トロンとしたなめらかな食感に!やみつき「ブリの刺身」の新しい食べ方【管理栄養士解説】
2022年1月13日 08:00
新年は、「お刺身」を食べる機会の多かった方もいらっしゃることでしょう。魚の一番シンプルな食べ方がお刺身ですよね。

そして私はお刺身が大好き。手軽さも兼ねて夕食は刺身丼ということもよくあります。そんな私が最近、お刺身の新たな食べ方に出合いました。
一般的に、お刺身は醤油とわさびで食べることが多いと思います。でも、今が旬のブリの刺身をごま油と塩で食べてみたら…、これがおいしかった!
脂ののったブリと油の組み合わせで、トロンとしたなめらかな食感に。またごま油の香り高さによって、以前焼肉屋のメニューにあったレバ刺しのような風味も感じます。
主人とこの食べ方について話した結果、ご飯と一緒に食べるならやはり醤油が合いますが、サブのおかずやおつまみとしてであればごま油と塩の食べ方は非常に相性良し!ということに。
ブリは良質な脂であるDHAやEPAを豊富にとれるのがメリットです。DHAは神経組織の材料となる成分で、不足は記憶力、集中力に影響を与えるとされています。また、EPAには血液を流れやすくしたり血栓(血のかたまり)を防いだりする作用があります。

<材料 作りやすい量1回分>
ブリの刺身(切り身) 適量
ゴマ油 適量
塩 適量
<作り方>
1、小皿にゴマ油を入れ、塩を溶く。
2、(1)にブリをつけていただく。
DHAやEPAは煮たり焼いたりすると流れ出てしまうことがありますが、お刺身であればこれらの損失はなし。効率よく栄養素を摂ることができるのも、お刺身の良いところですよ。

そして私はお刺身が大好き。手軽さも兼ねて夕食は刺身丼ということもよくあります。そんな私が最近、お刺身の新たな食べ方に出合いました。
・脂と油で相性抜群!トロンとしたなめらかな食感に
一般的に、お刺身は醤油とわさびで食べることが多いと思います。でも、今が旬のブリの刺身をごま油と塩で食べてみたら…、これがおいしかった!
脂ののったブリと油の組み合わせで、トロンとしたなめらかな食感に。またごま油の香り高さによって、以前焼肉屋のメニューにあったレバ刺しのような風味も感じます。
主人とこの食べ方について話した結果、ご飯と一緒に食べるならやはり醤油が合いますが、サブのおかずやおつまみとしてであればごま油と塩の食べ方は非常に相性良し!ということに。
ブリは良質な脂であるDHAやEPAを豊富にとれるのがメリットです。DHAは神経組織の材料となる成分で、不足は記憶力、集中力に影響を与えるとされています。また、EPAには血液を流れやすくしたり血栓(血のかたまり)を防いだりする作用があります。
■やみつきになる!ブリの刺身

レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 作りやすい量1回分>
ブリの刺身(切り身) 適量
ゴマ油 適量
塩 適量
<作り方>
1、小皿にゴマ油を入れ、塩を溶く。
2、(1)にブリをつけていただく。
DHAやEPAは煮たり焼いたりすると流れ出てしまうことがありますが、お刺身であればこれらの損失はなし。効率よく栄養素を摂ることができるのも、お刺身の良いところですよ。
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 2 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 3 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 ダイエットにも【せいろ蒸しレシピ3選】ノンオイル調理で健康的!おすすめ食材や使い方も紹介
- 6 おうちで簡単【いちごあめ】いちご以外のフルーツあめなど、写真映えする屋台の味を完全再現!
- 7 冷凍保存できる!タケノコと豚肉の春巻き~春が旬の〈タケノコ〉香りや食感を活かす方法とは?~
- 8 【今日の献立】2025年3月15日(土)「和食の定番 イワシのショウガ煮」
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
エビのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 19:28
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 19:28
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 19:25
-
卵とマイタケのトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 19:23
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 19:23
-
美味しすぎる とうもろこしの中華スープ 大量消費にも がおいしい!
ゲストさん 19:21
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 19:16
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 19:02
-
こだわり手作り!簡単マーボー茄子 がおいしい!
ゲストさん 18:49
-
とろける野菜たっぷり!基本のポトフ by 保田 美幸さん がおいしい!
千葉にゃんさん 18:29
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 18:16
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 18:12
-
鶏肉と白菜のユズコショウスープ がおいしい!
ゲストさん 18:12
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 17:27
ウーマンエキサイト特集