【今日の献立】2023年8月13日(日)「鶏肉のカラッと揚げ」
2023年8月13日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏肉のカラッと揚げ」 「時短簡単副菜!ほんのり甘い万願寺とうがらし」 「ジャコ入りゴマみそ奴」 「小カブのみそ汁」 の全4品。
カラッと揚がった鶏肉に、焼き万願寺唐辛子。ビールが似合う献立です。

調理時間:15分+漬ける時間
カロリー:594Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
<下味>
酒 小さじ1.5
みりん 小さじ1.5
しょうゆ 大さじ1
ショウガ (すりおろし)1/2~1片分
片栗粉 大さじ4~5
レタス 1/4個
ブロッコリー 1/4株
プチトマト 4個
揚げ油 適量

レタスは手で食べやすい大きさにちぎって水に放ち、パリッとしたら水気をきる。
ブロッコリーは小房に分け、分量外の塩を入れた熱湯でゆでてザルに上げる。
揚げ油を160℃に予熱し始める。

2. 160℃の揚げ油でじっくりカラッと揚げ、油をきる。

3. 器に(2)とレタス、ブロッコリー、プチトマトを盛り合わせる。お好みで分量外のマヨネーズやドレッシングをかけて下さい。


調理時間:15分
カロリー:21Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
レモン 1/4個
かつお節 3g
しょうゆ 適量
七味唐辛子 適量

レモンは食べやすい大きさに切る。

2. 食べやすい大きさに切って器に盛り、かつお節をかける。レモンとしょうゆを添え、七味唐辛子を振る。


調理時間:10分
カロリー:108Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
<合わせゴマみそ>
白ゴマ 大さじ1.5
酒 小さじ1
みりん 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
みそ 大さじ1
チリメンジャコ 大さじ1


2. 器に豆腐を盛り、(1)をのせる。


調理時間:15分
カロリー:71Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ニンジン 1/8本
油揚げ 1/4枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2

残ったカブの葉は小分けにし、ラップで包んで冷凍しておく。汁物の浮き実等に使って下さい。
ニンジンは皮をむいて半月切り、またはイチョウ切りにする。
油揚げは熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。

2. カブが透き通って柔らかくなったら、油揚げを加えて中火にする。

3. 煮たったらみそを溶き入れて火を止め、カブの葉を適量加えてひと混ぜし、器によそう。

カラッと揚がった鶏肉に、焼き万願寺唐辛子。ビールが似合う献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】鶏肉のカラッと揚げ
片栗粉の余分な粉を落とすのがカラッと揚げるコツ!
©Eレシピ
調理時間:15分+漬ける時間
カロリー:594Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
鶏もも肉 (大)1枚<下味>
酒 小さじ1.5
みりん 小さじ1.5
しょうゆ 大さじ1
ショウガ (すりおろし)1/2~1片分
片栗粉 大さじ4~5
レタス 1/4個
ブロッコリー 1/4株
プチトマト 4個
揚げ油 適量
【下準備】
鶏もも肉はひとくち大の削ぎ切りにし、<下味>の材料をもみ込んで15分おく。
©Eレシピ
レタスは手で食べやすい大きさにちぎって水に放ち、パリッとしたら水気をきる。
ブロッコリーは小房に分け、分量外の塩を入れた熱湯でゆでてザルに上げる。
揚げ油を160℃に予熱し始める。
【作り方】
1. 鶏もも肉に片栗粉を薄くまぶし、余分な粉をはたく。
©Eレシピ
2. 160℃の揚げ油でじっくりカラッと揚げ、油をきる。

©Eレシピ
3. 器に(2)とレタス、ブロッコリー、プチトマトを盛り合わせる。お好みで分量外のマヨネーズやドレッシングをかけて下さい。

©Eレシピ
【副菜】時短簡単副菜!ほんのり甘い万願寺とうがらし

©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:21Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
万願寺唐辛子 (または長唐辛子)1/2~1袋レモン 1/4個
かつお節 3g
しょうゆ 適量
七味唐辛子 適量
【下準備】
万願寺唐辛子は焼いた時に皮が弾けないように、包丁で突く。
©Eレシピ
レモンは食べやすい大きさに切る。
【作り方】
1. 焼き網を強火で熱し、網が熱くなったら火を弱め、万願寺唐辛子を並べて全体に少し焼き色がつくまで焼く。
©Eレシピ
2. 食べやすい大きさに切って器に盛り、かつお節をかける。レモンとしょうゆを添え、七味唐辛子を振る。

©Eレシピ
【副菜】ジャコ入りゴマみそ奴
チリメンジャコをアクセントに、しっかりとした味のゴマみそをたっぷりとのせて。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:108Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豆腐 1/2丁<合わせゴマみそ>
白ゴマ 大さじ1.5
酒 小さじ1
みりん 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
みそ 大さじ1
チリメンジャコ 大さじ1
【下準備】
豆腐は半分(2人分)に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. <合わせゴマみそ>を作る。フライパンに白ゴマを入れて焦がさないように香ばしく煎り、すり鉢ですりつぶし、他の材料と混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. 器に豆腐を盛り、(1)をのせる。

©Eレシピ
【スープ・汁】小カブのみそ汁
火の通りやすいカブは皮ごと使いましょう。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:71Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
小カブ 1/2~1個ニンジン 1/8本
油揚げ 1/4枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
【下準備】
小カブは葉を切り落として皮ごときれいに水洗いし、食べやすい大きさに切る。カブの葉は分量外の塩を入れた熱湯でゆで、水に取って粗熱が取れたら水気を絞り、長さ1cmに切る。
©Eレシピ
残ったカブの葉は小分けにし、ラップで包んで冷凍しておく。汁物の浮き実等に使って下さい。
ニンジンは皮をむいて半月切り、またはイチョウ切りにする。
油揚げは熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。
【作り方】
1. 鍋にだし汁、カブ、ニンジンを入れて強火で熱し、煮たったら火を弱める。
©Eレシピ
2. カブが透き通って柔らかくなったら、油揚げを加えて中火にする。

©Eレシピ
3. 煮たったらみそを溶き入れて火を止め、カブの葉を適量加えてひと混ぜし、器によそう。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月4日(金)「麺つゆで本格!鶏だしの冷やしつけ麺」
食コラム記事ランキング
- 1 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 2 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 3 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 4 【コンビニスイーツ 2025上半期】ローソン・ファミマ約40商品を実食!紅茶好きのライターが「トップ5」を発表
- 5 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 6 【今日の献立】2025年7月17日(木)「アジのみそ焼き」
- 7 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 8 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 9 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 10 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 21:50
-
ワカメとゴマのスープ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
さば缶と麺つゆを使った簡単時短のアレンジレシピ がおいしい!
ゲストさん 21:07
-
長芋のサッパリサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:05
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ドラえごんさん 21:04
-
炊き込みスペアリブ飯 がおいしい!
ドラえごんさん 21:04
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ドラえごんさん 21:04
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ドラえごんさん 21:03
-
こってりジューシー!鶏肉の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 21:03
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ナガイさん 21:00
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 20:12
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 19:51
-
カボチャのカレー がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
ニラのお浸し がおいしい!
ゲストさん 19:26
-
さっぱり!冷しゃぶ梅肉ソース がおいしい!
ゲストさん 19:22