【今日の献立】2024年6月26日(水)「ミョウガの甘酢ご飯で焼き肉丼」
2024年6月26日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ミョウガの甘酢ご飯で焼き肉丼」 「パプリカのショウガきんぴら」 「クレソンのサッパリ塩レモンサラダ」 「豆腐とワカメのスープ」 の全4品。
ミョウガやショウガなど、薬味をポイントに使った献立です。しっかりとした味付けもサッパリといただけます。
調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:669Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
シシトウ 4本
大葉 4枚
酒 大さじ3
焼き肉のタレ (市販)大さじ2
植物性油 適量
<ミョウガの甘酢漬け>
ミョウガ 3個
作り置き甘酢 120ml
ご飯 360g
大葉はせん切りにする。
2. (1)のフライパンで豚肩ロース肉を焼く。両面に焼き色がついたら酒と焼き肉のタレを加えて軽く煮詰める。
3. 甘酢に漬けたミョウガを薄く輪切りにし、ご飯に混ぜて丼によそう。大葉を散らし、豚肉とシシトウをのせる。
調理時間:7分
カロリー:41Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
ショウガ 10g
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
ゴマ油 適量
白ゴマ 適量
調理時間:5分
カロリー:34Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
ニンジン 10g
白ネギ 3cm
焼きのり 1/2枚
<塩レモンドレッシング>
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
レモン汁 1/4個分
ゴマ油 小さじ1
白ネギは縦に切り込みを入れて外側の白い部分をはがし、せん切りにしてサッと水にさらし、水気をきる。
2. 器に盛り、焼きのりを適当な大きさにちぎって散らす。
調理時間:5分
カロリー:113Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
ワカメ (干し)大さじ1.5
卵 1個
水 500ml
顆粒中華スープの素 大さじ1
酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
コショウ 少々
ラー油 少々
2. 卵を溶き入れ、コショウを振り、ラー油を垂らす。
ミョウガやショウガなど、薬味をポイントに使った献立です。しっかりとした味付けもサッパリといただけます。
目次 [閉じる]
【主食】ミョウガの甘酢ご飯で焼き肉丼
甘辛いお肉に甘酢ご飯がサッパリとよく合います。©Eレシピ
調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:669Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
豚肩ロース肉 (ショウガ焼き用)250gシシトウ 4本
大葉 4枚
酒 大さじ3
焼き肉のタレ (市販)大さじ2
植物性油 適量
<ミョウガの甘酢漬け>
ミョウガ 3個
作り置き甘酢 120ml
ご飯 360g
【下準備】
沸かしたお湯でミョウガをサッとゆで、作り置き甘酢に漬けて1日以上置く。大葉はせん切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 熱したフライパンに植物性油をひき、シシトウをサッと炒めて取り出す。©Eレシピ
2. (1)のフライパンで豚肩ロース肉を焼く。両面に焼き色がついたら酒と焼き肉のタレを加えて軽く煮詰める。
©Eレシピ
3. 甘酢に漬けたミョウガを薄く輪切りにし、ご飯に混ぜて丼によそう。大葉を散らし、豚肉とシシトウをのせる。
©Eレシピ
【副菜】パプリカのショウガきんぴら
ショウガとゴマ油の香りが効いた、シンプルな炒め物です。©Eレシピ
調理時間:7分
カロリー:41Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
パプリカ 1/2個ショウガ 10g
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
ゴマ油 適量
白ゴマ 適量
【下準備】
パプリカはワタを取って細切りにする。ショウガは皮をこそぎ取り、せん切りにする。©Eレシピ
【作り方】
1. 熱したフライパンにゴマ油をひき、パプリカとショウガを炒める。塩、粗びき黒コショウを振り、皿にのせて白ゴマをかける。©Eレシピ
【副菜】クレソンのサッパリ塩レモンサラダ
お肉の付け合わせに良く合うクレソンを、ゴマ油の効いたサッパリドレッシングで和えました。©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:34Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
クレソン 12本ニンジン 10g
白ネギ 3cm
焼きのり 1/2枚
<塩レモンドレッシング>
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
レモン汁 1/4個分
ゴマ油 小さじ1
【下準備】
クレソンは根元を切り落とし長さ3cmに切る。ニンジンはせん切りにする。白ネギは縦に切り込みを入れて外側の白い部分をはがし、せん切りにしてサッと水にさらし、水気をきる。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに<塩レモンドレッシング>の材料を入れて混ぜ、クレソン、ニンジン、白ネギを入れて和える。©Eレシピ
2. 器に盛り、焼きのりを適当な大きさにちぎって散らす。
©Eレシピ
【スープ・汁】豆腐とワカメのスープ
ピリ辛の中華スープです。豆腐と卵がフワッと辛みを穏やかにしてくれます。©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:113Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
豆腐 150gワカメ (干し)大さじ1.5
卵 1個
水 500ml
顆粒中華スープの素 大さじ1
酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
コショウ 少々
ラー油 少々
【下準備】
豆腐をさいの目に切る。©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に水を沸騰させ、顆粒中華スープの素を入れる。酒、しょうゆを加え、豆腐とワカメを軽く煮る。©Eレシピ
2. 卵を溶き入れ、コショウを振り、ラー油を垂らす。
©Eレシピ
この記事もおすすめ
【今日の献立】2025年1月5日(日)「鮭のソイクリームパスタ」
食コラム記事ランキング
- 1 今が旬【ブリ】の人気レシピ3選~照り焼きや漬け焼き、アラ炊きを自宅で簡単に!
- 2 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
- 5 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 6 【今日の献立】2025年1月21日(火)「簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん」
- 7 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 8 簡単&時短が叶う【カリフラワー】レシピ3選~ピクルス・サラダ・炒め物とバラエティ豊か♪
- 9 ゴディバ「柿の種」チョコスイーツ、“ピリ辛とうがらし”×ミルクチョコのやみつきフレーバー
- 10 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
イチゴのブッセ がおいしい!
ゲストさん 13:01
-
中華風コーンスープ がおいしい!
ゲストさん 13:00
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 12:28
-
おつまみにもおかずにも! 厚揚げのチーズ焼き がおいしい!
きーさんさん 12:03
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
具だくさん!あんかけ焼きそば とろ〜り美味しく by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 11:23
-
絶品トロトロ!ラザニア がおいしい!
ゲストさん 10:11
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 09:40
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:38
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 09:25
-
簡単おいしい!野菜炒め いつもの味にあきたらあんかけで本格的に がおいしい!
ゲストさん 08:50
-
実は簡単!本格グリーンカレー がおいしい!
金ちゃんさん 08:41
-
実は簡単!本格グリーンカレー がおいしい!
makoさん 07:04
-
実は簡単!本格グリーンカレー がおいしい!
ナガイさん 05:38
-
ホウレン草と卵のサラダ がおいしい!
ひかるやまもとさん 02:21
ウーマンエキサイト特集