最初は、ベーコンとチーズを先にスモークすることにしました。生焼けが心配な方やスモーク初心者は、加熱処理されているものを使用するのがオススメです。

専用器具が必要と思われがちな燻製ですが、実はいつもの料理で使うボールを重ねるだけで煙が循環するドームの完成です。中で煙が滞留するように、食材の上から被せるだけでOK。じっくりと弱火で1時間スモークしていきます。
チップの種類により煙の出方に多少の違いはありますが、ほとんど煙は出ません。
スモーク結果はいかに
1時間後、ボールを外してみると……。
しっかりスモークできていました。

こちらはチーズ。全く別物の様に変化しました!味見してみたところ、市販のスモークチーズよりも、しっかりと香りと味が付いています。

ベーコンも照った様に色が違います。本来であれば、冷蔵庫に入れて一晩寝かせた方が味がしっかり付くのですが、出来たてもオススメ。じんわりとスモークの熱が中まで通っており、油があったまっているのでさっぱりとしたベーコンの味に。

スモークサーモンにも挑戦
続いてサーモンを燻製していきます。サーモンを始め、水気がある食べ物は下準備が必要になります。-
プロセスチーズの燻製
-
タラコの燻製
-
ゆで卵の燻製
-
しょうゆと粉チーズの燻製
-
鶏ささ身の燻製
-
ベーコン
-
スモークサーモンのピンチョス
-
土鍋チキンライス
-
スモークサーモンのバラのオードブル
-
キャベツとベーコンのコンソメ鍋
フードランキング
- 1 簡単に作れる! マスターしておきたい「大人気の定番レシピ」5選
- 2 いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
- 3 今の時代にピッタリ!簡単・おしゃれ・使える「ホイル焼き」レシピ9選
- 4 今話題の「カレーパン」、おうちで自分好みに作ってみませんか?
- 5 おうちでハッピー気分♪ひな祭りやお祝いに、心華やぐ「ちらし寿司」レシピ
- 6 切って巻いて揚げるだけ! 「長芋とベーコンの春巻き」
- 7 品格漂う一軒家でガストロノミーの世界観を表現したフレンチ【SOMBREUIL(ソンブルイユ)】飯田橋
- 8 「法律事務所ってどんな雰囲気?」番外編!そうこ先生の一口メモ。〜食いしん坊弁護士、そうこ先生のお悩み相談室〜
- 9 カレーと納豆のボリュームおつまみが完成!渋谷〈ターリー屋〉のサモサを納豆カスタム。
- 10 ソーセージの花びらで春を演出!「さくらちらし寿司」
フードランキング
最新のおいしい!
-
サクサク軽い!サワラの竜田揚げ がおいしい!
ゲストさん 05:09
-
シジミのショウガ汁 がおいしい!
ゲストさん 04:35
-
リンゴのカラメル焼き がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
ラムオーブン焼・辛味みそ がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
水煮大豆の五目煮 がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
お茶漬けの素で食べやすく!お茶漬けオートミール粥 がおいしい!
ゲストさん 04:30
-
カニ玉丼 がおいしい!
ゲストさん 03:56
-
中華カニ玉風茶碗蒸し がおいしい!
ゲストさん 03:55
-
カリフラワーとインゲンのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03:08
-
スイートチリチキン がおいしい!
ゲストさん 03:08
-
赤カブのジンジャーピクルス がおいしい!
ゲストさん 03:08
-
ナスとアンチョビのパスタ がおいしい!
ゲストさん 03:06
-
ホウレン草蒸しパン がおいしい!
ゲストさん 03:04
-
レンコンフリット がおいしい!
ゲストさん 03:04
-
里芋のジャコバターがけ がおいしい!
ゲストさん 03:04
ウーマンエキサイト特集