大人のハロウィンスイーツ!ラム酒香る「ちょっとオトナなカボチャのモンブラン」
2020年10月11日 08:00
家にお友達を招いた時、ちょっぴり自慢できちゃうスイーツでおもてなししてみませんか?
モンブランと言えば栗のイメージですが、他にもサツマイモや紫芋、カボチャ、抹茶、チョコにクリームチーズなど色んな種類のモンブランがあります。その中でも今回は、カボチャのモンブランをご紹介したいと思います。
モンブランを作るということで、いつもより少し手間がかかってしまうかもしれませんが、なぜか作っている時間も楽しめるんです。ラム酒が香るカボチャのグラッセ、ちょっと味見したくなるようなカボチャクリームとホイップクリーム、焼き上がりの香りがたまらないチョコスポンジと、楽しみがいっぱいのレシピです。
ぜひ一度、挑戦してみて下さいね!

<材料 4個分>
<チョコスポンジ>
卵 1個
砂糖 30g
薄力粉 20g
アーモンドプードル 10g
ココア 5g
牛乳 5ml
無塩バター 5g
<カボチャクリーム>
カボチャ 260g
メープルシュガー 40g
ラム酒 小さじ1
無塩バター 15g
生クリーム 60ml
<ホイップクリーム>
生クリーム 120ml
<カボチャグラッセ>
カボチャ 70g
メープルシュガー 小さじ4
水 小さじ2
ラム酒 大さじ1
シナモンパウダー 少々
カボチャの種 5粒
<下準備>
・薄力粉、アーモンドパウダー、ココアは合わせて2回振るっておく。
・牛乳と無塩バターを耐熱容器に入れて電子レンジで20秒加熱する。
・カボチャの種は予熱なしの170℃のオーブンで7分ローストする。
・5個のブリオッシュ型に分量外の無塩バターをぬっておく。

<作り方>
1、<カボチャグラッセ>を作る。カボチャは皮をむいて5mm角に切る。メープルシュガーと水を加えてラップをし、電子レンジで40秒加熱する。

2、混ぜ合わせてさらに1分加熱する。ラム酒とシナモンパウダーを加えてひと混ぜし、ラップをのせて粗熱が取れるまで冷ます。冷めたらザルに上げて水分を拭き取る。


4、(3)をボウルに入れてハンドミキサーでペースト状にする。粗熱が取れたら、生クリーム以外の材料を順番に加えて混ぜ、その都度均一にする。

5、生クリームは8分立てにし、(4)に加えて混ぜる。ザルでこして、モンブラン口金をセットした絞り袋に入れる。冷蔵庫に入れておく。


7、薄力粉、アーモンドパウダー、ココアを振るい入れて切り混ぜる。粉気がなくなったら、牛乳と無塩バターをゴムベラを伝わせて回し入れ、均一になるまで切り混ぜる。

8、5個の型に流し入れて170℃で10分焼く。型から出して、粗熱を取る。(2)の水分を1/4量、ハケでぬる。1個は1.5cm角にカットする。

9、<ホイップクリーム>を作る。ボウルに冷蔵庫から出したての生クリームを入れ、9分立てにする。絞り袋に入れる。

10、カットしていない<チョコスポンジ>に<ホイップクリーム>をうずまき状に絞り、<カボチャグラッセ>、カットした<チョコスポンジ>を重ねる。

11、(10)のまわりに<カボチャクリーム>を絞る。上に<ホイップクリーム>を丸く絞り、カボチャの種を飾る。

モンブランと言えば栗のイメージですが、他にもサツマイモや紫芋、カボチャ、抹茶、チョコにクリームチーズなど色んな種類のモンブランがあります。その中でも今回は、カボチャのモンブランをご紹介したいと思います。
モンブランを作るということで、いつもより少し手間がかかってしまうかもしれませんが、なぜか作っている時間も楽しめるんです。ラム酒が香るカボチャのグラッセ、ちょっと味見したくなるようなカボチャクリームとホイップクリーム、焼き上がりの香りがたまらないチョコスポンジと、楽しみがいっぱいのレシピです。
ぜひ一度、挑戦してみて下さいね!
■ちょっとオトナなカボチャのモンブラン
調理時間 1時間+焼く時間

レシピ制作:近藤 瞳
<材料 4個分>
<チョコスポンジ>
卵 1個
砂糖 30g
薄力粉 20g
アーモンドプードル 10g
ココア 5g
牛乳 5ml
無塩バター 5g
<カボチャクリーム>
カボチャ 260g
メープルシュガー 40g
ラム酒 小さじ1
無塩バター 15g
生クリーム 60ml
<ホイップクリーム>
生クリーム 120ml
<カボチャグラッセ>
カボチャ 70g
メープルシュガー 小さじ4
水 小さじ2
ラム酒 大さじ1
シナモンパウダー 少々
カボチャの種 5粒
<下準備>
・薄力粉、アーモンドパウダー、ココアは合わせて2回振るっておく。
・牛乳と無塩バターを耐熱容器に入れて電子レンジで20秒加熱する。
・カボチャの種は予熱なしの170℃のオーブンで7分ローストする。
・5個のブリオッシュ型に分量外の無塩バターをぬっておく。

<作り方>
1、<カボチャグラッセ>を作る。カボチャは皮をむいて5mm角に切る。メープルシュガーと水を加えてラップをし、電子レンジで40秒加熱する。

2、混ぜ合わせてさらに1分加熱する。ラム酒とシナモンパウダーを加えてひと混ぜし、ラップをのせて粗熱が取れるまで冷ます。冷めたらザルに上げて水分を拭き取る。

<カボチャグラッセ>の水分は、後で<チョコスポンジ>にぬるのでボウルに入れておきます。
3、<カボチャクリーム>を作る。カボチャは水をくぐらせ、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで4~5分加熱する。皮をむいて、キッチンペーパーで潰しながら水分を取る。
4、(3)をボウルに入れてハンドミキサーでペースト状にする。粗熱が取れたら、生クリーム以外の材料を順番に加えて混ぜ、その都度均一にする。

5、生クリームは8分立てにし、(4)に加えて混ぜる。ザルでこして、モンブラン口金をセットした絞り袋に入れる。冷蔵庫に入れておく。

<カボチャクリーム>は使う10分前に冷蔵庫から出してください。
6、<チョコスポンジ>を作る。オーブンは170℃に予熱しておく。ボウルに卵を割り入れて溶きほぐす。砂糖を加えて白くもったりするまで泡立てる。
7、薄力粉、アーモンドパウダー、ココアを振るい入れて切り混ぜる。粉気がなくなったら、牛乳と無塩バターをゴムベラを伝わせて回し入れ、均一になるまで切り混ぜる。

8、5個の型に流し入れて170℃で10分焼く。型から出して、粗熱を取る。(2)の水分を1/4量、ハケでぬる。1個は1.5cm角にカットする。

9、<ホイップクリーム>を作る。ボウルに冷蔵庫から出したての生クリームを入れ、9分立てにする。絞り袋に入れる。

10、カットしていない<チョコスポンジ>に<ホイップクリーム>をうずまき状に絞り、<カボチャグラッセ>、カットした<チョコスポンジ>を重ねる。

11、(10)のまわりに<カボチャクリーム>を絞る。上に<ホイップクリーム>を丸く絞り、カボチャの種を飾る。

コツ・ポイント
・電子レンジは600Wを使用しています。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
カボチャは買ってきたらすぐに、種とわたを取り除いて、できるだけ空気を抜いてラップをかけ、冷蔵庫で保存してくださいね。・電子レンジは600Wを使用しています。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
※ラム酒の量は、お子さまの年齢に合わせて、調節しながら使ってください。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 3 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 4 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 5 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 6 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 7 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 8 ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
- 9 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 10 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 22:44
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 22:10
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 21:26
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 20:57
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 20:34
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 19:45
-
サツマイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:38
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 19:01
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 18:41
-
ブロッコリーのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 18:15
-
クリーミーカルボナーラ がおいしい!
ゲストさん 17:44
ウーマンエキサイト特集