おでんの残りスープを有効活用! 簡単「茶わん蒸し」
2018年12月13日 08:00
寒いとつい食べたくなるおでん。
おでんのスープには具材の旨味がたっぷり染み出ています。
締めはうどんやおでんのスープで炊いた茶飯が定番かもしれませんが、茶碗蒸しも、おでんの残りスープを使えば簡単にできるんですよ。
茶碗蒸しの分量の割合は、スープと卵が3:1。
卵1個が約50gなので、もし卵1個で作るなら、スープは150mlという計算になります。
コンビニのおでんでも、もちろんOK。自宅でお昼をとる機会が多い私は、冬はコンビニおでんでランチを済ますことがあります。そのときはスープを気持ち多めによそってテイクアウト。
わざとスープを余らせて、具をいただいたあとに、自分のためだけに茶わん蒸しをするという贅沢なひとときを楽しんだりしています。
<材料 2~3人分>
卵 2個
おでんのスープ 300ml
あれば、みつば 適量
<作り方>
1、卵を溶き、おでんのスープの中に濾しながら入れ(面倒なら省いてOK)、混ぜ合わせる。
2、器に分け入れ、刻んだみつばを入れる。
3、鍋にオーブン用のクッキングシートをひき(ガタガタと音が立つのを防ぐため)、器を入れ、湯を器の半分量入れる。
4、蓋をし、中火で1分加熱をしたら弱火で10分、火を止めて5分余熱で蒸らす。
材料はおでんの残りスープと卵だけ。
もうしっかり出汁がでているので、具材なしで十分おいしいですよ。
おでんのスープには具材の旨味がたっぷり染み出ています。
締めはうどんやおでんのスープで炊いた茶飯が定番かもしれませんが、茶碗蒸しも、おでんの残りスープを使えば簡単にできるんですよ。
茶碗蒸しの分量の割合は、スープと卵が3:1。
卵1個が約50gなので、もし卵1個で作るなら、スープは150mlという計算になります。
コンビニのおでんでも、もちろんOK。自宅でお昼をとる機会が多い私は、冬はコンビニおでんでランチを済ますことがあります。そのときはスープを気持ち多めによそってテイクアウト。
わざとスープを余らせて、具をいただいたあとに、自分のためだけに茶わん蒸しをするという贅沢なひとときを楽しんだりしています。
■茶わん蒸し
レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 2~3人分>
卵 2個
おでんのスープ 300ml
あれば、みつば 適量
<作り方>
1、卵を溶き、おでんのスープの中に濾しながら入れ(面倒なら省いてOK)、混ぜ合わせる。
2、器に分け入れ、刻んだみつばを入れる。
3、鍋にオーブン用のクッキングシートをひき(ガタガタと音が立つのを防ぐため)、器を入れ、湯を器の半分量入れる。
4、蓋をし、中火で1分加熱をしたら弱火で10分、火を止めて5分余熱で蒸らす。
材料はおでんの残りスープと卵だけ。
もうしっかり出汁がでているので、具材なしで十分おいしいですよ。
この記事もおすすめ
【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
食コラム記事ランキング
- 1 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 2 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 3 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 4 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
- 5 【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
- 6 【冬に食べたい】お餅の和デザートレシピ3選~イチゴ大福やみたらし餅、あんこもちと絶品ぞろい
- 7 ねんりん家のバレンタイン限定バームクーヘン、“炭火ショコラ”×熟成ブラウニー
- 8 【殿堂入り&絶品】15分以内で作れるモヤシのレシピ3選~おいしく節約も叶う!もやしの種類も
- 9 キハチ カフェの限定ストロベリーフェア、国産苺のパフェや「ナポレオンパイ」付きアフタヌーンティー
- 10 【すべて10分以内で完成】超簡単なカリフラワーのレシピ3選!おかずにおつまみに大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鯛めし風炊き込みご飯 がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:24
-
カブの昆布茶漬け がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
レンコンのバターきんぴら がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
鯛めし風炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 00:52
-
豆腐のチゲ がおいしい!
ゲストさん 00:52
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 00:52
-
カブの昆布茶漬け がおいしい!
ゲストさん 00:14
-
年越しカレーそば がおいしい!
ゲストさん 01/15
-
ご飯がすすむこってり味!ぶりのバター照り焼き がおいしい!
ゲストさん 01/15
-
ワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 01/15
-
白菜の海鮮クリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 01/15
-
さわやかな香り!大葉とかつおぶしの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 01/15
-
関西風!定番おでん がおいしい!
ゲストさん 01/15
-
レタスとワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 01/15
ウーマンエキサイト特集