【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
2025年3月26日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」 「玉ネギとシメジのトロミ汁」 「桜の花のアイス」 の全3品。
煮物が主菜の和食メニューに、〆は桜の花入りのアイスクリーム。日本の春を感じる献立です。

調理時間:40分+冷やす時間
カロリー:416Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
塩 少々
大根 1/3本
白ネギ 1本
ショウガ (薄切り)4枚
水 適量
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
大根は幅2cmの輪切りにして皮をむき、半月切りにして鍋に入れ、たっぷりのお湯で20分下ゆでしてザルに上げる。


2. 大根、白ネギ、ショウガを加え、水をヒタヒタに注いで中火にかけ、煮たったら火を弱めて5分煮る。

3. 砂糖を加えて5分煮て、しょうゆ、酒を加える。煮たったら火を止めて冷ます。

調理時間に冷ます時間は含みません。
4. 鍋を再び強火にかけ、煮たったらみりんを加え、途中で1~2回大きく混ぜながら煮詰める。煮汁が少なくなったら火を止めて器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:47Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
シメジ 1パック
<合わせだし>
だし汁 250ml
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1/2
塩 適量
<だし溶き葛>
葛粉 大さじ1
だし汁 大さじ2


2. 塩で少し濃いめに味を調え、火加減を中火にして<だし溶き葛>を少量ずつまわし入れ、トロミがついたら器によそう。


調理時間:10分
カロリー:212Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
桜の花の塩漬け 8本
ゆで小豆 (缶)大さじ2


バニラアイスは常温に置き、少し柔らかくしておいてください。
2. ゆで小豆、飾り用の桜の花の塩漬けを添える。

煮物が主菜の和食メニューに、〆は桜の花入りのアイスクリーム。日本の春を感じる献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品

©Eレシピ
調理時間:40分+冷やす時間
カロリー:416Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚塩 少々
大根 1/3本
白ネギ 1本
ショウガ (薄切り)4枚
水 適量
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
【下準備】
鶏もも肉は太い筋と余分な脂を取り除き、ひとくち大に切って塩をもみ込む。白ネギは幅1cmの斜め切りにする。大根は幅2cmの輪切りにして皮をむき、半月切りにして鍋に入れ、たっぷりのお湯で20分下ゆでしてザルに上げる。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鶏もも肉をザルに並べ、熱湯をまわしかけて臭みを抜き、鍋に移す。
©Eレシピ
2. 大根、白ネギ、ショウガを加え、水をヒタヒタに注いで中火にかけ、煮たったら火を弱めて5分煮る。

©Eレシピ
3. 砂糖を加えて5分煮て、しょうゆ、酒を加える。煮たったら火を止めて冷ます。

©Eレシピ
調理時間に冷ます時間は含みません。
4. 鍋を再び強火にかけ、煮たったらみりんを加え、途中で1~2回大きく混ぜながら煮詰める。煮汁が少なくなったら火を止めて器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】玉ネギとシメジのトロミ汁
玉ネギの甘みをきかせたやさしい味の汁物です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:47Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
玉ネギ 1/4個シメジ 1パック
<合わせだし>
だし汁 250ml
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1/2
塩 適量
<だし溶き葛>
葛粉 大さじ1
だし汁 大さじ2
【下準備】
玉ネギは縦に薄く切る。シメジは石づきを切り落として食べやすく裂く。<だし溶き葛>の材料を合わせる。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に玉ネギと<合わせだし>の材料を入れて中火にかけ、煮たったらシメジを加える。再び煮たったら火を弱めて鍋に蓋をし、5分煮る。
©Eレシピ
2. 塩で少し濃いめに味を調え、火加減を中火にして<だし溶き葛>を少量ずつまわし入れ、トロミがついたら器によそう。

©Eレシピ
【デザート】桜の花のアイス
春香るデザート。桜の塩漬けがバニラアイスによく合います。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:212Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
バニラアイス 1カップ桜の花の塩漬け 8本
ゆで小豆 (缶)大さじ2
【下準備】
桜の花の塩漬けは塩気が少し残る程度に水で振り洗いし、飾り用に2本残して残りを粗く刻む。
©Eレシピ
【作り方】
1. バニラアイスに桜の花の塩漬けを混ぜ合わせ、容器に移して冷凍庫で冷やしかため、器に盛る。
©Eレシピ
バニラアイスは常温に置き、少し柔らかくしておいてください。
2. ゆで小豆、飾り用の桜の花の塩漬けを添える。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 2 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 3 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 4 「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
- 5 「またこれ?」とは言わせない【子どもが喜ぶ】主食・主菜レシピ10選~GWの献立の参考に!
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
- 8 まだまだ食べたい! 春が旬の「タケノコ」を使ったおすすめレシピ5選
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 今が旬【イチゴ】の簡単レシピ8選〜ソルベ・ジャム・タルトなど甘くないイチゴも活用できる!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
冷めてもおいしい鶏天 がおいしい!
ゲストさん 19:49
-
大葉のパスタ がおいしい!
ドラえごんさん 19:39
-
基本のトマトパスタ がおいしい!
ドラえごんさん 19:38
-
濃厚!サーモンのクリームパスタ がおいしい!
ドラえごんさん 19:38
-
ニンニク香る!キノコとベーコンの和風パスタ がおいしい!
ドラえごんさん 19:38
-
絶品の明太子パスタ クリーミーで飽きない美味しさ がおいしい!
ドラえごんさん 19:37
-
蒲焼のタレで!簡単ウナギの炊き込みご飯 がおいしい!
ドラえごんさん 19:37
-
切って混ぜるだけ!トロたく丼 がおいしい!
ドラえごんさん 19:36
-
おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さん がおいしい!
ドラえごんさん 19:36
-
モヤシのあんかけ丼 がおいしい!
ドラえごんさん 19:36
-
だし巻き卵と明太子の手巻き寿司 がおいしい!
ドラえごんさん 19:36
-
ジューシー唐揚げ 定番の味 がおいしい!
ドラえごんさん 19:35
-
簡単!オムレット がおいしい!
ゲストさん 19:22
-
子供も大好き!簡単チンジャオロース がおいしい!
ゲストさん 17:40
-
ジューシー唐揚げ 定番の味 がおいしい!
ゲストさん 17:31