【今日の献立】2023年5月13日(土)「簡単!自家製デミグラスソースのオムライス by杉本 亜希子さん」
2023年5月13日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単!自家製デミグラスソースのオムライス by杉本 亜希子さん」 「シャキシャキ水菜のサラダ」 「チンゲンサイ入りコーンスープ」 「黒糖ゴマクッキー」 の全4品。
オムライスにコーンスープ! デザートはクッキー! 子どもも喜ぶ献立です。

調理時間:20分
カロリー:673Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ソーセージ 2~3本
玉ネギ 1/4個
ピーマン 1/2~1個
マッシュルーム (水煮)1/2缶
サラダ油 小さじ1.5
<調味料>
ケチャップ 小さじ2
ウスターソース 大さじ1/2
チリパウダー 少々
塩コショウ 少々
<ソース>
赤ワイン 大さじ3
ケチャップ 大さじ1
デミグラスソース (缶)150g
塩コショウ 少々
卵 3個
バター 10g
サラダ油 小さじ2
イタリアンパセリ 適量
玉ネギはみじん切りにする。
ピーマンは種とワタを取り、玉ネギに合わせた大きさに切る。
マッシュルームはザルに上げ、水気をきる。
<ソース>の材料を小鍋に合わせ、ひと煮たちさせる。
卵は溶きほぐし、半分(2人分)に分ける。


2. <調味料>の材料を加えて炒め合わせ、さらにご飯を加えて全体に炒め合わせる。型にラップを敷き、ご飯を入れて器にのせる。

3. 小さめのフライパンに半量(2人分)のバターとサラダ油を中火で熱し、溶き卵を一気に流し入れる。菜ばしで大きく円を描くように混ぜながら、お好みの半熟状態で(2)のご飯にのせる。残りも同様に作る。

4. (3)に<ソース>を流し入れ、イタリアンパセリを飾る。


調理時間:10分
カロリー:61Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
プチトマト 4~6個
リンゴ 1/8~1/4個
塩 少々
グレープフルーツ 1/4~1/2個
カッテージチーズ 大さじ2
ドレッシング (お好みのもの)適量

プチトマトはヘタを取る。
リンゴは皮ごときれいに水洗いしてくし切りにし、さらに食べやすい大きさに切って塩水に放ち、ザルに上げる。
グレープフルーツは皮をむき、房から果肉を取り出す。


調理時間:15分
カロリー:78Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
チンゲンサイ 1/2株
白ネギ 1/4本
油揚げ 1/8枚
だし汁 200ml
酒 大さじ1.5
薄口しょうゆ 小さじ1
サラダ油 小さじ1

白ネギは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。
油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。

2. 野菜がしんなりしたら、クリームコーン、だし汁、酒を加える。

3. 煮たったら薄口しょうゆで味を調え、器に注ぐ。


調理時間:15分+焼く時間
カロリー:279Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
スキムミルク 30g
卵 1個
黒砂糖 (粉)60g
バター 50g
白ゴマ 大さじ4
黒ゴマ 大さじ4

バターは室温にもどす。
時間がない場合は、耐熱容器に入れて電子レンジで加熱してもOKです。10秒ずつ加熱し、加熱しすぎないように注意して下さい。
オーブンを160℃に予熱する。

2. スキムミルクを混ぜ合わせ、さらに薄力粉を少しずつ加えて混ぜる。

3. 生地を2等分にし、それぞれに白ゴマ、黒ゴマの半量を混ぜ合わせる。

4. 天板にオーブンシートを敷き、(3)をスプーンですくって並べ、手で押さえて平らにする。残った白ゴマ、黒ゴマを上にたっぷりとまぶす。

5. 160℃に予熱しておいたオーブンで15分焼き、ケーキクーラーにのせてしっかり冷ます。

オムライスにコーンスープ! デザートはクッキー! 子どもも喜ぶ献立です。
目次 [閉じる]
【主食】簡単!自家製デミグラスソースのオムライス by杉本 亜希子さん

©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:673Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ご飯 (炊きたて)茶碗2~3杯分ソーセージ 2~3本
玉ネギ 1/4個
ピーマン 1/2~1個
マッシュルーム (水煮)1/2缶
サラダ油 小さじ1.5
<調味料>
ケチャップ 小さじ2
ウスターソース 大さじ1/2
チリパウダー 少々
塩コショウ 少々
<ソース>
赤ワイン 大さじ3
ケチャップ 大さじ1
デミグラスソース (缶)150g
塩コショウ 少々
卵 3個
バター 10g
サラダ油 小さじ2
イタリアンパセリ 適量
【下準備】
ソーセージは幅1cmに切る。玉ネギはみじん切りにする。
ピーマンは種とワタを取り、玉ネギに合わせた大きさに切る。
マッシュルームはザルに上げ、水気をきる。
<ソース>の材料を小鍋に合わせ、ひと煮たちさせる。
卵は溶きほぐし、半分(2人分)に分ける。

©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を熱し、ソーセージ、玉ネギを炒め、玉ネギがしんなりしたら、ピーマン、マッシュルームを加えて炒め合わせる。
©Eレシピ
2. <調味料>の材料を加えて炒め合わせ、さらにご飯を加えて全体に炒め合わせる。型にラップを敷き、ご飯を入れて器にのせる。

©Eレシピ
3. 小さめのフライパンに半量(2人分)のバターとサラダ油を中火で熱し、溶き卵を一気に流し入れる。菜ばしで大きく円を描くように混ぜながら、お好みの半熟状態で(2)のご飯にのせる。残りも同様に作る。

©Eレシピ
4. (3)に<ソース>を流し入れ、イタリアンパセリを飾る。

©Eレシピ
【副菜】シャキシャキ水菜のサラダ
リンゴとグレープフルーツ入りのヘルシーサラダ!
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:61Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
水菜 1/4束プチトマト 4~6個
リンゴ 1/8~1/4個
塩 少々
グレープフルーツ 1/4~1/2個
カッテージチーズ 大さじ2
ドレッシング (お好みのもの)適量
【下準備】
水菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切って冷水に放ち、水気をきる。
©Eレシピ
プチトマトはヘタを取る。
リンゴは皮ごときれいに水洗いしてくし切りにし、さらに食べやすい大きさに切って塩水に放ち、ザルに上げる。
グレープフルーツは皮をむき、房から果肉を取り出す。
【作り方】
1. 器に水菜、プチトマト、リンゴ、グレープフルーツを盛り合わせ、カッテージチーズを散らしてドレッシングをかける。
©Eレシピ
【スープ・汁】チンゲンサイ入りコーンスープ
シャキシャキのチンゲンサイと白ネギ入り! 和風テイストのスープです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:78Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
クリームコーン (缶)100gチンゲンサイ 1/2株
白ネギ 1/4本
油揚げ 1/8枚
だし汁 200ml
酒 大さじ1.5
薄口しょうゆ 小さじ1
サラダ油 小さじ1
【下準備】
チンゲンサイは1枚ずつはがして水洗いし、食べやすい大きさの細切りにする。
©Eレシピ
白ネギは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。
油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。
【作り方】
1. 鍋にサラダ油を中火で熱し、チンゲンサイ、白ネギ、油揚げを炒める。
©Eレシピ
2. 野菜がしんなりしたら、クリームコーン、だし汁、酒を加える。

©Eレシピ
3. 煮たったら薄口しょうゆで味を調え、器に注ぐ。

©Eレシピ
【デザート】黒糖ゴマクッキー
白ゴマと黒ゴマの2パターンが楽しめます!
©Eレシピ
調理時間:15分+焼く時間
カロリー:279Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(4人分)
薄力粉 90gスキムミルク 30g
卵 1個
黒砂糖 (粉)60g
バター 50g
白ゴマ 大さじ4
黒ゴマ 大さじ4
【下準備】
薄力粉、黒砂糖はそれぞれ網を通し、振るう。
©Eレシピ
バターは室温にもどす。
時間がない場合は、耐熱容器に入れて電子レンジで加熱してもOKです。10秒ずつ加熱し、加熱しすぎないように注意して下さい。
オーブンを160℃に予熱する。
【作り方】
1. ボウルにバター、黒砂糖を入れて泡立て器でしっかり混ぜ、溶き卵を少しずつ入れながら、よく混ぜ合わせる(少々分離しても大丈夫です)。
©Eレシピ
2. スキムミルクを混ぜ合わせ、さらに薄力粉を少しずつ加えて混ぜる。

©Eレシピ
3. 生地を2等分にし、それぞれに白ゴマ、黒ゴマの半量を混ぜ合わせる。

©Eレシピ
4. 天板にオーブンシートを敷き、(3)をスプーンですくって並べ、手で押さえて平らにする。残った白ゴマ、黒ゴマを上にたっぷりとまぶす。

©Eレシピ
5. 160℃に予熱しておいたオーブンで15分焼き、ケーキクーラーにのせてしっかり冷ます。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 3 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 4 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 5 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 6 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 7 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 8 ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
- 9 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 10 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 22:44
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 22:10
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 21:26
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 20:57
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 20:34
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 19:45
-
サツマイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:38
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 19:01
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 18:41
-
ブロッコリーのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 18:15
-
クリーミーカルボナーラ がおいしい!
ゲストさん 17:44
ウーマンエキサイト特集