【今日の献立】2024年9月25日(水)「甘辛でごはんがすすむ!鶏もも肉のさっぱり照り焼き by 崎野 晴子さん」
2024年9月25日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「甘辛でごはんがすすむ!鶏もも肉のさっぱり照り焼き by 崎野 晴子さん」 「野菜のパピヨット」 「木綿豆腐のミョウガ和え」 「大根と貝われのおみそ汁」 の全4品。
大人も子供も大好きなメニューです。

調理時間:20分
カロリー:583Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
オリーブ油 小さじ1
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ1
ショウガ汁 小さじ1/4
酢 適量


2. <調味料>の材料を加え、煮詰めながらからめる。器に盛り、お好みで酢を回しかける。


調理時間:10分
カロリー:108Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
玉ネギ 1/8個
サヤインゲン 2本
シメジ 8本
オリーブ油 小さじ1
水 小さじ1
ポン酢しょうゆ 小さじ2

シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。

2. オーブンペーパーを2つ折りにし、三方を折って正方形の包みを作る。

ここで隙間ができないようにしっかりと折り込んでおきます。
3. 1つずつ電子レンジで1分~1分半程度加熱し、紙が膨らんだら取り出す。

4. 食べる直前にハサミやナイフで紙の包みを切り広げ、ポン酢しょうゆを回しかけていただく。


調理時間:10分
カロリー:95Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
ミョウガ 1個
<ゴマダレ>
練り白ゴマ 小さじ1.5
きび砂糖 小さじ1/2
酢 小さじ1.5
しょうゆ 小さじ1.5
すり白ゴマ 小さじ1/2

水気を吸い取るために、キッチンペーパ―は一度替えてください。調理時間に水気をきる時間は含みません。

2. 器に木綿豆腐を盛り、ミョウガを散らす。<ゴマダレ>の材料を混ぜ合わせ、回しかける。


調理時間:5分
カロリー:28Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
貝われ菜 1/3パック
だし汁 300ml
みそ 大さじ1
白ゴマ 適量

薄い半月切りにします。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。

2. 直前に貝われ菜の葉の部分を上にのせ、白ゴマを振る。

大人も子供も大好きなメニューです。
目次 [閉じる]
【主菜】甘辛でごはんがすすむ!鶏もも肉のさっぱり照り焼き by 崎野 晴子さん
ショウガのきいた甘辛味を絡めた照り焼きチキンです。お好みでお酢を加えればよりサッパリとした仕上がりに。暑い日にはお酢でさっぱり!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:583Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
鶏もも肉 (小)2枚オリーブ油 小さじ1
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ1
ショウガ汁 小さじ1/4
酢 適量
【下準備】
鶏もも肉は余分な脂を除き、厚みのある部分には切り込みを入れて全体の厚みを整え、ひとくち大に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにオリーブ油をひき、弱めの中火にする。鶏もも肉を皮目を下にして入れて5分ほど焼き、ひっくり返して3分ほど焼く。
©Eレシピ
2. <調味料>の材料を加え、煮詰めながらからめる。器に盛り、お好みで酢を回しかける。

©Eレシピ
【副菜】野菜のパピヨット
オーブンペーパーに包んで簡単に作ります。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:108Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
カボチャ (幅5mmの薄切り)4枚玉ネギ 1/8個
サヤインゲン 2本
シメジ 8本
オリーブ油 小さじ1
水 小さじ1
ポン酢しょうゆ 小さじ2
【下準備】
玉ネギは2~4等分のくし切りにする。サヤインゲンは軸側を切り落とし、長さを半分に切る。
©Eレシピ
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
【作り方】
1. オーブンペーパーを人数分、30cm準備する。野菜をのせ、オリーブ油と水を回しかける。
©Eレシピ
2. オーブンペーパーを2つ折りにし、三方を折って正方形の包みを作る。

©Eレシピ
ここで隙間ができないようにしっかりと折り込んでおきます。
3. 1つずつ電子レンジで1分~1分半程度加熱し、紙が膨らんだら取り出す。

©Eレシピ
4. 食べる直前にハサミやナイフで紙の包みを切り広げ、ポン酢しょうゆを回しかけていただく。

©Eレシピ
【副菜】木綿豆腐のミョウガ和え
ゴマダレで香ばしく仕上げます。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:95Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
木綿豆腐 1/2丁ミョウガ 1個
<ゴマダレ>
練り白ゴマ 小さじ1.5
きび砂糖 小さじ1/2
酢 小さじ1.5
しょうゆ 小さじ1.5
すり白ゴマ 小さじ1/2
【下準備】
木綿豆腐はスプーンでひとくち大にくずし、キッチンペーパーを2重にくるんで30分ほど水気をきる。
©Eレシピ
水気を吸い取るために、キッチンペーパ―は一度替えてください。調理時間に水気をきる時間は含みません。
【作り方】
1. ミョウガは根元を少し切り落とし、横向きの薄切りにする。
©Eレシピ
2. 器に木綿豆腐を盛り、ミョウガを散らす。<ゴマダレ>の材料を混ぜ合わせ、回しかける。

©Eレシピ
【スープ・汁】大根と貝われのおみそ汁
大根の甘みとピリ辛の貝われ菜を合わせて。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:28Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
大根 2cm貝われ菜 1/3パック
だし汁 300ml
みそ 大さじ1
白ゴマ 適量
【下準備】
大根は皮をむき、半分に切ってから薄切りにする。さらに真ん中で半分に切る。
©Eレシピ
薄い半月切りにします。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
【作り方】
1. 小鍋にだし汁、大根を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にし、みそを溶き入れる。貝われ菜の茎の部分を入れてひと混ぜしてお椀によそう。
©Eレシピ
2. 直前に貝われ菜の葉の部分を上にのせ、白ゴマを振る。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【世界三大珍味】「トリュフ」をわかりやすく解説!おうちでトリュフを楽しめるレシピ5選も登場
- 2 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 3 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 4 料理を格上げする名脇役【山椒】の活用レシピ5選~歴史やぶどう山椒との違いも解説!
- 5 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 6 レパートリーが増える【豚バラ肉】のアイデアレシピ7つを厳選!すべて15分以内で作れて簡単
- 7 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 8 【今日の献立】2025年3月21日(金)「エビとブロッコリーのオーロラソース」
- 9 東京・高輪ゲートウェイシティの春マーケット、グルメバーガーやカレーのキッチンカー&クラフトビール
- 10 NY発「トムキャットベーカリー」グラングリーン大阪に、たっぷりクリームチーズのシナモンロールなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚肉とゴボウのしぐれ丼 がおいしい!
ゲストさん 15:45
-
アジの梅南蛮漬け がおいしい!
ゲストさん 14:04
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ゲストさん 12:28
-
ワケギとささ身の和え物 がおいしい!
ゲストさん 10:39
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 10:31
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:29
-
イチゴコンポートとヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 10:29
-
ニンニクがアクセント!納豆チーズオムレツ がおいしい!
ゲストさん 09:17
-
ニンニクがアクセント!納豆チーズオムレツ がおいしい!
makoさん 08:57
-
エビのマリネ がおいしい!
ゲストさん 08:37
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:56
-
厚揚げの黒ゴマがらめ がおいしい!
ゲストさん 07:41
-
ナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:39
-
イチゴコンポートとヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 01:32
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:32
ウーマンエキサイト特集