新ゴボウと鶏肉の旨味が染みたショートパスタが◎「鶏と新ゴボウのリガトーニ」の作り方
2021年3月30日 08:00
春の根菜、新ゴボウが出まわる季節になりました。香りがよくて、歯ごたえが柔らか。
しかも下ゆでをしなくても短時間で火が通る新ゴボウは、煮物やきんぴらなどの和食の具材だけでなく、サラダやポタージュなどの洋食メニューにも使える人気の根菜です。今回は鶏肉と一緒に煮込むパスタ料理をご紹介します。
最後に加えるリガトーニは、かためにゆでてからソースと煮込むことでパスタそのものに味がつき、ソースや具材の味とよくなじみますよ。

<材料 2人分>
鶏もも肉 1枚
塩 適量
新ゴボウ 1/2~1本
玉ネギ(大) 1/2個
ニンニク(みじん切り) 1片分
<スープ>
白ワインまたは酒 大さじ5
水 200~300ml
ローリエ(あれば) 1枚
塩 小さじ1/2
オリーブ油 大さじ1
リガトーニ、またはペンネ 100g
ゆでる塩 小さじ2
粉チーズ 適量
粗挽き黒コショウ 適量
ドライパセリ 適量
EVオリーブ油 適量
<下準備>
・鶏もも肉は太い筋と余分な脂を取り除き、ひとくち大に切って塩をまぶす。
・新ゴボウはひとくち大の乱切りにして水に放つ。

・玉ネギは縦薄切りにする。
<作り方>
1、鍋にオリーブ油を強めの中火で熱し、鶏もも肉を炒める。肉の色が変わったら新ゴボウを加えて炒め合わせる。

2、玉ネギ、ニンニクを加えてしんなりするまで炒め合わせる。

3、<スープ>の材料を加え、煮たったら弱火にしてアクを取り、鍋に蓋をして30分煮る。


鶏と新ゴボウの風味を活かした淡白な味わいなので、味のアクセントに粉チーズや粗挽き黒コショウ、ドライパセリやEVオリーブ油をお好きなだけかけて召し上がってください。
しかも下ゆでをしなくても短時間で火が通る新ゴボウは、煮物やきんぴらなどの和食の具材だけでなく、サラダやポタージュなどの洋食メニューにも使える人気の根菜です。今回は鶏肉と一緒に煮込むパスタ料理をご紹介します。
最後に加えるリガトーニは、かためにゆでてからソースと煮込むことでパスタそのものに味がつき、ソースや具材の味とよくなじみますよ。
■ペンネで作っても◎「鶏と新ゴボウのリガトーニ」

レシピ制作:保田 美幸
<材料 2人分>
鶏もも肉 1枚
塩 適量
新ゴボウ 1/2~1本
玉ネギ(大) 1/2個
ニンニク(みじん切り) 1片分
<スープ>
白ワインまたは酒 大さじ5
水 200~300ml
ローリエ(あれば) 1枚
塩 小さじ1/2
オリーブ油 大さじ1
リガトーニ、またはペンネ 100g
ゆでる塩 小さじ2
粉チーズ 適量
粗挽き黒コショウ 適量
ドライパセリ 適量
EVオリーブ油 適量
<下準備>
・鶏もも肉は太い筋と余分な脂を取り除き、ひとくち大に切って塩をまぶす。
・新ゴボウはひとくち大の乱切りにして水に放つ。

・玉ネギは縦薄切りにする。
<作り方>
1、鍋にオリーブ油を強めの中火で熱し、鶏もも肉を炒める。肉の色が変わったら新ゴボウを加えて炒め合わせる。

2、玉ネギ、ニンニクを加えてしんなりするまで炒め合わせる。

3、<スープ>の材料を加え、煮たったら弱火にしてアクを取り、鍋に蓋をして30分煮る。

<スープ>の水は具がヒタヒタになるまで注いでください。
4、ショートパスタを塩ゆでし、表示の時間より2分短くゆでて(3)の鍋に移し入れ、中火~強火で煮からめる。
アルデンテがお好みの方は強火で、柔らかめがお好みの場合は中火で柔らかくなるまでゆっくり煮からめてくださいね。
5、煮汁が少なくなったら器に盛り、お好みで粉チーズ、粗挽き黒コショウ、ドライパセリを振り、EVオリーブ油をかける。鶏と新ゴボウの風味を活かした淡白な味わいなので、味のアクセントに粉チーズや粗挽き黒コショウ、ドライパセリやEVオリーブ油をお好きなだけかけて召し上がってください。
※ワインの量は、お子さまの年齢に合わせて、調節しながら使ってください。
食コラム記事ランキング
- 1 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 2 【定番から変わり種まで】カツオのたたきアレンジ7選~マンネリを打破できるアイデアが満載!
- 3 【コンニャク】が主役の「時短おかず」7選~田楽や煮物、ステーキなどヘルシーで食べ応えあり!
- 4 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 5 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 6 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 7 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 8 【今日の献立】2025年4月22日(火)「鶏肉とタケノコのエスニックライス」
- 9 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 10 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
シジミのみそ汁 がおいしい!
金ちゃんさん 07:39
-
レモンの香りのマドレーヌ がおいしい!
ゲストさん 07:20
-
シジミのみそ汁 がおいしい!
makoさん 06:40
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ナガイさん 06:08
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
hananaさん 04:47
-
シジミのみそ汁 がおいしい!
ukiyo31235さん 02:12
-
会津のご馳走椀 こづゆ がおいしい!
ゲストさん 00:38
-
ご飯のお供に カブの葉のショウガみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:38
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 00:38
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 00:12
-
初めてでも失敗なし!ふっくらジューシーピーマンの肉詰め がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
じっくりコトコト!トロトロ柔らか豚の角煮 がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
やさしい味の高野豆腐の煮物 がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
乾物のうま味が美味しい!砂糖不使用のヘルシーちらし寿司 がおいしい!
のぞみステージさん 04/22
-
おかずに大満足!鶏ささみのマヨネーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/22