遊び感覚でたのしく料理! 子どもと作る、自家製バター&チーズ
2017年2月23日 12:00
自分からすすんでお手伝いできる子どもになってほしいと思ったら、まずは家事に興味を持ってもらうことが大切。そのための第一歩として、親子で楽しく料理に取り組むのはいかがでしょうか?
少ない材料で簡単にできる自家製バター&チーズ作りは、はじめてのお料理体験にピッタリ。我が家の作り方と、おすすめの食べ方を紹介します。
ただひとつ注意が必要なのは、生クリームの選び方。かならず動物性で、乳脂肪分が40%以上、乳化剤・安定剤などが入っていないものを選びましょう。
<作り方>
1、空き瓶やペットボトルなどの容器に生クリームを入れてフタを閉め、ホイップ状になるまでひたすら振ります。生クリームが温まるとホイップ状になりにくいため、手の体温がなるべく中身に伝わらないように、容器を持つ位置を工夫しましょう。
2、キッチンペーパーなどを使用して、ホイップ状の部分と液状の部分を分けます。液状の部分はバターミルクと呼ばれるもので、そのまま飲んだり、お菓子作りに使ったりできます。
3、ホイップ状の部分をボールに入れ、塩少々を加えてなめらかになるまで練ったら完成。練っているとさらに水分(バターミルク)が出てきたら、分けておきましょう。
最後に加える塩の量は、好みに合わせて調節しましょう。塩を入れなければ、無塩バターとなります。最後にハーブ・ニンニクを加えて、アレンジバターにしてもいいですね。
「ひたすら振る」時間は温度や振り方によって異なりますが、我が家で作るときはだいだい10~15分ほど。そんなに振り続けるのはキツイ! という場合は、フードプロセッサーやハンドミキサーで攪拌すると楽ですよ。
少ない材料で簡単にできる自家製バター&チーズ作りは、はじめてのお料理体験にピッタリ。我が家の作り方と、おすすめの食べ方を紹介します。
© Jacob Lund - Fotolia.com
目次 [閉じる]
■ひたすら振る!? 自家製バターの作り方
自家製バターに必要な材料は、生クリームと塩のみ。200ccの生クリームから、100gくらいのバターを作ることができます。作業はただ「ひたすら振る」だけなので、とても簡単です。ただひとつ注意が必要なのは、生クリームの選び方。かならず動物性で、乳脂肪分が40%以上、乳化剤・安定剤などが入っていないものを選びましょう。
<作り方>
1、空き瓶やペットボトルなどの容器に生クリームを入れてフタを閉め、ホイップ状になるまでひたすら振ります。生クリームが温まるとホイップ状になりにくいため、手の体温がなるべく中身に伝わらないように、容器を持つ位置を工夫しましょう。
2、キッチンペーパーなどを使用して、ホイップ状の部分と液状の部分を分けます。液状の部分はバターミルクと呼ばれるもので、そのまま飲んだり、お菓子作りに使ったりできます。
3、ホイップ状の部分をボールに入れ、塩少々を加えてなめらかになるまで練ったら完成。練っているとさらに水分(バターミルク)が出てきたら、分けておきましょう。
最後に加える塩の量は、好みに合わせて調節しましょう。塩を入れなければ、無塩バターとなります。最後にハーブ・ニンニクを加えて、アレンジバターにしてもいいですね。
「ひたすら振る」時間は温度や振り方によって異なりますが、我が家で作るときはだいだい10~15分ほど。そんなに振り続けるのはキツイ! という場合は、フードプロセッサーやハンドミキサーで攪拌すると楽ですよ。
食コラム記事ランキング
- 1 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 2 子どもが大好きな【鶏もも肉】レシピ3選~照り焼き・マヨソース・バターしょうゆでおかわり必至
- 3 【1/21 ファミマ限定】可愛すぎる!「ちいかわ」のお話が描かれたワッフル登場!シール付きでワクワク 実食レポ
- 4 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 5 簡単&おいしい【大根のアレンジ】レシピ3選~人気のフライやステーキ、大根もちが短時間で完成
- 6 【今日の献立】2025年1月21日(火)「簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん」
- 7 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 8 【今日の献立】2025年1月23日(木)「万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん」
- 9 ゴディバ「柿の種」チョコスイーツ、“ピリ辛とうがらし”×ミルクチョコのやみつきフレーバー
- 10 【サバ缶】で作る人気カレーレシピ3選~キーマ・スパイス・トマト!肉なしでも大満足できる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
厚揚げのそぼろ煮 がおいしい!
ゲストさん 13:36
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 13:35
-
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 13:26
-
豚肉のネギ巻き がおいしい!
ゲストさん 12:44
-
麻婆大根 がおいしい!
ゲストさん 11:18
-
たっぷり白菜入り焼き餃子 がおいしい!
ゲストさん 11:12
-
もちもち黒豆 がおいしい!
ゲストさん 09:53
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:44
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:43
-
長芋のめかぶがけ がおいしい!
ゲストさん 09:42
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 09:26
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:08
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
金ちゃんさん 08:56
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 08:50
-
基本の伊達巻き がおいしい!
ゲストさん 08:49
ウーマンエキサイト特集