おせちで一番簡単! 5分で「田作り(ごまめ)」
2020年12月27日 00:00
昨日でクリスマスが終了しました。
よって、今日から一気にお正月ムードに!
みなさんはおせち料理を作る派ですか? 買う派ですか?
私はこんなに料理に近い仕事をしていながらも、母が作ったおせち料理をもらってくる派です…。
でも、こんな私でも、田作りは毎年作っています。
なぜなら、電子レンジを使えば5分で作ることができるから。
そして、頭から尾まで食べられる田作りは、栄養満点。
田作りに含まれる栄養で代表的なのはカルシウムですが、なんとたった10gで幼児の一日分のカルシウムの1/3以上をとれるほど含まれています。
よって我が家は、年長の娘のおやつとして、年末から食べさせるのが恒例になっています。
ということで、慌ただしい年末でもなにかおせち料理を作るのであれば、田作りをおすすめします。
ちなみに、煮干しと田作り(ごまめ)の違い、おわかりになりますか?
煮干しと田作りは、原料は一緒です。カタクチイワシなのです。
でも製法によって、名前の違いが生まれます。
煮干しはカタクチイワシを茹でて(煮て)から乾燥させたもの。
それに対して田作りは、カタクチイワシをただ乾燥させたものになります。
なので、田作りは火を通してから使うんですよ。
田作りは本当にあっという間に作ることができます。

<材料 (作りやすい分量)>
田作り 50g
醤油、酒 各大さじ1・1/2
砂糖 大さじ1
サラダ油 少々
<作り方>
1、クッキングシートに田作りを広げ、電子レンジに入れる。

3、フライパンに醤油と酒、砂糖を入れて火にかけ、泡が出てきて軽くとろみがついたら火を弱め、(2)をからめる。
4、油も少し入れ、混ぜ合わせる(冷めたときにくっつきにくくするため)。
簡単に作れる田作りを何かの合間に、チャチャっと作ってみてください!
よって、今日から一気にお正月ムードに!
みなさんはおせち料理を作る派ですか? 買う派ですか?
私はこんなに料理に近い仕事をしていながらも、母が作ったおせち料理をもらってくる派です…。
でも、こんな私でも、田作りは毎年作っています。
なぜなら、電子レンジを使えば5分で作ることができるから。
そして、頭から尾まで食べられる田作りは、栄養満点。
田作りに含まれる栄養で代表的なのはカルシウムですが、なんとたった10gで幼児の一日分のカルシウムの1/3以上をとれるほど含まれています。
よって我が家は、年長の娘のおやつとして、年末から食べさせるのが恒例になっています。
ということで、慌ただしい年末でもなにかおせち料理を作るのであれば、田作りをおすすめします。
ちなみに、煮干しと田作り(ごまめ)の違い、おわかりになりますか?
煮干しと田作りは、原料は一緒です。カタクチイワシなのです。
でも製法によって、名前の違いが生まれます。
煮干しはカタクチイワシを茹でて(煮て)から乾燥させたもの。
それに対して田作りは、カタクチイワシをただ乾燥させたものになります。
なので、田作りは火を通してから使うんですよ。
田作りは本当にあっという間に作ることができます。
■田作り

レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 (作りやすい分量)>
田作り 50g
醤油、酒 各大さじ1・1/2
砂糖 大さじ1
サラダ油 少々
<作り方>
1、クッキングシートに田作りを広げ、電子レンジに入れる。

※水分を飛ばしてカリッとさせるためなので、なるべく重ならないようにするのがポイント。
2、ラップをしないで、500Wのレンジで約1分半加熱する。3、フライパンに醤油と酒、砂糖を入れて火にかけ、泡が出てきて軽くとろみがついたら火を弱め、(2)をからめる。
4、油も少し入れ、混ぜ合わせる(冷めたときにくっつきにくくするため)。
簡単に作れる田作りを何かの合間に、チャチャっと作ってみてください!
食コラム記事ランキング
- 1 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 2 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 3 卵の好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第110回】
- 4 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
- 5 【子どもが食べやすい】菜の花レシピ〜昆布和えやサラダなど、ひと工夫で「苦くない」を実現!
- 6 【ベビーコーン】のおいしい食べ方~焼き物・スープ・サラダなど10選!すべて手軽に作れる♪
- 7 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 8 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 9 【今日の献立】2025年3月27日(木)「ブロッコリーの肉みそあんかけ」
- 10 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ポテトのアイオリソース がおいしい!
ゲストさん 20:52
-
チキンクリームシチュー がおいしい!
eriさん 20:49
-
切干し大根の煮干し煮 がおいしい!
eriさん 20:41
-
根菜と牛ひき肉の洋風きんぴら がおいしい!
ゲストさん 18:54
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 18:52
-
ニンジンしりしり がおいしい!
ゲストさん 17:41
-
簡単!玉ねぎが美味しい オニオンスープ 大量消費にも by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
10分で時短!こんにゃくのピリ辛炒め 作り置きにも 簡単人気レシピ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
キャベツの梅マヨロール がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 17:13
-
ニンジンバターライス がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
麺つゆで簡単!小松菜と油揚げの煮浸し がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
ミートボールのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 15:47
-
ポテトのアイオリソース がおいしい!
ゲストさん 20:52
-
チキンクリームシチュー がおいしい!
eriさん 20:49
-
切干し大根の煮干し煮 がおいしい!
eriさん 20:41
-
根菜と牛ひき肉の洋風きんぴら がおいしい!
ゲストさん 18:54
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 18:52
-
ニンジンしりしり がおいしい!
ゲストさん 17:41
-
簡単!玉ねぎが美味しい オニオンスープ 大量消費にも by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
10分で時短!こんにゃくのピリ辛炒め 作り置きにも 簡単人気レシピ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
キャベツの梅マヨロール がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 17:13
-
ニンジンバターライス がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
麺つゆで簡単!小松菜と油揚げの煮浸し がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
ミートボールのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 15:47
ウーマンエキサイト特集