長ネギを使おう!簡単、時短、おいしい!「電子レンジでネギだくチキン」長ネギ農家応援レシピ①
2022年2月1日 18:00
長ネギは今が旬。一方で長ネギが豊作で値段が下がりすぎ畑に余ってしまい農家の方々が悲鳴を上げているというニュースが話題になっています。
今一番おいしい長ネギがたくさん店頭に並んでいるなら、長ネギをたっぷり使った簡単料理をご紹介しましょう!
ネギと鶏肉を電子レンジで蒸した手軽な一品。シンプルな味付けで素材のおいしさを味わえます。白ネギは青い部分も使って1本丸ごとたっぷり食べられるのが魅力です。熱々のゴマ油が香りと風味を引き立てます。
洗い物も少なく済み、後片付けも楽ちんです。ぜひ試してみてくださいね。

<材料 2人分>
鶏もも肉 1枚(300~350g)
塩 小さじ1/2~2/3
酒 大さじ1
ショウガ 1片
白ネギ 1本
ゴマ油 大さじ2
<付け合わせ>
豆苗 1パック
<下準備>
・鶏もも肉は、身の厚い部分に切り込みを入れ、厚みが均等になるように開く。

・ショウガは皮が付いたまま、せん切りにする。白ネギは長さ3cmのぶつ切りにする。白ネギの青い部分は薄く輪切りにする。

・<付け合わせ>の豆苗は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。

<作り方>
1、耐熱容器に鶏もも肉を入れ、両面に塩を振る。皮面を下にして置き、上にショウガを散らし、まわりに白ネギを置く。

2、酒を振り、ラップをかけて電子レンジで3~4分加熱する。鶏もも肉をひっくり返し、ラップをしてさらに3~4分加熱して取り出し、粗熱が取れるまでそのまま置く。


4、豆苗を器に敷き、食べやすく切った鶏もも肉を並べる。白ネギをのせ、耐熱容器に残った煮汁をかけ、ネギの青い部分をのせる。

5、小さなフライパンにゴマ油を熱し、様子を見ながら熱くなるまで加熱し、熱いうちにかける。

今一番おいしい長ネギがたくさん店頭に並んでいるなら、長ネギをたっぷり使った簡単料理をご紹介しましょう!
ネギと鶏肉を電子レンジで蒸した手軽な一品。シンプルな味付けで素材のおいしさを味わえます。白ネギは青い部分も使って1本丸ごとたっぷり食べられるのが魅力です。熱々のゴマ油が香りと風味を引き立てます。
洗い物も少なく済み、後片付けも楽ちんです。ぜひ試してみてくださいね。
■電子レンジでネギだくチキン
調理時間 30分 1人分 532 Kcal

レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
<材料 2人分>
鶏もも肉 1枚(300~350g)
塩 小さじ1/2~2/3
酒 大さじ1
ショウガ 1片
白ネギ 1本
ゴマ油 大さじ2
<付け合わせ>
豆苗 1パック
<下準備>
・鶏もも肉は、身の厚い部分に切り込みを入れ、厚みが均等になるように開く。

・ショウガは皮が付いたまま、せん切りにする。白ネギは長さ3cmのぶつ切りにする。白ネギの青い部分は薄く輪切りにする。

・<付け合わせ>の豆苗は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。

<作り方>
1、耐熱容器に鶏もも肉を入れ、両面に塩を振る。皮面を下にして置き、上にショウガを散らし、まわりに白ネギを置く。

2、酒を振り、ラップをかけて電子レンジで3~4分加熱する。鶏もも肉をひっくり返し、ラップをしてさらに3~4分加熱して取り出し、粗熱が取れるまでそのまま置く。

中心まで火が通っているか、確認しましょう。竹串を刺して、透明な肉汁が出たらOKです。
3、耐熱のボウルに豆苗を入れ、ラップをかけて電子レンジで2分加熱し、ザルにあげる。
4、豆苗を器に敷き、食べやすく切った鶏もも肉を並べる。白ネギをのせ、耐熱容器に残った煮汁をかけ、ネギの青い部分をのせる。

5、小さなフライパンにゴマ油を熱し、様子を見ながら熱くなるまで加熱し、熱いうちにかける。

コツ・ポイント
・電子レンジは600Wを使用しています。
鶏肉は蒸して保存しておくと、いろんな料理に使えて便利ですよ。冷蔵庫で2〜3日保存できます。・電子レンジは600Wを使用しています。
食コラム記事ランキング
- 1 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 2 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 3 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 4 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 5 【今日の献立】2025年7月6日(日)「ポテトとベーコンのガトーインビジブル」
- 6 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
- 7 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 8 【15分以内で完成】ナスの簡単レシピ10選〜困ったらコレ!主役級メニューが目白押し
- 9 【簡単&絶品】冷やし中華レシピ8選!王道からエスニックまで、夏を乗り切るアレンジ術が満載
- 10 いわし料理で好きなのは?<回答数 12,909票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第215回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 05:04
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:57
-
麺つゆで本格!鶏だしの冷やしつけ麺 がおいしい!
ゲストさん 01:36
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:56
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 00:56
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 00:56
-
油揚げとピーマンのコクみそ炒め がおいしい!
かかやさん 07/07
-
夏の薬味たっぷりの浅漬け がおいしい!
かかやさん 07/07
-
星がかわいい!七夕の日のそうめん がおいしい!
かかやさん 07/07
-
和えるだけの簡単副菜!オクラのマヨしょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 07/07
-
サツマイモご飯 がおいしい!
ゲストさん 07/07
-
山形のだしのせ冷奴 がおいしい!
ゲストさん 07/07
-
星がかわいい!七夕の日のそうめん がおいしい!
ゲストさん 07/07
-
簡単節約!豚ひき肉でガパオライス がおいしい!
ゲストさん 07/07
-
星がかわいい!七夕の日のそうめん がおいしい!
ゲストさん 07/07