「乳酸キャベツ」がテレビの情報番組や雑誌などでも紹介されています。美肌や腸にいいと言われていますが、一度にたくさん作ってもなかなか消費できないことも。そこで今回は、乳酸キャベツの基本的な作り方とアレンジレシピを紹介します。

ドイツ料理に添えられている漬けものの「ザワークラウト」も、乳酸キャベツといえるでしょう。市販の瓶詰などを活用すれば手軽ですが、自分で作ってみませんか?
テレビなどでは砂糖を加えるレシピが紹介されていますが、入れなくても大丈夫。今回はドイツ流のザワークラウトの作り方を紹介しています。
冷蔵庫保管で1か月くらい楽しめますが、容器から取り出すときにはよく洗って水気をきった箸などを使うこと。カビが生えたら食べないほうが無難です。

© iuliia_n - Fotolia.com
目次 [閉じる]
■切って塩でもむだけ!
乳酸キャベツは、キャベツを乳酸発酵させたもの。生きたまま腸に届くといわれる乳酸菌をとることができ、ダイエットにも役立つといわれています。ドイツ料理に添えられている漬けものの「ザワークラウト」も、乳酸キャベツといえるでしょう。市販の瓶詰などを活用すれば手軽ですが、自分で作ってみませんか?
<材料>
・キャベツ 1玉
・塩 大さじ1強(キャベツの重量の1~2%)
・唐辛子やローリエ 適宜
<作り方>
1. 手をよく洗う。
2. キャベツをみじん切りにしてファスナー付きの袋に入れる。食感を楽しみたいなら千切りでもOK。
3. 塩を入れてよくもむ。
4. 袋の上に皿などの重しをのせて、常温で3日~1週間ほど置いて発酵させる。夏は冷蔵庫や冷暗所に置くこと。
5. 泡が出てきたらできあがり。熱で消毒した密閉容器に入れて冷蔵庫で保管する。
酢漬けのような酸味が食欲を刺激します。芯はもちろん、丸ごと使いましょう。・キャベツ 1玉
・塩 大さじ1強(キャベツの重量の1~2%)
・唐辛子やローリエ 適宜
<作り方>
1. 手をよく洗う。
2. キャベツをみじん切りにしてファスナー付きの袋に入れる。食感を楽しみたいなら千切りでもOK。
3. 塩を入れてよくもむ。
4. 袋の上に皿などの重しをのせて、常温で3日~1週間ほど置いて発酵させる。夏は冷蔵庫や冷暗所に置くこと。
5. 泡が出てきたらできあがり。熱で消毒した密閉容器に入れて冷蔵庫で保管する。
テレビなどでは砂糖を加えるレシピが紹介されていますが、入れなくても大丈夫。今回はドイツ流のザワークラウトの作り方を紹介しています。
冷蔵庫保管で1か月くらい楽しめますが、容器から取り出すときにはよく洗って水気をきった箸などを使うこと。カビが生えたら食べないほうが無難です。
-
常備菜にもオススメ!キノコのオイルソテー
-
簡単ダイエット鍋
-
常備菜に!ナスとピーマンの揚げ浸し
-
定番常備菜!サツマイモの甘辛煮
-
定番常備菜!鶏とレンコンの煮物
-
キノコのクイックスープ
-
常備菜に!夏野菜たっぷりラタトゥイユ
-
夏の常備菜!ゆでオクラのお浸し
-
常備菜にぴったり!キノコの佃煮
-
常備菜!定番ヒジキの煮物
フードランキング
- 1 今の時代にピッタリ!簡単・おしゃれ・使える「ホイル焼き」レシピ9選
- 2 いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
- 3 簡単に作れる! マスターしておきたい「大人気の定番レシピ」5選
- 4 罪悪感ゼロ!ビーガンスイーツの常識が覆る〈BIOKURA〉の「ビーガン・クレーム・タルト・オ・シトロン」〜眞鍋かをりの『即決!2,000円で美味しいお取り寄せ』~
- 5 今話題の「カレーパン」、おうちで自分好みに作ってみませんか?
- 6 心がホッとする素朴な味、映画「深夜食堂」の料理を再現できるレシピ5選
- 7 【日本橋限定】手土産にも喜ばれるスイーツといえば?街のシンボル「ライオン像」の最中も。
- 8 朝が楽しみになる!美容コラムニスト・福本敦子が選ぶオーガニック洗顔料3選。
- 9 切って巻いて揚げるだけ! 「長芋とベーコンの春巻き」
- 10 “泊まれるエステサロン”も。【湯布院】「美肌の湯」が楽しめる温泉旅館3選。
フードランキング
最新のおいしい!
-
ママレードサンドクッキー がおいしい!
ゲストさん 12:09
-
豚チーズ入りカレーライス がおいしい!
ゲストさん 12:08
-
カニ酢 がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
アサリのシンプル酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 11:48
-
牛肉と大根のカレー がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
イチゴのチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 09:49
-
おいしいいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 09:19
-
ささ身のナムル風和え物 がおいしい!
ゲストさん 09:12
-
大豆粉クッキー がおいしい!
ゲストさん 08:31
-
サバのみぞれ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:22
-
ひな祭りのデコレーション寿司 がおいしい!
ゲストさん 08:11
-
ソーセージとふんわり卵炒め がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
ニンジンとツナのナメタケ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:53
-
ひな祭りのデコレーション寿司 がおいしい!
ゲストさん 07:43
-
濃厚クリーミー!明太クリームパスタ がおいしい!
ゲストさん 07:14
ウーマンエキサイト特集