こんにちは。料理研究家の越野美樹です。
子どもの大好きなマカロニ、マヨネーズのサラダもいいですが、今回は自家製ドレッシングのマカロニサラダをご紹介します。

パスタは子どもに人気の素材ですね。サラダ、スープ、グラタンなどに使われるマカロニもパスタの一種ですが、直径2.5〜5mmの円筒状のものという規定があります。穴の空いたパスタのことをマカロニと呼ぶことが多いですが、本来は決まりがあるのです。
パスタをゆでる時にはたっぷりのお湯を沸かし、水の量に対して1%の塩を加えます。パスタ1人分、100gのパスタをゆでるのには2リットルの水に塩20gを、2人分のパスタには3リットルの水に30gの塩を入れるのがオススメです。野菜をゆでるにはひとつまみ程度でいいのですが、パスタにはまろやかな塩味を感じるくらい塩を加えることで、ソースとのなじみが良くなります。

今回は、下味がついたマカロニに、自家製のドレッシングで作るソースを和えてみました。子どもが好きなピーナッツペーストをベースにして、コクのあるソースに仕上げます。マカロニサラダにはもちろん、パンに塗ってもよし、またディップとしても楽しめます。このドレッシングは野菜をまろやかに包んでくれるので、作り方を覚えておくと万能に使えますよ。
さらに、今回ご紹介するマカロニサラダは具だくさん。ブロッコリー、にんじん、とうもろこし、ツナ、うずらの卵を入れてみました。これ一品でバランス良く食べられるうえに、ほとんど包丁を使わずに作れるから、忙しいお母さんにもオススメです。にんじんはかわいらしく型抜きに。お母さんが食卓に出した瞬間きっとお子さんが喜ぶことと思います。

<材料>作りやすい分量
マカロニ 200g
ブロッコリー 1/2個
にんじん 1/4本
とうもろこし 30g
ツナフレーク 50g
うずらの卵 6個
ピーナッツペースト 大さじ3
オリーブオイル 大さじ1
米酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
こしょう 少々
塩(パスタ茹でる用) 30g
子どもの大好きなマカロニ、マヨネーズのサラダもいいですが、今回は自家製ドレッシングのマカロニサラダをご紹介します。

パスタは子どもに人気の素材ですね。サラダ、スープ、グラタンなどに使われるマカロニもパスタの一種ですが、直径2.5〜5mmの円筒状のものという規定があります。穴の空いたパスタのことをマカロニと呼ぶことが多いですが、本来は決まりがあるのです。
パスタをゆでる時にはたっぷりのお湯を沸かし、水の量に対して1%の塩を加えます。パスタ1人分、100gのパスタをゆでるのには2リットルの水に塩20gを、2人分のパスタには3リットルの水に30gの塩を入れるのがオススメです。野菜をゆでるにはひとつまみ程度でいいのですが、パスタにはまろやかな塩味を感じるくらい塩を加えることで、ソースとのなじみが良くなります。

今回は、下味がついたマカロニに、自家製のドレッシングで作るソースを和えてみました。子どもが好きなピーナッツペーストをベースにして、コクのあるソースに仕上げます。マカロニサラダにはもちろん、パンに塗ってもよし、またディップとしても楽しめます。このドレッシングは野菜をまろやかに包んでくれるので、作り方を覚えておくと万能に使えますよ。
さらに、今回ご紹介するマカロニサラダは具だくさん。ブロッコリー、にんじん、とうもろこし、ツナ、うずらの卵を入れてみました。これ一品でバランス良く食べられるうえに、ほとんど包丁を使わずに作れるから、忙しいお母さんにもオススメです。にんじんはかわいらしく型抜きに。お母さんが食卓に出した瞬間きっとお子さんが喜ぶことと思います。
目次 [閉じる]
■ピーナッツドレッシングのマカロニサラダ
調理時間 25分

レシピ制作:藤野料理教室にじ 越野美樹
<材料>作りやすい分量
マカロニ 200g
ブロッコリー 1/2個
にんじん 1/4本
とうもろこし 30g
ツナフレーク 50g
うずらの卵 6個
ピーナッツペースト 大さじ3
オリーブオイル 大さじ1
米酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
こしょう 少々
塩(パスタ茹でる用) 30g
-
マカロニサラダ
-
えびとブロッコリーのアボカドタルタル
-
ニンジンとブロッコリーのだし煮
-
マカロニサラダ
-
マカロニサラダ
-
マカロニとキャベツのサラダ
-
マカロニサラダ
-
野菜たっぷりメンチカツ
-
野菜たっぷりミネストローネ
-
マカロニサラダ
フードランキング
- 1 今すぐに作って食べたい! 「春キャベツ」が主役の絶品レシピ5選
- 2 最強の副菜はモヤシに決定!?安価で栄養豊富「モヤシ」で作る副菜バリエ 9選
- 3 お肌のゆらぎシーズンに!旬の「アスパラガス」で作る和風な副菜レシピ7選
- 4 タバコやお酒、激しい運動、過度の紫外線はダイエットの大敵!ダメージ回復「ビタミンACEチャージのパワーサラダ」【コロナ太り解消 ダイエットレッスン Vol.8】
- 5 万能調味料「塩ダレ」を使って作る! 「白マーボー豆腐」と人気レシピ4選
- 6 絶景を楽しみ、珠玉のカクテルを味わう、二つの顔をもつ話題のバー|【K36 The Bar & Rooftop】京都
- 7 【銀座】愛され続ける喫茶店の名物メニュー3選!行列ができる「タマゴサンド」、おいしさの秘訣は?
- 8 お弁当の救世主!? 「レンジ卵焼き」
- 9 地元の人に愛される町中華でほっこり。神奈川県宮崎台〈北京〉へ。〜徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々〜
- 10 【スタバ新作】まるで“飲むティラミス”なフラペチーノなど3種、おすすめカスタムも紹介!<試飲レポ>
フードランキング
最新のおいしい!
-
カキのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 23:28
-
牛肉とエリンギのしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 23:09
-
スナップエンドウとスクランブルエッグのサンドイッチ がおいしい!
ゲストさん 22:49
-
タケノコのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 22:36
-
スナップエンドウとスクランブルエッグのサンドイッチ がおいしい!
ゲストさん 22:33
-
カキのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 22:31
-
お肉も野菜もたっぷり!牛肉のしゃぶしゃぶ鍋 がおいしい!
ゲストさん 22:26
-
はちみつレモンのシフォンケーキ がおいしい!
ゲストさん 22:20
-
アジとアサリのアクアパッツア がおいしい!
ゲストさん 21:51
-
ホウレン草の白和え がおいしい!
ゲストさん 21:16
-
小松菜とちくわの煮物 がおいしい!
ゲストさん 21:14
-
ささ身とキュウリの梅和え がおいしい!
ゲストさん 21:14
-
ささ身とキュウリの梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 21:13
-
タラモサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:13
-
焼き肉チャーハン がおいしい!
ゲストさん 21:10
ウーマンエキサイト特集