水を加えれば“おから”に早変わり。気軽に大豆タンパクを摂るなら“おからパウダー”を!ここでは、おからパウダーを使ったレシピを管理栄養士、フィットネストレーナーの河村玲子さんに教えてもらいました!
数年前、テレビで取り上げられて以来、スーパーで品切れ続出の食材、おからパウダー。豆腐を作る過程でできるおからを乾燥させた商品で、常温保存が可能。料理や飲み物に加えてもよし、また、水分を加えて“おから”としての利用も可能。気軽に植物性タンパク質を摂れる食材として大人気。
「大豆タンパクは脂肪燃焼効果があるといわれているので、ダイエットに最適です。また大豆イソフラボンは体内で女性ホルモンに似た働きをするので、肌ツヤを良くしてくれたり、女性らしいボディラインを保つ後押しも。料理以外でも、ヨーグルトにひとさじ加えて食べるのもおすすめです」

材料/作りやすい分量
A[おからパウダー…大さじ3(10g)、牛乳…大さじ3、バター…小さじ1/2]、ゆで卵…1個、ハム…2枚、玉ねぎ…1/8個、きゅうり…1/3本、B[ヨーグルト…大さじ3、マヨネーズ…小さじ2、マスタード…小さじ1/2、コンソメ、こしょう…各少々]、黒こしょう…適量
作り方
1、耐熱ボウルにAを合わせて、500Wの電子レンジで1分加熱する。
数年前、テレビで取り上げられて以来、スーパーで品切れ続出の食材、おからパウダー。豆腐を作る過程でできるおからを乾燥させた商品で、常温保存が可能。料理や飲み物に加えてもよし、また、水分を加えて“おから”としての利用も可能。気軽に植物性タンパク質を摂れる食材として大人気。
「大豆タンパクは脂肪燃焼効果があるといわれているので、ダイエットに最適です。また大豆イソフラボンは体内で女性ホルモンに似た働きをするので、肌ツヤを良くしてくれたり、女性らしいボディラインを保つ後押しも。料理以外でも、ヨーグルトにひとさじ加えて食べるのもおすすめです」

おからのクリーミーサラダ
おからパウダーを加えることで、ポテトサラダの糖質をダウン。(写真・上)材料/作りやすい分量
A[おからパウダー…大さじ3(10g)、牛乳…大さじ3、バター…小さじ1/2]、ゆで卵…1個、ハム…2枚、玉ねぎ…1/8個、きゅうり…1/3本、B[ヨーグルト…大さじ3、マヨネーズ…小さじ2、マスタード…小さじ1/2、コンソメ、こしょう…各少々]、黒こしょう…適量
作り方
1、耐熱ボウルにAを合わせて、500Wの電子レンジで1分加熱する。
フードランキング
- 1 これ1つで大満足! 「かんたん!たっぷり白菜の中華丼」
- 2 食べ始めると止まらない! カリカリ食感の絶品レシピ5選
- 3 意外な組み合わせがクセになる! 「カレー風味のフライドチキン」
- 4 華やかなホワイトプレート! 「ホタテのホワイトサラダ」
- 5 丸ごと1個使い切る!時短でヘルシー「白菜」朝ごはんレシピ5選
- 6 立ち飲みができるパン屋さんって知ってる?食材にこだわり抜いた大阪・谷町九丁目エリアの絶品グルメ2選
- 7 サラダだけじゃない! 「カリフラワーのポタージュスープ」
- 8 スイスホテル南海大阪のストロベリースイーツブッフェ、月ごとに変わる3つのテーマ
- 9 ビール・ワイン・日本酒、低糖質なお酒はどれ?
- 10 簡単! 栄養バランスも抜群のおつまみ「砂肝とレンコンのアヒージョ」
ピックアップ
最新のおいしい!
-
下仁田ネギ入り親子丼 がおいしい!
ゲストさん 01:19
-
タラ鍋 がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
塩焼きそば がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
袋煮 がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
イカゲソと大根のショウガ炒め がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
モヤシのレンジカレー和え がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
香ばし焼きネギと豚肉のつけそば がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
豚肉と豆のシチュー がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
チンゲンサイのツナ炒め がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
大根餃子 がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
レンコン入り和風ハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
春菊と油揚げのサッと煮 がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
チャーハン がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
豆腐と水菜のサラダ がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
やわらか!イカと大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/10
ウーマンエキサイト特集