「菜の花」でからだの不調をリセット!おすすめレシピと選び方
2015年3月11日 12:00
野菜の中でもトップクラスのビタミンC菜の花は野菜の中でもとくに栄養豊富。なかでもビタミンCの含有量はトップクラスで、ホウレンソウの約3倍もあります。ビタミンCはコラーゲンの生成を助け、免疫力アップを後押ししてくれます。肌や体の調子を崩しやすい季節の変わり目には、嬉しい働きですね。その他、ベータカロテンの含有量も高いため、抗酸化作用も期待できるほか、葉酸や鉄分は貧血防止にも役立ちます。また、ミネラルも豊富で、心機能や筋肉機能を調節するカリウムや骨を丈夫にするカルシウムなども含まれています。
菜の花の選び方、下ごしらえ、保存方法選び方のポイントは、葉や茎がしおれておらず、茎の切り口がキレイでみずみずしいもの。花が咲くと味が落ちるので、つぼみのものを選びます。保存の際は濡らしたキッチンペーパーに包んで冷蔵庫へ。日持ちはつぼみが開くまでの2~3日です。食べる時はさっと茹でますが、このとき塩を入れると発色がよくなります。すぐに食べられない場合は、茹でてから冷凍保存がいいでしょう。菜の花が含むビタミンCは水溶性なので茹ですぎには注意します。

食用の菜花は、やわらかい花茎や葉、つぼみを食べる© happyyuu - Fotolia

花はエグミがあるため、つぼみのうちに食べるのがポイント© moonrise - Fotolia
食コラム記事ランキング
- 1 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 4 家カレーを格上げ【カレー隠し味:8選】チョコ・フルーツ・コーヒーなどでお店の味に近づける!
- 5 辛くない京野菜「万願寺とうがらし」のルーツとは?定番&絶品アレンジレシピ7選も紹介!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 8 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 9 【今日の献立】2025年7月18日(金)「フライパンで海鮮ビビンバ」
- 10 この夏の期間限定、どこか懐かしく、でも新しい「町中華 at Hu Jing」を開催|「ジャヌ東京」中国料理 【虎景軒(フージン)】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 10:53
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
ゲストさん 10:29
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
makoさん 09:45
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
金ちゃんさん 08:52
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 08:11
-
ナスの忘れ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:06
-
キャベツ巾着 がおいしい!
ゲストさん 08:05
-
砂肝とセロリのナンプラー風味 がおいしい!
ゲストさん 07:56
-
サツマイモのきな粉和え がおいしい!
ゲストさん 07:56
-
おうちでベトナム料理 フォー・ガー by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07:55
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
ゲストさん 07:54
-
鶏肉とコンニャクの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 06:21
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:54
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
ゲストさん 01:40