【今日の献立】2024年10月9日(水)「豚肉とシメジのつけ素麺、スダチの香り」
2024年10月9日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚肉とシメジのつけ素麺、スダチの香り」 「レンコンの黒ゴマきんぴら」 「ピーマンのラー油おかか和え」 「イチジクヨーグルト」 の全4品。
温かいおつゆで素麺をいただきます。副菜には黒ゴマやラー油、かつお節など、香りや風味をアクセントに添えました。

調理時間:8分
カロリー:792Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用)150g
シメジ 1パック
スダチ 1個
大根おろし 適量
七味唐辛子 (お好みで)適量
<つゆ>
だし汁 400ml
酒 大さじ3
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ3
ゴマ油 適量


2. 鍋にお湯を沸かし、素麺をゆでる。ゆで上がったら流水で洗って水気をきる。

3. 素麺を器に盛り、(1)の<つゆ>を添える。スダチを半分に切って搾り、大根おろしや七味唐辛子を入れながら素麺をつけて食べる。


調理時間:10分
カロリー:136Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
酢 少々
赤唐辛子 1本
酒 大さじ1
塩 適量
みりん 小さじ1
白ゴマ油 (植物油でもOK)適量
すり黒ゴマ 大さじ1


2. しんなりとしてきたら赤唐辛子、酒を入れ、塩とみりんで味付けをする。

3. ボウルに取り、すり黒ゴマをまぶして皿に盛る。


調理時間:5分
カロリー:56Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
白ゴマ油 (植物油でも可)少々
かつお節 適量
しょうゆ 適量
ラー油 少々


2. かつお節をたっぷりとのせ、しょうゆとラー油をたらす。


調理時間:2分
カロリー:92Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
プレーンヨーグルト 160g
メープルシロップ 適量

温かいおつゆで素麺をいただきます。副菜には黒ゴマやラー油、かつお節など、香りや風味をアクセントに添えました。
目次 [閉じる]
【主食】豚肉とシメジのつけ素麺、スダチの香り
コクのある濃いめのつゆに、大根おろしとスダチがサッパリとよく合います。
©Eレシピ
調理時間:8分
カロリー:792Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
素麺 4束豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用)150g
シメジ 1パック
スダチ 1個
大根おろし 適量
七味唐辛子 (お好みで)適量
<つゆ>
だし汁 400ml
酒 大さじ3
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ3
ゴマ油 適量
【下準備】
シメジは石づきを取り、食べやすくほぐす。
©Eレシピ
【作り方】
1. 中火で熱した鍋にゴマ油をひき、豚バラ肉を軽く炒める。<つゆ>の材料、シメジを加えて煮る。
©Eレシピ
2. 鍋にお湯を沸かし、素麺をゆでる。ゆで上がったら流水で洗って水気をきる。

©Eレシピ
3. 素麺を器に盛り、(1)の<つゆ>を添える。スダチを半分に切って搾り、大根おろしや七味唐辛子を入れながら素麺をつけて食べる。

©Eレシピ
【副菜】レンコンの黒ゴマきんぴら
甘めに味付けをしたきんぴらに黒ゴマをたっぷりとまぶした、香り良い一品です。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:136Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
レンコン 7cm酢 少々
赤唐辛子 1本
酒 大さじ1
塩 適量
みりん 小さじ1
白ゴマ油 (植物油でもOK)適量
すり黒ゴマ 大さじ1
【下準備】
レンコンは皮をむいて厚さ3mmの半月切りにし、酢を加えた水にさらして水気をきる。赤唐辛子は半分に折る。
©Eレシピ
【作り方】
1. 中火で熱したフライパンに白ゴマ油をひき、レンコンを炒める。
©Eレシピ
2. しんなりとしてきたら赤唐辛子、酒を入れ、塩とみりんで味付けをする。

©Eレシピ
3. ボウルに取り、すり黒ゴマをまぶして皿に盛る。

©Eレシピ
【副菜】ピーマンのラー油おかか和え
ピ―マンは食感が残るようにサッと火を通します。おかかじょうゆにラー油が良いアクセント!
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:56Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
ピーマン 3個白ゴマ油 (植物油でも可)少々
かつお節 適量
しょうゆ 適量
ラー油 少々
【下準備】
ピーマンはヘタと種と取り、縦4等分に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. 中火から強火で熱したフライパンに白ゴマ油をひき、ピーマンをサッと炒めて器にのせる。
©Eレシピ
2. かつお節をたっぷりとのせ、しょうゆとラー油をたらす。

©Eレシピ
【デザート】イチジクヨーグルト
旬のイチジクをヨーグルトに合わせて。
©Eレシピ
調理時間:2分
カロリー:92Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
イチジク 1個プレーンヨーグルト 160g
メープルシロップ 適量
【作り方】
1. イチジクをくし切りにして皮をむき、器に盛る。プレーンヨーグルトを添え、メープルシロップをかける。
©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月11日(水)「鶏とグリンピースの混ぜご飯」
食コラム記事ランキング
- 1 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 2 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 3 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 4 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 5 【おろしポン酢】で食べる主菜&主食レシピ8選~ハンバーグ・ステーキ・竜田揚げをさっぱりと!
- 6 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年6月16日(月)「トンカツ・すりおろしダレ」
- 9 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 10 北海道と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,259票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第195回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
かかやさん 20:31
-
フライド長芋 がおいしい!
かかやさん 20:30
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
かかやさん 20:30
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
かかやさん 20:30
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 19:44
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
レンコンきんぴら がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 18:58
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 18:25
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 17:01
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:20
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 16:12