新しい食べ方発見「梅ダレがけカツオのたたき」で夏の疲れを吹き飛ばそう
2021年8月29日 00:00
まだまだ暑い季節が続きますが、夏バテしていませんか。
溜まってしまった夏の疲れには、旬の食材を食べるのが1番です。
8月後半から旬を迎える戻りカツオは、脂が乗っていてとっても美味しいですよね。
カツオは刺身や、ポン酢ベースのたたきでいただくのが主流ですが、今回ご紹介の「梅ダレがけカツオのたたき」は、夏の疲れを吹き飛ばすクエン酸がたっぷり含まれた梅干しを使った特製ダレで作ります。
カツオと一緒にレタスやキュウリなど、野菜もたっぷり添えてサラダ感覚でいただくのがおすすめですよ。
DHAをはじめ、鉄分やビタミンBも豊富なカツオを食べて、暑い夏の疲れに負けない体を作りましょう!
<材料 2人分>
カツオ(たたき) 2~3人分
レタス 1/4個
細ネギ 1/4束
キュウリ 1/2本
新玉ネギ 1/2個
大葉 5枚
<梅ダレ>
梅干し 1~2個
酒 大さじ1/2
作り置き甘酢 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1/2
<だし溶き片栗>
片栗粉 小さじ1
だし汁 80ml
(※)作り置き甘酢の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/3b255aac9fa973373dc1e70fbe902e60.html
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・カツオは幅5mmに切る。
・レタスは長さ4cm位のせん切りにし、冷水に放ってしっかり水気をきり、冷やしておく。
・細ネギは根元を切り落とし、小口切りにして水に放ち、しっかり水気をきる。
・キュウリは長さ4cm位の細切りにして冷水に放ち、パリッとしたらザルに上げる。
・新玉ネギは縦薄切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気をしっかり絞る。
・大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらに細切りにし、サッと水に放って水気を絞る。
・<梅ダレ>の梅干しは種を取り、包丁でペースト状になるまで叩き、他の<梅ダレ>の材料と混ぜ合わせる。
<作り方>
1、小鍋によく混ぜ合わせた<だし溶き片栗>の材料を入れて中火で熱し、混ぜながらトロミをつける。火を止め、<梅ダレ>を加えてよく混ぜ合わせ、鍋底を氷水につけて冷やす。
2、レタス、細ネギ、キュウリ、新玉ネギ、大葉を混ぜ合わせて器にカツオと共に盛り、<梅ダレ>をかける。
自家製梅ダレは、カツオのたたき以外にも、キュウリの千切りと一緒に冷奴に乗せたり、素麺に絡めて冷麺風に食べたりしても美味しい。残暑にぴったりの一品は、夏の夜の晩酌にもオススメです。
溜まってしまった夏の疲れには、旬の食材を食べるのが1番です。
8月後半から旬を迎える戻りカツオは、脂が乗っていてとっても美味しいですよね。
カツオは刺身や、ポン酢ベースのたたきでいただくのが主流ですが、今回ご紹介の「梅ダレがけカツオのたたき」は、夏の疲れを吹き飛ばすクエン酸がたっぷり含まれた梅干しを使った特製ダレで作ります。
カツオと一緒にレタスやキュウリなど、野菜もたっぷり添えてサラダ感覚でいただくのがおすすめですよ。
DHAをはじめ、鉄分やビタミンBも豊富なカツオを食べて、暑い夏の疲れに負けない体を作りましょう!
■梅ダレがけカツオのたたき
調理時間 15分 1人分 149Kcal
レシピ制作:杉本 亜希子
<材料 2人分>
カツオ(たたき) 2~3人分
レタス 1/4個
細ネギ 1/4束
キュウリ 1/2本
新玉ネギ 1/2個
大葉 5枚
<梅ダレ>
梅干し 1~2個
酒 大さじ1/2
作り置き甘酢 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1/2
<だし溶き片栗>
片栗粉 小さじ1
だし汁 80ml
(※)作り置き甘酢の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/3b255aac9fa973373dc1e70fbe902e60.html
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・カツオは幅5mmに切る。
・レタスは長さ4cm位のせん切りにし、冷水に放ってしっかり水気をきり、冷やしておく。
・細ネギは根元を切り落とし、小口切りにして水に放ち、しっかり水気をきる。
・キュウリは長さ4cm位の細切りにして冷水に放ち、パリッとしたらザルに上げる。
・新玉ネギは縦薄切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気をしっかり絞る。
・大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらに細切りにし、サッと水に放って水気を絞る。
・<梅ダレ>の梅干しは種を取り、包丁でペースト状になるまで叩き、他の<梅ダレ>の材料と混ぜ合わせる。
<作り方>
1、小鍋によく混ぜ合わせた<だし溶き片栗>の材料を入れて中火で熱し、混ぜながらトロミをつける。火を止め、<梅ダレ>を加えてよく混ぜ合わせ、鍋底を氷水につけて冷やす。
2、レタス、細ネギ、キュウリ、新玉ネギ、大葉を混ぜ合わせて器にカツオと共に盛り、<梅ダレ>をかける。
自家製梅ダレは、カツオのたたき以外にも、キュウリの千切りと一緒に冷奴に乗せたり、素麺に絡めて冷麺風に食べたりしても美味しい。残暑にぴったりの一品は、夏の夜の晩酌にもオススメです。
食コラム記事ランキング
- 1 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 2 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 3 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 4 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 5 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
- 6 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 7 【今日の献立】2025年1月16日(木)「鯛めし風炊き込みご飯」
- 8 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 9 「午後の紅茶」冬限定チョコレートティーラテが再び、ビターチョコレート×生クリームの濃厚リッチな味わい
- 10 ロイズ2025年バレンタイン“スプーンで楽しむ”2層生チョコレート&ラム酒香る限定ショコラ
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ザーサイとワカメのスープ がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
コブサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 16:45
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 16:08
-
豆腐のチゲ がおいしい!
ゲストさん 15:28
-
豚とニンニクの芽の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 14:40
-
ふんわり柔らか!サバのさっぱりみぞれ煮 がおいしい!
ゲストさん 13:50
-
タレが美味しい 基本の豚丼 プロ直伝! がおいしい!
ゲストさん 13:45
-
キノコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:44
-
豆腐のチゲ がおいしい!
ゲストさん 12:17
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 12:16
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
金ちゃんさん 12:04
-
肉みそ大豆モヤシ がおいしい!
ゲストさん 11:55
-
豆腐のチゲ がおいしい!
ゲストさん 11:08
ウーマンエキサイト特集