残ったご飯を翌日も美味しく。インスタ人気投票で選ばれた「陶器のおひつ」アニバーサリーカラーが登場[PR]
2001年12月5日 00:00
美味しいお米を食べるために、昔から使われているおひつ。
KURASHI meisterシリーズの「OHITSU」は現代の生活に合わせて、電子レンジで使える陶器製。
「レンジで温めなおすだけで、炊きたての美味しさが味わえる」ことでアンジェで人気のアイテムです。
美味しさの秘密は調湿に優れた多孔質の陶土を使用してるため。
ごはんの蒸気をおひつが吸収し、温めなおすことで水分をごはんに戻す美味しい仕組みです。

▲既存のベージュ、ブラウン、イエローの3色
「OHITSU」はお茶碗一膳分の大きさ。
夕食時炊いたご飯を「OHITSU」に保存すれば、帰宅時間がずれる家族や、翌日の朝ごはん用などに活躍。
炊飯器で保温し続ける必要もないので、節約になるのも嬉しいポイントです。

・おひつ OHITSU 2個セット/KURASHI meister 【一部アンジェ別注 】
目次 [閉じる]
新色をInstagramの人気投票で決定!
今回アンジェの22周年を記念して、新色を出すことが決定!和洋どちらのテイストにも使え、北欧食器ともコーディネートしやすい「OHITSU」が欲しいという声をうけ、3カラーを試作しました。
食コラム記事ランキング
- 1 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 2 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 3 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 4 【コンビニスイーツ 2025上半期】ローソン・ファミマ約40商品を実食!紅茶好きのライターが「トップ5」を発表
- 5 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 6 【今日の献立】2025年7月17日(木)「アジのみそ焼き」
- 7 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 8 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 9 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 10 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
バニラアイススイカソースがけ がおいしい!
尚さん 01:24
-
パインソーダ がおいしい!
尚さん 01:24
-
サツマイモのきな粉和え がおいしい!
尚さん 01:23
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
尚さん 01:23
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
かかやさん 07/18
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
かかやさん 07/18
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
かかやさん 07/18
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
かかやさん 07/18
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 07/18
-
ふわっふわのスフレチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 07/18
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 07/18
-
ワカメとゴマのスープ がおいしい!
ゲストさん 07/18