食欲の秋がやってきましたね。 今回はこの時期においしくなる栗を使って作る、ひとくちサイズの可愛い和菓子レシピをご紹介します。
栗を粗みじんにして、練りこしあんとラム酒と混ぜ合わせて丸めたら、きな粉をまぶすだけでできちゃう簡単和菓子。
ひとくちサイズで食べやすく、懐かしい素朴な味わいでとってもおいしいです。コロンとした見た目もかわいくて素敵ですよね。
ラム酒を入れずに作ると、子どものおやつやアルコールが苦手な方でも安心して食べられるのも魅力です。
シンプルに茹でたり、焼いたりするだけでもおいしいですが、一手間かけると栗の新たなおいしさに気付けるはず。
ぜひこちらのレシピを試して、栗のおいしさを堪能してくださいね。

<材料 2人分 >
栗(渋皮煮) 2~3個
こしあん 80~90g
ラム酒 小さじ1/2~1
きな粉 適量
<下準備>
栗は粗みじん切りにする。
<作り方>
1、きな粉以外の全ての材料を混ぜ合わせ、ひとくち大に丸める。きな粉をまぶし、器に盛る。
苦味のあるコーヒーや抹茶と相性抜群ですよ。
栗を粗みじんにして、練りこしあんとラム酒と混ぜ合わせて丸めたら、きな粉をまぶすだけでできちゃう簡単和菓子。
ひとくちサイズで食べやすく、懐かしい素朴な味わいでとってもおいしいです。コロンとした見た目もかわいくて素敵ですよね。
ラム酒を入れずに作ると、子どものおやつやアルコールが苦手な方でも安心して食べられるのも魅力です。
シンプルに茹でたり、焼いたりするだけでもおいしいですが、一手間かけると栗の新たなおいしさに気付けるはず。
ぜひこちらのレシピを試して、栗のおいしさを堪能してくださいね。
■栗のひとくちあん
調理時間 10分 1人分 175Kcal

レシピ制作:E・レシピ
<材料 2人分 >
栗(渋皮煮) 2~3個
こしあん 80~90g
ラム酒 小さじ1/2~1
きな粉 適量
<下準備>
栗は粗みじん切りにする。

<作り方>
1、きな粉以外の全ての材料を混ぜ合わせ、ひとくち大に丸める。きな粉をまぶし、器に盛る。

苦味のあるコーヒーや抹茶と相性抜群ですよ。
この記事もおすすめ

絶品スイーツ、お茶漬けに舌鼓!渋谷〈京都宇治 藤井茗縁〉で、お茶の可能性を広げる
食コラム記事ランキング
- 1 「ナス」と「豚肉」だけで作るご飯がススム最強おかず【材料2つで完成するおかず】
- 2 無性に食べたくなる!アジアの麺をおうちで楽しむ簡単レシピ7選
- 3 給料日前でピンチ! 少ない食材で作れる簡単&絶品「麺レシピ」5選
- 4 カルディやコストコで購入した大容量の「コチュジャン」使い切りオススメレシピ5選
- 5 【カルディ】の台湾屋台の素が楽しすぎる!あの屋台の味が再現できるレシピ5選
- 6 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 7 ピンチな時はこれに限る!「卵」と「小麦粉」で作る家計お助けレシピ5選
- 8 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 9 お弁当やレジャーのお供にも! パクパク食べられる「おにぎり」人気レシピ5選
- 10 「ジャガイモとベーコン」だけでここまでできる!【材料2つで完成するおかず】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
スポンジケーキ 失敗しない!しっとりふわふわ 初心者でも簡単 がおいしい!
ゲストさん 13:54
-
クリームシチュー がおいしい!
ゲストさん 13:38
-
鶏肉のゴマみそ炒め煮 がおいしい!
ゲストさん 12:42
-
ミディトマトのふんわり卵炒め がおいしい!
ゲストさん 12:22
-
白菜のサッパリ漬け がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
フライド大根 がおいしい!
ゲストさん 11:57
-
カリフラワーとマカロニのグラタン がおいしい!
ゲストさん 11:39
-
チキンの風味焼き がおいしい!
ゲストさん 11:26
-
サクサク白身魚の野菜たっぷりあんかけ がおいしい!
ゲストさん 11:16
-
アサリの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 11:14
-
エビカツサンド がおいしい!
ゲストさん 10:19
-
大量消費に!簡単ニラのゴマ油おひたし がおいしい!
ゲストさん 09:24
-
鶏と野菜の煮込みうどん がおいしい!
ゲストさん 08:54
-
牛肉とトマトの中華炒め がおいしい!
ゲストさん 08:45
-
野菜たっぷり!ミネストローネ がおいしい!
あいさん 07:30
ウーマンエキサイト特集