塩麹に代表される“発酵食品”のブームが続いているが、これから注目したいのは「塩ヨーグルト」。和食や洋食などのジャンルを問わずさまざまな料理に利用でき、じわじわと話題になっているのだ。

ところで塩ヨーグルトって何? ということで、『塩ヨーグルトをはじめよう』(文藝春秋)の著者、佐藤わか子さんに突撃インタビュー!
「塩ヨーグルトは、無糖のプレーンヨーグルトに、塩や味噌などの塩分を加えたもので、料理によってはナンプラーなどを入れることもあります。日本ではまだなじみがないかもしれませんが、国によっては普通の使い方なのです。インドやブルガリアでは、ヨーグルトに塩を入れ、水で割るドリンクも一般的に飲まれています」
佐藤さんが、働く女性にお勧めするのは、手軽に野菜がとれる「塩ヨーグルト床」。
ヨーグルトに約5パーセントの塩を入れ、キュウリやセロリ、かぶなどの野菜を漬けて冷蔵庫に入れるだけで簡単にできる。食品保存袋を使って、塩ヨーグルトを野菜にまとわせて空気を抜いておくのがポイント。2日ほどでぬか漬けのようなうまみが出てくるので、ビタミン不足で肌荒れなどが気になったらぜひ試してみて。

ところで塩ヨーグルトって何? ということで、『塩ヨーグルトをはじめよう』(文藝春秋)の著者、佐藤わか子さんに突撃インタビュー!
「塩ヨーグルトは、無糖のプレーンヨーグルトに、塩や味噌などの塩分を加えたもので、料理によってはナンプラーなどを入れることもあります。日本ではまだなじみがないかもしれませんが、国によっては普通の使い方なのです。インドやブルガリアでは、ヨーグルトに塩を入れ、水で割るドリンクも一般的に飲まれています」
佐藤さんが、働く女性にお勧めするのは、手軽に野菜がとれる「塩ヨーグルト床」。
ヨーグルトに約5パーセントの塩を入れ、キュウリやセロリ、かぶなどの野菜を漬けて冷蔵庫に入れるだけで簡単にできる。食品保存袋を使って、塩ヨーグルトを野菜にまとわせて空気を抜いておくのがポイント。2日ほどでぬか漬けのようなうまみが出てくるので、ビタミン不足で肌荒れなどが気になったらぜひ試してみて。
フードランキング
- 1 いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
- 2 切って巻いて揚げるだけ! 「長芋とベーコンの春巻き」
- 3 節約にもなり、絶品だと評判! 「薄切り豚肉」で作る主菜レシピ5選
- 4 おうちでハッピー気分♪ひな祭りやお祝いに、心華やぐ「ちらし寿司」レシピ
- 5 ホットケーキミックスで簡単「レンジできな粉蒸しパン」
- 6 簡単に作れる! マスターしておきたい「大人気の定番レシピ」5選
- 7 ヒトサラ編集部がオススメする! 東京のおいしい「うどん屋」厳選4軒
- 8 1年で食べたスイーツは150種類以上!?スイーツ好きのお笑い芸人「ぼる塾」田辺さんが選ぶ絶品スイーツ7選。
- 9 【ロイズ】“桜”のチョコレートでお花見を。桜香るスイーツを2月16日より販売中!
- 10 淡路島に“ロマンティックカフェ”が誕生!絶景と一緒にリゾート気分を味わって♡
フードランキング
最新のおいしい!
-
カキのクリームドリア がおいしい!
ゲストさん 16:42
-
時短!絶品!豚ひき肉の卵炒め がおいしい!
ゲストさん 16:36
-
タコと豆のご飯 がおいしい!
eriさん 16:30
-
湯豆腐 がおいしい!
ゲストさん 16:22
-
赤みそ仕立ての麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 16:00
-
ひりょうずと野菜の煮物 がおいしい!
僕の鳥さん 15:52
-
ユリネのスープ がおいしい!
まいさん 15:45
-
スイートチリチキン がおいしい!
ゲストさん 15:28
-
肉ジャガ がおいしい!
しろさん 15:27
-
ポークビーンズ がおいしい!
ゲストさん 15:00
-
具だくさん八宝菜 がおいしい!
ゲストさん 14:52
-
豚こま肉のさっくり揚げネギソースがけ がおいしい!
ゲストさん 14:52
-
塩肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 14:48
-
キュウリとハムの中華春雨サラダ がおいしい!
ゲストさん 14:40
-
定番!こっくり筑前煮 がおいしい!
ゲストさん 14:36
ウーマンエキサイト特集