そこで今回は、家族が喜ぶ「主食」レシピ5選をご紹介します。秋の美味しい食材をたっぷりと味わい、冬に備えましょう。
目次 [閉じる]
■お茶漬けにすれば二度美味しい! マグロの「ゴマ味噌漬丼」

出典:E・レシピ
手に入れやすく、脂質が少ない「メバチマグロ」は今が旬。そんなメバチマグロを使って、ゴマ味噌漬丼を作ってみませんか? さわやかな味わいのマグロと香り高いゴマとのコラボレーションがたまりません。ニンニクや豆板醤が入っているので、食欲もそそられますよ。少し残して、お茶漬けにしてから味わえば、二度美味しいのもポイント。
マグロの代わりにカツオを使って作るのもオススメです。こちらのレシピでは、仕上げに白ネギをトッピングしていますが、海苔や貝割れ菜にしてもいいでしょう。子どもがいる場合は、豆板醤の量を減らすなど、自由に調整してくださいね。

しょうゆだけのマグロ丼に飽きたらゴマ味噌だれで!ニンニクや豆板醤が食欲をそそります。最後は少し残し…
- 30分
- 482 Kcal
■時間がないときにピッタリ、煮込まない「キノコたっぷりカレー」

出典:E・レシピ
カレーの具材を煮込む時間がない、というときに最適なのがこちらのレシピ。炒めるだけのキノコカレーです。キノコの旨味があふれ出し、一度食べたら忘れられない味わい。
作り方は、フライパンまたは鍋にクミンシードとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったら玉ネギを炒めます。豚ひき肉とショウガを加え、塩、粗びき黒コショウを振り、肉の色が変わったらピーマン、シメジ、シイタケを加え、カレールウを入れましょう。カレールウが溶けたら、トマトとガラムマサラを加えて混ぜながらフタをして軽く煮て、トマトが少し煮崩れてきたら完成です。翌日のお弁当に入れるのも◎。

キノコから出るだしで旨みたっぷり。煮込まないので時間がない時にもおすすめです。
- 17分
- 693 Kcal
■簡単に作れるのに飽きがこない、エビとブロッコリーの「ペペロンチーノ」

出典:E・レシピ
晩秋から春先にかけて旬を迎えるブロッコリーは、今が食べ頃。そんなブロッコリーとエビを使ったペペロンチーノは、シンプルなのに飽きのこない味わいが魅力です。パパッと作れるので、ランチにも最適! 仕上げに塩コショウで味を調えて器に盛り、お好みでオリーブオイルをかけてからいただきましょう。
ボリュームアップしたい場合は、具材に玉ネギやキノコ類を加えても良さそうです。また白ワインがないようなら、日本酒や料理酒に代えても問題ありません。本格的な味わいのペペロンチーノなので、作り方をマスターしておくと便利です。

シンプルなエビとブロッコリーのペペロンチーノは、簡単で飽きのこない一品です。具材少なめなので気軽に…
- 20分
- 478 Kcal
■噛むたびに甘みが広がる! 行楽弁当にもなる「栗の炊きおこわ」

出典:E・レシピ
栗の甘みを最大限に活かした炊きおこわは、秋の行楽弁当にもピッタリ。噛むほどに栗の甘みが口内に広がり、晩秋の味覚を思う存分、堪能できます。作り方はとっても簡単! 炊飯器に具材を入れて、スイッチを押すだけです。その間に、もう何品か料理を作ることもできそう。
ふっくら&ホクホクした栗がおこわと見事にマッチし、後を引く美味しさです。多めに作っておき、冷凍保存しておくこともできます。その場合は、温かいうちにラップに包んだり、保存容器に入れて、粗熱を取ってから冷凍庫に保存しましょう。

栗の甘みを最大限に生かしたおこわです。秋の行楽弁当にもいいかも。噛むほどに甘さが広がります。
- 1時間
- 469 Kcal
■手軽に作れて、子どもからも好評なマイタケの「そぼろ丼」

出典:E・レシピ
甘辛で食べやすいマイタケのそぼろ丼は、子どもからも大好評な一品です。手軽に作れるので、働くパパやママのお助けメニューにもなりそう。仕上げにお好みで、ネギをトッピングしてから召し上がれ! マイタケの食感が小気味の良いアクセントに。
このレシピでは、マイタケ、鶏ひき肉、卵を使っていますが、エリンギやシメジ、エノキなどを加えても良さそうです。厚揚げを入れて、ボリュームアップするのもいいでしょう。七味唐辛子をトッピングして、ピリ辛にアレンジするのもアリ。この丼だけで、美味しくお腹を満たすことができそうですね。

独特の歯ごたえと香りが特徴のマイタケ。秋の味覚が楽しめるお手軽な丼です。
- 20分
- 634 Kcal
美味しい食材がいっぱいの秋。寒い冬を迎える前に、秋の味覚を大いに味わっておきたいですね。いずれも初心者でも簡単に作れるので、気になるレシピがあれば、ぜひチャレンジしてみてください!

旬の「ピーマン」を使った人気レシピ5選
-
簡単チキンライス弁当
-
彩り鮮やか!パプリカのきんぴら お弁当や常備菜にもおすすめ
-
簡単♪ポークカチャトラ弁当
-
初心者さんにおすすめ!超簡単トリュフ
-
お弁当に!ウインナーフライ
-
絶品 長芋のベーコン炒め やみつきに!お弁当にもおすすめ
-
大量消費できる!ピーマンのレンジ和え お弁当にもおすすめ
-
簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん
-
簡単マカロンの作り方 失敗知らずのおすすめレシピ
-
マヨネーズを使って簡単ムニエルお弁当♪
食コラム記事ランキング
- 1 レタス包みは野菜も取れて子供も大好き 大量消費にも!大人気の「レタス巻き」レシピ6選
- 2 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 3 火を使わずレンジで完成する「ナス」の簡単レシピ 保存版
- 4 レンジでチンするだけ! 火を使わない究極の「時短レシピ」5選
- 5 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 6 栄養満点! 冷凍うどんで作る「簡単!サバ缶と納豆のぶっかけうどん」
- 7 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 8 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 9 【コストコ人気ナンバーワン】の呼び声高い韓国発「唐辛子ツナ」はフツウのツナ缶とはベツモノだった!
- 10 高たんぱくで低カロリー!「カニカマ」で作る副菜としっかりおかず&主食レシピ
-
サラダ素麺 がおいしい!
ゲストさん 07:20
-
初心者も簡単!ピーマンの肉詰め照り焼きに by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 00:27
-
アボカド納豆 がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
鶏もも肉のカリッとゴマ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
サラダ素麺 がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
サンラータンスープ がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
織り姫&彦星の七夕デコカレー がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
スパイシーカレー味鶏もも肉唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
小松菜とささ身のポン酢和え がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
キュウリとツナのマスタードサラダ がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
煮魚 がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
シシャモの甘酢漬け がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
甘じょっぱくてご飯がすすむ!ジャガイモのバターじょうゆ焼き by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
ナスのひき肉みそ炒め がおいしい!
ゲストさん 07/06
-
作り置きにも便利!本格タンドリーチキン by保田 美幸さん がおいしい!
しゅんすけさん 07/06