【今日の献立】2023年6月13日(火)「カレイの煮付け昆布添え」
2023年6月13日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「カレイの煮付け昆布添え」 「たっぷりネギ奴」 「キヌサヤのソース炒め」 「焼きナスとジュンサイの赤だし」 の全4品。
ほろほろ柔らかいカレイの煮付けに、おつまみにオススメな奴。覚えておきたいメニューです!

調理時間:30分
カロリー:249Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
昆布 (切り昆布)1/2パック
ブロッコリー 1/4株
ショウガ 1片
<煮汁>
酒 100ml
水 200ml
みりん 大さじ3
砂糖 小さじ4
しょうゆ 大さじ2.5

昆布はサッと水洗いして水気をきり、ザク切りにする。
ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでてザルに上げる。
ショウガは皮をむき、薄い輪切りにする。

2. 落とし蓋をし、煮たったら火を少し弱め、フライパンに蓋をして15~20分煮る。火をいったん止めて10分置き、味を含ませる。

3. 再び中火にかけ、煮たったら昆布を加え、1~2分煮る。煮汁が少ない時は分量外の酒を加えて下さい。器に盛り合わせてブロッコリーを添え、残った煮汁をかける。


調理時間:15分
カロリー:105Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
<ネギ油>
白ネギ 1/2本
塩 小さじ1/4
粗びき黒コショウ 少々
ゴマ油 小さじ2~3
ネギ (刻み)大さじ1~1.5
サラダ菜 2枚
<ネギ油>の白ネギは長さ4~5cmの白髪ネギにする。

白髪ネギの作り方。縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦に細切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気を絞る。

2. 器にサラダ菜をしいて豆腐をのせ、(1)を山高に盛って刻みネギを散らす。


調理時間:15分
カロリー:46Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
赤パプリカ 1/4個
塩コショウ 少々
ウスターソース 小さじ1
サラダ油 小さじ1

赤パプリカはヘタと種を取り、キヌサヤくらいの大きさに切る。

2. 塩コショウを振り、ウスターソースを加えて全体にからめるように炒め合わせ、器に盛る。


調理時間:20分
カロリー:55Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ジュンサイ 1/4~1/3瓶
白ネギ 1/4本
ミョウガ 1/2個
だし汁 400ml
赤みそ 大さじ1.5~2

ジュンサイはザルに上げ、水気をきる。
白ネギは幅1cmに切る。
ミョウガは斜め薄切りにし、サッと水に放って水気を絞る。

2. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら白ネギを加える。しんなりしたら赤みそを溶き入れ、ジュンサイ、ミョウガを加えて火を止める。

3. 器に(1)の焼きナスを入れ、(2)を注ぐ。

ほろほろ柔らかいカレイの煮付けに、おつまみにオススメな奴。覚えておきたいメニューです!
目次 [閉じる]
【主菜】カレイの煮付け昆布添え
ミネラルが豊富な昆布を一緒に召し上がれ。カラスガレイは冷凍のまま煮てもOKです。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:249Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
カラスガレイ 2切れ昆布 (切り昆布)1/2パック
ブロッコリー 1/4株
ショウガ 1片
<煮汁>
酒 100ml
水 200ml
みりん 大さじ3
砂糖 小さじ4
しょうゆ 大さじ2.5
【下準備】
カラスガレイはサッと水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き、身が厚い場合は厚い部分に切り込みを入れる。
©Eレシピ
昆布はサッと水洗いして水気をきり、ザク切りにする。
ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでてザルに上げる。
ショウガは皮をむき、薄い輪切りにする。
【作り方】
1. フライパンに<煮汁>の材料を入れて強火で熱し、煮たったらショウガ、カラスガレイを入れる。
©Eレシピ
2. 落とし蓋をし、煮たったら火を少し弱め、フライパンに蓋をして15~20分煮る。火をいったん止めて10分置き、味を含ませる。

©Eレシピ
3. 再び中火にかけ、煮たったら昆布を加え、1~2分煮る。煮汁が少ない時は分量外の酒を加えて下さい。器に盛り合わせてブロッコリーを添え、残った煮汁をかける。

©Eレシピ
【副菜】たっぷりネギ奴
おつまみにも最適な奴です。ネギ油がクセになるおいしさ。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:105Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豆腐 200~250g<ネギ油>
白ネギ 1/2本
塩 小さじ1/4
粗びき黒コショウ 少々
ゴマ油 小さじ2~3
ネギ (刻み)大さじ1~1.5
サラダ菜 2枚
【下準備】
豆腐はサッと水洗いし、人数分で分けられるように切る。<ネギ油>の白ネギは長さ4~5cmの白髪ネギにする。

©Eレシピ
白髪ネギの作り方。縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦に細切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気を絞る。
【作り方】
1. <ネギ油>を作る。ボウルに塩、粗びき黒コショウ、ゴマ油を入れ、しっかり混ぜ合わせて塩を溶かし、食べる直前に白髪ネギを加え、全体に混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. 器にサラダ菜をしいて豆腐をのせ、(1)を山高に盛って刻みネギを散らす。

©Eレシピ
【副菜】キヌサヤのソース炒め
脇役になりがちなキヌサヤをメインに使って。お弁当にもオススメ!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:46Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
キヌサヤ 1パック赤パプリカ 1/4個
塩コショウ 少々
ウスターソース 小さじ1
サラダ油 小さじ1
【下準備】
キヌサヤは筋を引き、大きい物は斜め半分に切る。
©Eレシピ
赤パプリカはヘタと種を取り、キヌサヤくらいの大きさに切る。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、キヌサヤを炒める。薄く色がついたら赤パプリカを加え、サッと炒め合わせる。
©Eレシピ
2. 塩コショウを振り、ウスターソースを加えて全体にからめるように炒め合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】焼きナスとジュンサイの赤だし
ナスの香ばしさがおいしい! ジュンサイとミョウガの食感の違いもおもしろいおみそ汁。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:55Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ナス 2本ジュンサイ 1/4~1/3瓶
白ネギ 1/4本
ミョウガ 1/2個
だし汁 400ml
赤みそ 大さじ1.5~2
【下準備】
ナスはガクに1周切り込みを入れてきれいにむき、すりこ木などで軽く全体を叩く。
©Eレシピ
ジュンサイはザルに上げ、水気をきる。
白ネギは幅1cmに切る。
ミョウガは斜め薄切りにし、サッと水に放って水気を絞る。
【作り方】
1. 焼き網を十分熱し、ナスをのせて全体に黒く焦げるまでしっかり焼く。粗熱が取れたら黒く焼けた皮をむき、サッと水洗いしてヘタを切り落とし、食べやすい大きさに切る。
©Eレシピ
2. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら白ネギを加える。しんなりしたら赤みそを溶き入れ、ジュンサイ、ミョウガを加えて火を止める。

©Eレシピ
3. 器に(1)の焼きナスを入れ、(2)を注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年11月15日(水)「チキンオーブン焼き」
食コラム記事ランキング
- 1 「周りが見えてなかった」恥を忍んで後輩に…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 21話>【スパイスドラマ】
- 2 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
- 3 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 4 後輩の努力…知らなかったのは私だけ…? <仕事のできる女と、怒りのバターチキン 20話>【スパイスドラマ】
- 5 バカバカ…また意地悪なコト言っちゃった…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 19話>【スパイスドラマ】
- 6 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 7 社長に呼ばれ足取り重く出社したら…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 18話>【スパイスドラマ】
- 8 なぜ社長から突然のメール…?<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 17話>【スパイスドラマ】
- 9 人気ご当地グルメ【ちゃんぽん】の作り方!長崎名物の皿うどん、佐世保バーガーなどのレシピも大集合
- 10 認めるのは辛い…けれど気づいてしまった<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 16話>【スパイスドラマ】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豆板醤不使用!簡単エビチリ がおいしい!
けんぼーさん 16:28
-
揚げずに本格派!プリプリエビマヨ がおいしい!
ゲストさん 16:03
-
トマトとツナのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 15:41
-
もちもち炊き込みおこわ がおいしい!
ゲストさん 15:33
-
絶品!簡単ふわトロ天津飯 がおいしい!
ゲストさん 14:50
-
ナスの素揚げ がおいしい!
ゲストさん 14:48
-
豆板醤不使用!簡単エビチリ がおいしい!
ゲストさん 14:23
-
味しみしみ!切り身で作るブリ大根 がおいしい!
ゲストさん 13:06
-
豆板醤不使用!簡単エビチリ がおいしい!
ゲストさん 13:05
-
八宝菜 がおいしい!
ゲストさん 12:55
-
子どもも喜ぶ人気魚料理!白身魚のバターじょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 12:04
-
ホウレン草の巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 09:00
-
子どもも喜ぶ人気魚料理!白身魚のバターじょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 08:56
-
子どもも喜ぶ人気魚料理!白身魚のバターじょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 08:23
-
子どもも喜ぶ人気魚料理!白身魚のバターじょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 08:13
ウーマンエキサイト特集