携帯に便利なプチ豆乳「まめちち」や「ベジブロスのスープ」など、子どもにやさしい自然派の食材3選
2018年5月12日 07:00
©ucchie79 - stock.adobe.com
国内外の食品が一堂に集う見本市、「FOODEX JAPAN 2018(フーデックス)」が今年も春に開催され、新しい食トレンドが注目されていました。なかでも編集部が気になったのは、安心、安全にこだわったヘルシー志向の食品です。
栽培、地域にこだわった原材料を使用したものや、化学調味料無添加の加工品など。「ウーマンエキサイト」が独自の目線で選んだ、子育てママにやさしい食材を3点ご紹介します。
目次 [閉じる]
■いつでもサッと食べられる、携帯に便利なプチ豆乳パック

左:「まめちち とろとろ豆乳」 1袋(80g) ¥180、右:「まめちち さらさら豆乳」 1袋(120g) ¥180 ※いずれも税抜価格
とろりと甘い口当たりで、豆乳のイメージが変わる! 美味しさの「まめちち、とろとろ豆乳」。創業69年のこだわりの豆腐屋さん、横山食品が作った新感覚のとろとろ豆乳は、デザートのようにスプーンで食べられる濃い豆乳です。しかも、食べきりサイズを持ち歩けるミニパック入り。

「とろとろ豆乳」と「さらさら豆乳」の2種類。いずれも常温保存が可能。小袋パックなので、帰省や旅先にも持ち歩けて便利
「たんぱく質など栄養豊富な豆乳を、もっと美味しく。お子さんも安心して食べられるようなものを作りたかったんです。常温で保存できる80gの食べきりサイズのミニパックですから、ママのバッグに入れて持ち歩くこともできます」という、商品企画担当の横山祥子さん。

原材料に使っている大豆は、地元三重県産のふくゆたか 。大豆が持つ、甘み、コクのバランスの良い豆を厳選しているそう。そのまま食べてもよし、いろんなトッピングとしても。シリアル、フルーツにヨーグルトのようにかけたり、ジャムを加えたりアレンジ次第でいろいろな味が楽しめます。
お問い合わせ:横山食品 tel. 059-233-3005
https://mamenomame.com
■ベジブロスなら、野菜の皮ごとスープでごっくん

こだわり野菜をまるごと、スープで。野菜の栄養素とうま味を使ったベジブロススープのレトルトパックも、子どもにオススメです。
野菜の外皮にはフィトケミカルと呼ばれる栄養素が含まれていると言われますが、「ストロングハート」のこのスープは、タマネギ、ニンジン、セロリなど6種の野菜の外皮を乾燥、煮出し、独自製法で作ったベジブロスをベースに仕上げていました。

ベジブロス スープ(野菜と昆布のベジブロス、ベジブロスと椎茸のクリームスープ他/各200g) \600 ※いずれも税抜価格
特に人気なのは、大分産の椎茸を使った「ベジブロスと椎茸のクリームスープ」。椎茸のうま味と野菜のうま味、クリームのコクとのハーモニーが絶品です。
また、動物性原材料を使わないヴィーガン志向には「野菜たっぷり昆布をきかせたベジブロス」もありました。
うま味成分は、子供の味覚を育てる上でも大事にしたいもの。化学調味料無添加で、日本各地のこだわり素材を使ったスープは、子どもはもちろん大人にもおいしく、湯煎で温めるだけの便利さです。
お問い合わせ:ストロングハート
http://strongheart.shop/
■秋田の自然でのびのび育った地鶏卵から、職人のマヨネーズ

比内地鶏のマヨネーズ (左)プレーン、(右)ピンクペッパー(各200g) 各¥500 ※いずれも税抜価格
野菜嫌いの子どもも、おいしい手作りマヨネーズがあれば、野菜好きになるかも? 「くまさん自然農園」で作られた「くまさんマヨネーズ」は、原料はもちろん、鶏の飼育から自然にこだわった、卵油職人による手作りマヨネーズです。
卵油とは、卵油とは卵の黄身から抽出したエキス(油)のことで、昔ながらの製法で時間をかけて卵黄から抽出、良質なレシチンとビタミンEをたっぷり含んでいます。これを使ったマヨネーズは、口当たりはさっぱりしているけれどやさしいコク、香りが後を引きます。
卵は、大自然に育まれた比内地鶏の卵を使用。太陽を浴びて健康に育った地鶏の卵に、国産りんごのリンゴ酢を使い、フルーティな香りを引き出しています。

卵油職人のくまさんこと、熊谷良一さんは「秋田では昔から、民間療法として卵油が伝えられてきました。自然の原料だけを使って作ったマヨネーズは、お子さんにもぜひ食べて、元気になって欲しいですね」と太鼓判。
お問い合わせ:くまさん自然農園 tel. 0120-333-074
http://www.ranyu.jp/product/mayonnaise/#Mayo_botoru_natane
いかがでしたか? いま全国では、各地域の自然の素材を活かしたヘルシーな美味しさが生まれています。しかも、簡単便利で、化学調味料無添加で安心という、子育てママには嬉しいモノも。主にネット通販でしか買えないのが玉にきずですが、ママ友と一緒にネット通販を賢く利用して、自然派食生活を楽しんでみては。
食コラム記事ランキング
- 1 万能調味料【塩麹】漬ける・和える・焼くの調理法で、旨味あふれる一品に!自家製塩麹の作り方も
- 2 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 3 味しみしみ!【湯むきトマト】副菜からデザートまで10選〜作り置き可能なレシピも必見!
- 4 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 5 今すぐ食べたい【春パスタ】人気ランキングTOP5〜春キャベツや菜の花、ホタルイカなどを使用
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 8 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 9 発酵バター専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール 麻布台」サクサク食感クロワッサン×芳醇ブリオッシュ
- 10 【今日の献立】2025年4月29日(火)「ワカサギのサクッと揚げ」
-
コンビーフと春雨の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 23:02
-
みんなでワイワイ楽しめる!手巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 22:26
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 22:25
-
ソーセージと卵のコク旨ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 22:25
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 22:25
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 22:19
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 22:08
-
ハンバーグはソースで楽しむ 生姜の風味が絶品 by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 22:06
-
みんなでワイワイ楽しめる!手巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 21:48
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 21:48
-
ソーセージと卵のコク旨ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:48
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
懐かしいナポリタンパスタ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
揚げピザ がおいしい!
ゲストさん 21:29
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 20:46