
全国各地には、その土地の特産品や名物品があります。あと数日に迫った節分といえば、「鬼」ですが、名古屋では「鬼まんじゅう」という食べ物が有名なのだとか。そこで、自宅で名古屋気分を味わえる!?鬼まんじゅうの作り方を調べました。
鬼まんじゅうってどんな食べ物?
名古屋といえば、味噌煮込みうどんやひつまぶし、天むす、味噌カツ、手羽先から揚げ、小倉トーストなど、名物グルメがたくさんありますよね。これらに比べ、あまり聞きなじみがないためか、じつは、筆者も初めて知った鬼まんじゅう。別名「芋まんじゅう」と呼ばれているそう。
簡単に説明すると、薄力粉(もしくは上新粉)と砂糖を混ぜ合わせた生地に、角切りにしたサツマイモを加えて蒸したものが鬼まんじゅうです。
基本の鬼まんじゅうの作り方
まずは、基本となる鬼まんじゅうの作り方を紹介します。
【材料】5~6個分
・薄力粉…120g
・水…50cc
・砂糖…80g
・ハチミツ…10g
・サツマイモ…300g
【作り方】
1)サツマイモを1cm角に切る
2)サツマイモをボウルに入れ、砂糖、薄力粉の順で入れて混ぜる
3)水を加えてさらに混ぜる
4)クッキングペーパーの上に丸く成形した3を乗せ、20分ほど蒸したら完成!
オーソドックスなのはサツマイモですが、リンゴやカボチャにしても◎。
フードランキング
- 1 おやつやおつまみに! 揚げずに作れる「チーズポテト」
- 2 ひんやりつるんと美味しい! お野菜たっぷり「簡単サラダうどん」
- 3 春のグリーンで食欲アップ! 春野菜たっぷりレシピ5選
- 4 旬のアスパラをさっぱり味でいただく! 「アスパラのサラダ」
- 5 子どものおやつに最適! 焼きたてモチモチ「おからでポンデケージョ」
- 6 スーパーじゃ買えない!「コストコサイズ」の野菜がスゴイんです
- 7 代謝スイッチON!「ヤセ体質」を目指す朝食レシピ5つ
- 8 とろ~り熱々「クリームコロッケ」に美食家が大絶賛! 和食界の奇才が開いた注目の日本料理店『大竹』
- 9 アメリカ人も大絶賛! ボリュームたっぷりの激旨バーガー
- 10 生活をもっとおいしく♪炭酸水のブランドが作った手軽な炭酸水メーカー《スピリット》
ピックアップ
最新のおいしい!
-
豚肉と菜の花のゴマダレ和え がおいしい!
ゲストさん 21:58
-
レモンクリームパスタ がおいしい!
ゲストさん 21:56
-
豚の角煮+大根と煮卵 がおいしい!
ゲストさん 21:49
-
長芋入り鶏つくね がおいしい!
ゲストさん 21:35
-
豚肉の冷しゃぶ がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
豚肉の卵とじ がおいしい!
ゲストさん 21:22
-
エビとハンペンのあんかけ団子 がおいしい!
ゲストさん 21:10
-
ゴボウの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 20:57
-
白菜の海鮮クリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 20:49
-
豚肉の冷しゃぶ がおいしい!
ゲストさん 20:41
-
ミツバとカニカマのワサビ和え がおいしい!
ゲストさん 20:37
-
揚げ肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 20:37
-
ゴボウの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 20:35
-
豚肉の冷しゃぶ がおいしい!
あやちゃんさん 20:34
-
レンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 20:25
ウーマンエキサイト特集

ピックアップ