- E・レシピ >
- 連載 >
- チョコエクレールのレシピ・作り方
下準備
-
オーブンを200℃に予熱する。
-
無塩バターは1cm角に切り、常温にもどす。
-
薄力粉は振るっておく。
-
卵を常温にもどし、溶いておく。
-
ピスタチオペーストに基本のカスタードクリームを少量加え、なじませてからボウルにもどし入れ、絞り袋に入れる(なるべく小さな口金をセットして下さい)。
作り方
-
1
<シュー生地>を作る。鍋に無塩バター、塩、牛乳、水を入れ、混ぜながら沸騰させる。火を止めて振るった薄力粉を一気に加え、力を入れながら手早く生地がまとまるまで木ベラで練る。再び火をつけ、鍋肌に生地を広げるようにしっかり練り、水分を飛ばす。
-
2
1の生地をボウルに移し、溶き卵を少しずつ加え、固さを加減しながら手早く混ぜ合わせる。木ベラを持ち上げて、生地がひとタイミングおいてボトッと落ち、木ベラに三角に生地が残る位の固さになればOK。
-
3
絞り袋に直径11mmの丸形の口金をセットし2の生地を入れ、天板にオーブンシートを敷き、絞り出す力に強弱をつけて直線に10cm絞り出す。間隔をあけながら7本作る。表面が乾かないように霧吹きで水を吹きかけ、フォークで端から端まで筋をつけて高さをそろえる。
-
4
200℃に予熱しておいたオーブンで25~30分焼く。全体がキツネ色になり、表面に割れ目ができたらケーキクーラーに取り出して冷ます。
-
5
完全にシュー皮が冷めたら、横半分を切り離さないように切り、ピスタチオペーストを混ぜ合わせたカスタードクリームをシュー皮に絞り出す。
-
6
<チョコフォンダン>を作る。カカオマスをボウルに入れ、湯せんで溶かして50℃を保っておく。フォンダンを手で練って柔らかくしてから小鍋に入れ、水少々を加えて弱火にかけながら木ベラで練り混ぜる。トロミがついてきたら湯せんにかけ、混ぜながらツヤを出し、溶かしたカカオマスとラム酒を加え混ぜる。
-
7
スプーン等でエクレアの上面に6をかけ、ケーキクーラーにのせて完全に乾く前にハート型チョコを飾る。※フォンダンとは砂糖と水あめを煮詰め、白くなるまで練った飴状のものです。無ければ溶かしたカカオマスのみでもOKです。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
淡路島に“ロマンティックカフェ”が誕生!絶景と一緒にリゾート気分を味わって♡
関西のリゾート地として知られる淡路島にガーデンカフェ『miele the …
【ロイズ】“桜”のチョコレートでお花見を。桜香るスイーツを2月16日より販売中!
株式会社ロイズコンフェクト(北海道札幌市)は、春を感じる桜スイーツをロイズ…
100%オーガニックコーヒーが味わえる「むさしの森珈琲」東大和店が新規開店
高原リゾートのようなゆとりの癒し空間株式会社すかいらーくレストランツの運営…
「20代はずっと迷っていました」。映画『ターコイズの空の下で』、20代最後の作品に挑んだ柳楽優弥にインタビュー
映画、ドラマ、舞台など幅広く活躍しながら、演じる役ごとにイメージを更新し続…
フードランキング最新のおいしい!-
カボチャと里芋の煮物 がおいしい!
ゲストさん 16:57
-
やわらかイカとほっくりジャガイモの煮物 がおいしい!
ゲストさん 16:54
-
ひな祭りのデコレーション寿司 がおいしい!
ゲストさん 16:51
-
塩肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 16:39
-
10分で完成!カリフラワーのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 16:32
-
芽キャベツのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 16:25
-
大根と鶏もも肉のガーリックバター がおいしい!
ゲストさん 16:24
-
塩鮭のさっぱり混ぜ寿司 がおいしい!
ゲストさん 16:18
-
豚とキャベツのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 15:47
-
ごま油香る しみしみ大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 15:10
-
スイートチリチキン がおいしい!
ゲストさん 15:08
-
あと一品に!キュウリとちくわのワサビマヨ和え がおいしい!
にこにこさん 15:06
-
キャベツのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 14:53
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ゲストさん 14:31
-
茶わん蒸し がおいしい!
ゲストさん 14:23
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ