愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 2025大阪・関西万博|食を通じていのちを考える「EARTH MART」を初公開 ~小山薫堂テーマ事業プロデューサー シグネチャーパビリオン~

2025大阪・関西万博|食を通じていのちを考える「EARTH MART」を初公開 ~小山薫堂テーマ事業プロデューサー シグネチャーパビリオン~



未来を見つめる鮨屋


江戸前の鮨文化を代表する【すきやばし次郎】創業者の小野次郎氏。普段は天然の魚しか扱わない次郎氏ですが、「伝統技術と最新技術の融合を象徴するコンセプト展示」として、特別に養殖魚をネタとして握ります。鮨職人×フードテクノロジーという伝統と革新が融合することで、食の未来が見えてきます。

進化する冷凍食


さまざまな食材を凍結粉砕することでつくられた、長期保存することのできるパウダーを展示。そのパウダーをベースに、お米の形に再形成したり、料理に転用したりすることで、新しい価値をもつ未来の食品の可能性を提示しています。

味を記憶し、再現できるキッチン


世界中で調理過程のデータが共有される未来――、このシステムが広がることで、これまで口頭で伝えていくしかなかったレシピを、調理データとして時代を超えて継承することができ、世界中の料理文化や知恵が共有される未来を目指します。

みんなが幸せになる未来のお菓子


日本をはじめ、いくつかの国々に暮らす9~11歳の子どもたちから「みんなが幸せになるお菓子」をテーマにアイデアを募集。400以上集まった中から選定された約34作品が、プロのCGデザイナーによって再現されています。
次ページ :  EARTH FOODS 日本ならではの25食品… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.