【今日の献立】2024年9月13日(金)「赤ワインとケチャップの本格ハヤシライス」
2024年9月13日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「赤ワインとケチャップの本格ハヤシライス」 「粉ふきイモのガーリックパセリ和え」 「ニンジンとカシューナッツのサラダ」 「バニラアイス巨峰ソース」 の全4品。
シンプルなハヤシライスに、温菜と冷菜、デザートを合わせた洋風の献立です。

調理時間:30分
カロリー:794Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
<下味>
赤ワイン 大さじ2
塩 適量
玉ネギ (大)1個
水 大さじ1
小麦粉 大さじ1
サラダ油 大さじ2
赤ワイン 120ml
ローリエ 1枚
ケチャップ 120ml
ご飯 2皿分
ドライパセリ 適量
玉ネギは幅2cmのくし切りにして耐熱容器に入れ、水をかけ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで8分加熱し、そのまま粗熱を取る。

ラップが破裂しないよう、ふんわりとかけてください。

2. (1)のフライパンに玉ネギを汁ごと入れ、残りのサラダ油大さじ1を加えて強火にかけ、水分を飛ばすように炒める。

3. 底が茶色く色付いたら分量外の水大さじ1~2(2人分)を加えて焦げをこそげ取る。玉ネギが薄い茶色に色付くまでこの作業を繰り返す。

4. 火を止めて小麦粉を加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったら再び中火にかけて30秒炒める。

5. 赤ワインとローリエを加えて玉ネギをほぐし、フライパンに蓋をして弱火で5分煮る。

6. ケチャップを加え、牛肉を戻し入れ、ひと煮たちしたら火を止める。

7. 皿にご飯をよそって(6)をかけ、ドライパセリを散らす。


調理時間:20分
カロリー:107Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
塩 少々
ニンニク (すりおろし)小さじ1/2
バター 7g
塩 適量
ドライパセリ 適量


2. ゆで汁を捨て、ニンニク、バター、塩適量を加え、再び中火にかける。ジャガイモを転がすように鍋を振り、水分を飛ばす。

3. 最後にドライパセリを振り、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:93Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
<調味料>
砂糖 大さじ1/2
酢 大さじ1
カシューナッツ 15g
クミンシード 小さじ1/2
EVオリーブ油 小さじ1
塩 適量
レタス 1/8個
カシューナッツは粗く刻む。クミンシードはフライパンで煎り、香りがたったら取り出す。

レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、シャキッとしたら水気をよくきり、盛り付ける直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

2. ニンジンがしんなりしたらカシューナッツ、クミンシード、EVオリーブ油を加えて合わせ、塩で味を調える。

3. 器にレタスを敷き、(2)をのせる。


調理時間:10分
カロリー:250Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
バニラアイス 1~2カップ
ミントの葉 適量


シンプルなハヤシライスに、温菜と冷菜、デザートを合わせた洋風の献立です。
目次 [閉じる]
【主食】赤ワインとケチャップの本格ハヤシライス
赤ワインとケチャップで作るハヤシライスは簡単なのに濃厚な味わいです!炒め玉ネギがポイント!
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:794Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
牛肉 (こま切れ)180g<下味>
赤ワイン 大さじ2
塩 適量
玉ネギ (大)1個
水 大さじ1
小麦粉 大さじ1
サラダ油 大さじ2
赤ワイン 120ml
ローリエ 1枚
ケチャップ 120ml
ご飯 2皿分
ドライパセリ 適量
【下準備】
ボウルで<下味>の材料を混ぜ合わせ、牛肉をからめる。玉ネギは幅2cmのくし切りにして耐熱容器に入れ、水をかけ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで8分加熱し、そのまま粗熱を取る。

©Eレシピ
ラップが破裂しないよう、ふんわりとかけてください。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱して牛肉を炒め、8割程度火が通ったらいったん取り出す。
©Eレシピ
2. (1)のフライパンに玉ネギを汁ごと入れ、残りのサラダ油大さじ1を加えて強火にかけ、水分を飛ばすように炒める。

©Eレシピ
3. 底が茶色く色付いたら分量外の水大さじ1~2(2人分)を加えて焦げをこそげ取る。玉ネギが薄い茶色に色付くまでこの作業を繰り返す。

©Eレシピ
4. 火を止めて小麦粉を加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったら再び中火にかけて30秒炒める。

©Eレシピ
5. 赤ワインとローリエを加えて玉ネギをほぐし、フライパンに蓋をして弱火で5分煮る。

©Eレシピ
6. ケチャップを加え、牛肉を戻し入れ、ひと煮たちしたら火を止める。

©Eレシピ
7. 皿にご飯をよそって(6)をかけ、ドライパセリを散らす。

©Eレシピ
【副菜】粉ふきイモのガーリックパセリ和え
ハーブガーリックで風味付けした粉ふきイモです。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:107Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ジャガイモ (大)1個塩 少々
ニンニク (すりおろし)小さじ1/2
バター 7g
塩 適量
ドライパセリ 適量
【下準備】
ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切って水に放ち、水が白濁したらザルに上げて水気をきる。
©Eレシピ
【作り方】
1. 小鍋にジャガイモと塩少々を入れ、かぶるくらいの水を注いで強火にかけ、煮たったら弱火で火を通し、火を止める。
©Eレシピ
2. ゆで汁を捨て、ニンニク、バター、塩適量を加え、再び中火にかける。ジャガイモを転がすように鍋を振り、水分を飛ばす。

©Eレシピ
3. 最後にドライパセリを振り、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】ニンジンとカシューナッツのサラダ
クミンの香りで食欲がそそられます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:93Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ニンジン 1/2本<調味料>
砂糖 大さじ1/2
酢 大さじ1
カシューナッツ 15g
クミンシード 小さじ1/2
EVオリーブ油 小さじ1
塩 適量
レタス 1/8個
【下準備】
ボウルで<調味料>の材料を混ぜ合わせる。カシューナッツは粗く刻む。クミンシードはフライパンで煎り、香りがたったら取り出す。

©Eレシピ
レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、シャキッとしたら水気をよくきり、盛り付ける直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
【作り方】
1. ニンジンは皮をむいて薄い輪切りにし、さらに細切りにし、<調味料>のボウルに加えてもみ込む。
©Eレシピ
2. ニンジンがしんなりしたらカシューナッツ、クミンシード、EVオリーブ油を加えて合わせ、塩で味を調える。

©Eレシピ
3. 器にレタスを敷き、(2)をのせる。

©Eレシピ
【デザート】バニラアイス巨峰ソース
巨峰の甘酸っぱさがバニラアイスによく合います。食後に合うシンプルなデザートです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:250Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
巨峰 1/2房バニラアイス 1~2カップ
ミントの葉 適量
【下準備】
巨峰は種がある場合は取り除き、皮をむき、半量は刻んでソース状にする。食べる直前まで冷蔵庫に入れる。
©Eレシピ
【作り方】
1. 器にバニラアイスを盛って巨峰(刻んだものとそのまま)をかけ、ミントの葉を飾る。
©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 2 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 3 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 4 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 5 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 6 「またこれ?」とは言わせない【子どもが喜ぶ】主食・主菜レシピ10選~GWの献立の参考に!
- 7 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
- 10 【定番から変わり種まで】カツオのたたきアレンジ7選~マンネリを打破できるアイデアが満載!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 10:07
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 10:06
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 10:01
-
シンプル!バナナスムージー とろっと濃厚 毎日でも飲みたくなる味わい がおいしい!
金ちゃんさん 09:47
-
やわらかヒレ肉のポークピカタ がおいしい!
ゲストさん 09:12
-
白玉のきな粉がけ がおいしい!
ゲストさん 08:02
-
基本のタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 07:21
-
アサリのバターライス がおいしい!
ドラえごんさん 05:36
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04:56
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 04:02
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 04:02
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04:01
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 02:35
-
リンゴのコンポート がおいしい!
ukiyo31235さん 02:08
-
ポークのトマトソース煮 がおいしい!
ゲストさん 01:29