刻んだ生姜を入れると青魚が苦手な方でもペロリです。味付けの必要がないので失敗なく作れますよ。
■イワシの梅ニンニク煮

出典:E・レシピ
梅とニンニクの効果でさっぱりなのにコクがあるイワシの煮付けはお酒のお供やご飯のおかずお弁当にもってこいの万能レシピ。そうめんに乗せてイワシを崩しながら食べても良いですね。
■イワシ缶の梅しそ

出典:E・レシピ
イワシと大葉、梅を合わせたビールにピッタリの一品はトロトロに溶けたチーズがたまらない美味しさです。こちらはイワシ缶で作っていますが、前に紹介したイワシの梅ニンニク煮でも美味しく作れます。和と洋を融合させたお子さまのおやつがわりにもなる一品です。
■イワシの梅シソ丼

出典:E・レシピ
開いたイワシをかば焼き風にして梅干しと大葉を加えて作った丼は、梅の効果でイワシの臭みも消えサッパリおいしい丼に。単品でお酒のおつまみにもなります。
■イワシの梅肉揚げ

出典:E・レシピ
サクッふわっの食感がたまらないイワシの梅肉揚げ。そのまま食べても良いですが、天つゆと大根おろしで食べるとお酒がぐいぐい進む万能おつまみに。
火を通しても生でも美味しい「イワシ」。漁獲高が多い今だからこそ相性抜群の梅と合わせてカルシウムをしっかり摂取し、季節の変わり目を健やかに過ごしていきましょう!
食コラム記事ランキング
- 1 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 2 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 透明感たっぷりの涼菓「葛きり」で夏映え!デザート&サラダ7選のほか、歴史や栄養も解説
- 5 夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
- 6 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 7 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 8 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 9 音楽とクラフトビールのフェス「ブルーイングルーブフェスティバル」東京・立川ステージガーデンで開催
- 10 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
抹茶のNYチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 02:55
-
厚揚げとゴボウの煮物 がおいしい!
ゲストさん 02:28
-
マグロの山かけ からしポン酢 がおいしい!
ゲストさん 02:28
-
干しカレイのだし茶漬け がおいしい!
ゲストさん 02:27
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 がおいしい!
かかやさん 07/12
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
かかやさん 07/12
-
サツマイモマッシュ入りハムピカタ がおいしい!
かかやさん 07/12
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
かかやさん 07/12
-
小松菜とホタテの中華風あんかけご飯 がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
ご飯がすすむ!厚揚げとひき肉の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
サツマイモマッシュ入りハムピカタ がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/12