短時間で2品! 「アジの梅シソロール焼き」と「アラだしみそ汁」
2020年8月20日 08:00
丸々と太ったアジがお店に並ぶようになりました。
アジは一年を通して手に入りやすい魚ですが、とりわけ初夏から夏にかけてのアジは肉厚で、しかも脂がのっていて、シンプルな塩焼きでも十分な満足感があります。
今回はアジの梅シソロール焼きと、そのアジのアラで作るみそ汁をご紹介します。
アジを家でさばくのが大変な場合は魚屋で3枚おろしをお願いし、「汁ものにするので頭と骨もください」と伝えれば、短時間で手軽に作ることができます。

<材料 2人分>
アジ(3枚おろし) 2尾分
梅肉 大さじ1
大葉 1~2枚
<だし汁>
アジ(アラ) 2尾分
水 400ml
昆布 2g
酒 大さじ2
ナメコ 1パック
ワカメ(干し) 小さじ1
みそ 大さじ1.5~2
<下準備>
・アジは中骨を抜く。
・アジ(アラ)は熱湯をかけてきれいに水洗いする。長ければ半分に切る。

・ナメコはザルに入れてサッと水洗いする。ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。
<作り方>
1、<アジの梅シソロール焼き>を作る。アジは身側を上にして梅肉をぬり、大葉をちぎってのせ、尾側から巻く。

2、オーブンシートをのせた耐熱容器にアジを巻き終わりを下にして並べる。予熱していない210℃にセットしたオーブンで12~13分焼いて取り出し、汁気をきって器に盛る。

3、<アジの梅シソロール焼き>をオーブンで焼く間に<アラだしみそ汁>を作る。小鍋に<だし汁>の材料を入れて強火にかける。煮たったらアクを取り、弱火で7~8分煮て網に通す。骨のまわりの身は骨から外す。

4、(3)の<だし汁>とアジの身を小鍋に戻し入れて中火にかけ、煮たったらナメコを加える。

5、再び煮たったら弱火にしてみそを溶き入れ、ワカメを加えて火を止め、器によそう。
暑い日が続きますが、栄養価の高い料理をしっかりと食べて元気に乗り切りたいですね。
アジは一年を通して手に入りやすい魚ですが、とりわけ初夏から夏にかけてのアジは肉厚で、しかも脂がのっていて、シンプルな塩焼きでも十分な満足感があります。
今回はアジの梅シソロール焼きと、そのアジのアラで作るみそ汁をご紹介します。
アジを家でさばくのが大変な場合は魚屋で3枚おろしをお願いし、「汁ものにするので頭と骨もください」と伝えれば、短時間で手軽に作ることができます。
■アジの梅シソロール焼きとアラだしみそ汁
調理時間 30分

レシピ制作:保田 美幸
<材料 2人分>
アジ(3枚おろし) 2尾分
梅肉 大さじ1
大葉 1~2枚
<だし汁>
アジ(アラ) 2尾分
水 400ml
昆布 2g
酒 大さじ2
ナメコ 1パック
ワカメ(干し) 小さじ1
みそ 大さじ1.5~2
<下準備>
・アジは中骨を抜く。
・アジ(アラ)は熱湯をかけてきれいに水洗いする。長ければ半分に切る。

・ナメコはザルに入れてサッと水洗いする。ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。
<作り方>
1、<アジの梅シソロール焼き>を作る。アジは身側を上にして梅肉をぬり、大葉をちぎってのせ、尾側から巻く。

2、オーブンシートをのせた耐熱容器にアジを巻き終わりを下にして並べる。予熱していない210℃にセットしたオーブンで12~13分焼いて取り出し、汁気をきって器に盛る。

3、<アジの梅シソロール焼き>をオーブンで焼く間に<アラだしみそ汁>を作る。小鍋に<だし汁>の材料を入れて強火にかける。煮たったらアクを取り、弱火で7~8分煮て網に通す。骨のまわりの身は骨から外す。

4、(3)の<だし汁>とアジの身を小鍋に戻し入れて中火にかけ、煮たったらナメコを加える。

5、再び煮たったら弱火にしてみそを溶き入れ、ワカメを加えて火を止め、器によそう。
暑い日が続きますが、栄養価の高い料理をしっかりと食べて元気に乗り切りたいですね。
食コラム記事ランキング
- 1 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 2 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 5 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月23日(月)「シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司」
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 10 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
甘辛こってり!なすとピーマンの味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 19:36
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 19:29
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 19:28
-
イカゲソのうま煮 がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 19:17
-
むね肉でもしっとり柔らか!本格よだれ鶏 がおいしい!
ゲストさん 18:28
-
しっかり味がしみている ひじきの煮物 常備菜の定番 by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 18:15
-
無限に食べられるヘルシー副菜!鶏ささ身とピーマンの中華和え がおいしい!
ゲストさん 17:59
-
野菜を食べるスープ 基本のポトフ がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
トマト入りエビのチリソース炒め がおいしい!
ゲストさん 17:44
-
ブリの梅ニンニク照り焼き がおいしい!
ゲストさん 17:42
-
甘辛こってり!なすとピーマンの味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
ズッキーニとニンジンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:20
-
チキンと野菜のオーブン焼きハーブ風味 がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 17:03