愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. おせち料理の「ブリ」の意味は? フライパンで作る照り焼きレシピ

おせち料理の「ブリ」の意味は? フライパンで作る照り焼きレシピ

新年の幸せを願うおせち料理。“二の重”にいれる焼き物の定番のひとつが「ブリの照り焼き」です。冬が旬のブリは栄養も豊富。「ブリの照り焼き」は和食の定番料理でもあります。

おせちは簡単なものだけでも手作りしてみては?©Kav  -Fotolia.com


縁起よし! 味よし! 栄養バランスよし! の出世魚「ブリ」おせちを重箱に詰めるのは「おめでたいことが重なるように」というゲン担ぎ。最近は二段重ねや三段重ねが多いですが、正式なのは四段重ねで、春夏秋冬を表しているといわれます。

ブリは「年取り魚」として大晦日に食べる地域もある© eyeblink  -Fotolia.com


地域差はあるものの、おおまかなルールとしては、一の重には祝い肴といわれる黒豆や数の子、たたきごぼうなどを詰め、二の重には焼き物、三の重には煮しめ、与の重には酢の物や和え物を詰めます。三段重ねの場合は、二の重に酢の物や焼き物がはいります。

「ブリの照り焼き」は二の重の焼き物の定番。ブリは稚魚から成魚になるまで、大きさによって名前が変わる「出世魚」の代表格。立身出世を願う縁起物として、おせちには欠かせません。

地域によって呼び方が違い、関東は「ワカシ」→「イナダ」→「ワラサ」→「ブリ」。関西では「ツバス」→「ハマチ」→「メジロ」→「ブリ」、北陸では「ツバイソ」→「フクラギ」→「ガンド」→「ブリ」と名前を変えていきます。ワカシのときは20cm程度だったものものが、ブリになるころには1m前後にまで成長します。

次ページ :  栄養満点のブリは、疲れやすい年末年始にぴったり … >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ