【今日の献立】2024年10月10日(木)「レンコンのミートソースパスタ」
2024年10月10日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「レンコンのミートソースパスタ」 「料理がおしゃれに!マッシュルームのシーザーサラダ」 「ニンジンとグレープフルーツのサラダ」 「ジャガイモのスープ」 の全4品。
旬のキノコや根菜をたくさん使った献立です。コクのあるミートソースには、2種類のサラダを合わせて。

調理時間:25分
カロリー:627Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
塩 適量
レンコン 7cm
合いびき肉 150g
玉ネギ 1/2個
セロリ 1/2本
ニンニク 1片
シイタケ (生)1パック
トマト 1個
赤ワイン 50ml
トマトピューレ 100g
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
砂糖 少々
ローリエ 1枚
オリーブ油 適量


2. しんなりとしてきたら合いびき肉を加え、塩と粗びき黒コショウを振る。ひき肉の色が変わったらレンコンを炒め合わせ、赤ワインを加えて軽く煮る。

3. トマト、トマトピューレ、砂糖、塩、ローリエを入れ、蓋をし弱火から中火で7分程時々かき混ぜながら煮る。

4. たっぷりのお湯を沸かして塩を加え、ペンネをゆでる。お湯をきって皿に盛り、(3)のソースをかける。


調理時間:12分
カロリー:128Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
マッシュルーム (生)1パック
ベーコン 50g
紫玉ネギ 1/8個
オリーブ油 適量
粗びき黒コショウ 適量
シーザーサラダドレッシング (市販品)適量


2. カリッとした焼き色がついてきたら中火にし、マッシュルームを加えて炒め、粗びき黒コショウを振る。

3. 皿にサニーレタスと紫玉ネギを盛り、(2)をのせる。シーザーサラダドレッシングを添える。


調理時間:5分
カロリー:64Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
グレープフルーツ 1/2個
<調味料>
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
グレープフルーツ (果汁)小さじ1
メープルシロップ 小さじ1



調理時間:10分
カロリー:76Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
玉ネギ 1/4個
水 500ml
固形スープの素 1個
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
粉チーズ 適量
パセリ (みじん切り)少々
EVオリーブ油 少々


2. 固形スープの素を入れて煮、塩と粗びき黒コショウで味を調える。

3. 皿によそい、粉チーズとパセリをかける。仕上げにEVオリーブ油をまわしかける。

旬のキノコや根菜をたくさん使った献立です。コクのあるミートソースには、2種類のサラダを合わせて。
目次 [閉じる]
【主菜】レンコンのミートソースパスタ
野菜をたっぷりと使ったコクのあるミートソースにシャキシャキのレンコンを合わせました。
©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:627Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
ペンネ 160g塩 適量
レンコン 7cm
合いびき肉 150g
玉ネギ 1/2個
セロリ 1/2本
ニンニク 1片
シイタケ (生)1パック
トマト 1個
赤ワイン 50ml
トマトピューレ 100g
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
砂糖 少々
ローリエ 1枚
オリーブ油 適量
【下準備】
レンコンは皮をむき、厚さ3mmのイチョウ切りにする。玉ネギと筋を取ったセロリ、ニンニクはみじん切りに、シイタケは石づきを取って粗みじん切りにする。トマトはヘタを取って横半分に切り、種を取って小さめの乱切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったら玉ネギ、セロリ、シイタケを炒める。
©Eレシピ
2. しんなりとしてきたら合いびき肉を加え、塩と粗びき黒コショウを振る。ひき肉の色が変わったらレンコンを炒め合わせ、赤ワインを加えて軽く煮る。

©Eレシピ
3. トマト、トマトピューレ、砂糖、塩、ローリエを入れ、蓋をし弱火から中火で7分程時々かき混ぜながら煮る。

©Eレシピ
4. たっぷりのお湯を沸かして塩を加え、ペンネをゆでる。お湯をきって皿に盛り、(3)のソースをかける。

©Eレシピ
【副菜】料理がおしゃれに!マッシュルームのシーザーサラダ

©Eレシピ
調理時間:12分
カロリー:128Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
サニーレタス 1/2個マッシュルーム (生)1パック
ベーコン 50g
紫玉ネギ 1/8個
オリーブ油 適量
粗びき黒コショウ 適量
シーザーサラダドレッシング (市販品)適量
【下準備】
サニーレタスはひとくち大にちぎる。マッシュルームは石づきを取って半分に切る。ベーコンは幅5mmに切る。紫玉ネギは繊維に沿って薄切りにし、水にさらして水気をきる。
©Eレシピ
【作り方】
1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、ベーコンを弱火でじっくり炒める。
©Eレシピ
2. カリッとした焼き色がついてきたら中火にし、マッシュルームを加えて炒め、粗びき黒コショウを振る。

©Eレシピ
3. 皿にサニーレタスと紫玉ネギを盛り、(2)をのせる。シーザーサラダドレッシングを添える。

©Eレシピ
【副菜】ニンジンとグレープフルーツのサラダ
甘いニンジンにグレープフルーツの酸味がサッパリとよく合います。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:64Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
ニンジン 1本グレープフルーツ 1/2個
<調味料>
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
グレープフルーツ (果汁)小さじ1
メープルシロップ 小さじ1
【下準備】
ニンジンは皮をむき、チーズグレーターでおろすか包丁でせん切りにする。グレープフルーツの果肉を房から取り出し、半分にちぎる。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに<調味料>の材料を混ぜ、ニンジンとグレープフルーツを和え、器に盛る。
©Eレシピ
【スープ・汁】ジャガイモのスープ
じんわりやさしい味のスープです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:76Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
ジャガイモ 1個玉ネギ 1/4個
水 500ml
固形スープの素 1個
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
粉チーズ 適量
パセリ (みじん切り)少々
EVオリーブ油 少々
【下準備】
ジャガイモは皮をむき、1cm角に切る。玉ネギは繊維に逆らって薄切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にジャガイモと水を入れて中火にかけ、煮たったらアクを取り、玉ネギを加える。
©Eレシピ
2. 固形スープの素を入れて煮、塩と粗びき黒コショウで味を調える。

©Eレシピ
3. 皿によそい、粉チーズとパセリをかける。仕上げにEVオリーブ油をまわしかける。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月9日(月)「エビとアサリのピラフ」
食コラム記事ランキング
- 1 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 2 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 3 ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介
- 4 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 5 【ローソン新作】これで181円?!「盛りすぎ!大きなチョコシュー」クリームがあふれちゃう! 実食レポ
- 6 【ローソン新作】「盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」通常サイズと比べてみました!実食レポ
- 7 【今日の献立】2025年6月13日(金)「牛肉とアボカドの照り焼き」
- 8 グリル・フライパンで作る【焼き魚】レシピ〜香ばしくふっくらと仕上げるコツは必見!
- 9 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 10 梅マイスター直伝!自家製「梅」レシピ総まとめ~梅酒から、梅干し、梅醤油、梅びしおまで
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ズッキーニのしょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:33
-
鶏もも肉の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:25
-
沖縄そば がおいしい!
ゲストさん 09:25
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 09:24
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:24
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:18
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:16
-
モヤシのひき肉炒め がおいしい!
ゲストさん 09:13
-
しらたきとお揚げさんの煮物 がおいしい!
ゲストさん 06:37
-
サッパリ春雨サラダ がおいしい!
ゲストさん 06:35
-
かしわ飯 がおいしい!
ナガイさん 02:25
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ひかるやまもとさん 02:13
-
豆乳バナナラッシー がおいしい!
ゲストさん 01:38