いなり寿司、好き?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第105回】
2025年3月23日 05:00
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2~3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。
E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
今日の質問は「いなり寿司、好き?」さてみなさんの回答は…?

今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。

【材料】(4人分)
お米 2.5合
昆布(10cm角) 1枚
酒 大さじ 2
作り置き甘酢 大さじ 6
油揚げ(いなり用) 10枚
<油揚げ用煮汁>
だし汁 300ml
酒 大さじ 4
みりん 大さじ 1
砂糖 大さじ 4
しょうゆ 大さじ 3
ゴボウ 3cm
レンコン 2cm
ニンジン 3cm
水煮タケノコ 1/4本
<具の合わせだし>
酒 大さじ 1
砂糖 大さじ 1
みりん 大さじ 1
しょうゆ 大さじ 1
サラダ油 小さじ 2
黒ゴマ 大さじ 3
甘酢ショウガ 適量
【下準備】
1、お米は洗ってザルに上げる。炊飯器に先程の米を入れ、そこへぬれ布巾で汚れを拭き取った昆布をのせる。酒を加えてすし飯用の水加減で炊く。
2、油揚げは麺棒などでコロコロ押しながら転がし、袋状に開けやすくする。たっぷりの熱湯に油揚げを入れて油抜きをし、ザルに上げて水気をきり、半分に切って袋状に開ける(正方形の油揚げは、長方形でも三角形でもお好みの形に切って下さい)。

3、ゴボウはたわしで水洗いし、縦に何本か切り込みを入れ、細かなみじん切りにして水に放つ。何回か水を替えながらアク抜きし、ザルに上げて水気をきる。
4、レンコン、ニンジンは皮をむいて細かなみじん切りにし、レンコンは水に放つ。タケノコはみじん切りにする。
5、黒ゴマはフライパンに入れ、中火で時々ゆすりながら、香ばしく煎る。
【作り方】
1、鍋に<油揚げ用煮汁>の材料と水気を絞った油揚げを入れ、弱めの中火にかける。落とし蓋をして煮汁がほとんどなくなったら、火を止めてそのまま冷ます。

2、鍋にサラダ油を熱し、水きりしたレンコン、ゴボウ、ニンジン、タケノコを炒め合わせる。<具の合わせだし>の材料を加え、汁気がなくなるまで煮て冷ましておく。

3、ご飯が炊き上がったら昆布を取り出し、飯台に作り置き甘酢を大さじ1~2入れて全体にぬるように広げ、炊き上がったご飯をあける。甘酢を全体にまわしかけ、切るように混ぜ、人肌位の温かさまで冷ます。冷めたら、(2)の煮た具、黒ゴマを混ぜ合わせる。

4、(3)を20等分に分けて軽く握り、軽く汁気をきった油揚げで包む。形を整えて器に盛り、甘酢ショウガを添える。

【このレシピのポイント・コツ】
お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水が最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。

E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
目次 [閉じる]
■今回の結果は?
今日の質問は「いなり寿司、好き?」さてみなさんの回答は…?

■今回の質問:いなり寿司、好き?
・「いなり寿司、好き?」の結果は…
・1位 … 好き 90%
・2位 苦手 10%
※小数点以下四捨五入
38,453票
・2位 苦手 10%
※小数点以下四捨五入
38,453票

・結果はいかがでしたか?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。
■今日のおすすめレシピ
簡単人気のいなり寿司 具だくさんでお弁当にも by中島 和代さん【材料】(4人分)
お米 2.5合
昆布(10cm角) 1枚
酒 大さじ 2
作り置き甘酢 大さじ 6
油揚げ(いなり用) 10枚
<油揚げ用煮汁>
だし汁 300ml
酒 大さじ 4
みりん 大さじ 1
砂糖 大さじ 4
しょうゆ 大さじ 3
ゴボウ 3cm
レンコン 2cm
ニンジン 3cm
水煮タケノコ 1/4本
<具の合わせだし>
酒 大さじ 1
砂糖 大さじ 1
みりん 大さじ 1
しょうゆ 大さじ 1
サラダ油 小さじ 2
黒ゴマ 大さじ 3
甘酢ショウガ 適量
【下準備】
1、お米は洗ってザルに上げる。炊飯器に先程の米を入れ、そこへぬれ布巾で汚れを拭き取った昆布をのせる。酒を加えてすし飯用の水加減で炊く。
2、油揚げは麺棒などでコロコロ押しながら転がし、袋状に開けやすくする。たっぷりの熱湯に油揚げを入れて油抜きをし、ザルに上げて水気をきり、半分に切って袋状に開ける(正方形の油揚げは、長方形でも三角形でもお好みの形に切って下さい)。
3、ゴボウはたわしで水洗いし、縦に何本か切り込みを入れ、細かなみじん切りにして水に放つ。何回か水を替えながらアク抜きし、ザルに上げて水気をきる。
4、レンコン、ニンジンは皮をむいて細かなみじん切りにし、レンコンは水に放つ。タケノコはみじん切りにする。
5、黒ゴマはフライパンに入れ、中火で時々ゆすりながら、香ばしく煎る。
【作り方】
1、鍋に<油揚げ用煮汁>の材料と水気を絞った油揚げを入れ、弱めの中火にかける。落とし蓋をして煮汁がほとんどなくなったら、火を止めてそのまま冷ます。
2、鍋にサラダ油を熱し、水きりしたレンコン、ゴボウ、ニンジン、タケノコを炒め合わせる。<具の合わせだし>の材料を加え、汁気がなくなるまで煮て冷ましておく。
3、ご飯が炊き上がったら昆布を取り出し、飯台に作り置き甘酢を大さじ1~2入れて全体にぬるように広げ、炊き上がったご飯をあける。甘酢を全体にまわしかけ、切るように混ぜ、人肌位の温かさまで冷ます。冷めたら、(2)の煮た具、黒ゴマを混ぜ合わせる。
4、(3)を20等分に分けて軽く握り、軽く汁気をきった油揚げで包む。形を整えて器に盛り、甘酢ショウガを添える。
【このレシピのポイント・コツ】
お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水が最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
食コラム記事ランキング
- 1 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 2 【子どもが食べやすい】菜の花レシピ〜昆布和えやサラダなど、ひと工夫で「苦くない」を実現!
- 3 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
- 4 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 5 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 6 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 7 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 8 【今日の献立】2025年3月28日(金)「鯛のマスタード焼き菜の花添え」
- 9 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 10 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キュウリのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
豆腐の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 20:19
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 19:30
-
チーズ入り煮込みハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 18:21
-
ブロッコリーとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 16:28
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 16:17
-
炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:09
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 16:08
-
なんちゃってエビフライ がおいしい!
ゲストさん 15:26
-
簡単手軽に作る!ワカモレ おうちで本格派の味わい がおいしい!
ゲストさん 14:15
-
やみつきキュウリのナムル お箸止まらない 無限に食べたい居酒屋レシピ がおいしい!
ゲストさん 14:15
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:27
-
豆腐の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:08
-
キュウリのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
豆腐の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 20:19
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 19:30
-
チーズ入り煮込みハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 18:21
-
ブロッコリーとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 16:28
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 16:17
-
炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:09
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 16:08
-
なんちゃってエビフライ がおいしい!
ゲストさん 15:26
-
簡単手軽に作る!ワカモレ おうちで本格派の味わい がおいしい!
ゲストさん 14:15
-
やみつきキュウリのナムル お箸止まらない 無限に食べたい居酒屋レシピ がおいしい!
ゲストさん 14:15
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:27
-
豆腐の炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:08
ウーマンエキサイト特集