愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 阪神梅田本店「和菓子のミライ」“ガラス作品”着想の寒天菓子&“ナッツ型”最中など新しい和菓子が集結

阪神梅田本店「和菓子のミライ」“ガラス作品”着想の寒天菓子&“ナッツ型”最中など新しい和菓子が集結


大阪・阪神梅田本店で多彩な和菓子が集結するイベント「第2回 和菓子のミライ」が2022年10月12日(水)から10月17日(月)まで開催される。

新しい和菓子が集結するイベント「和菓子のミライ」
阪神梅田本店の1階「食祭テラス」では、2021年に引き続き、“和菓子のミライ”を感じさせる新しい和菓子が勢揃いするベント「第2回 和菓子のミライ」を実施。美しいビジュアルや、洋の素材を組み合わせた和菓子など個性豊かな品々が揃う。

“ガラス作品”着想の寒天菓子
中でも注目したいのは、山形・十日町の和菓子屋「乃し梅本舗 佐藤屋」が展開する「空ノムコウ」。山形のガラス作家の作品から着想を得て、寒天菓子の“錦玉羹”をアレンジした。寒天菓子ではタブーとされる気泡をたっぷり入れた透明の層に、青と紫でグラデーションにした層を重ねて、宇宙や海、空のような世界を表現。味わいはほんのりと生姜風味で、そのままはもちろん、細かく切り分けてソーダに沈めて味わうのもオススメだ。

“ナッツ型”最中
京都・烏丸御池にある「種嘉商店」は、最中の進化系和菓子“種実(たねみ)”シリーズを用意。ピーナッツ、くるみ、アーモンドをかたどった最中の皮に、北海道産小豆の粒あんと、それぞれピーナッツバター、キャラメリゼしたくるみ、アーモンドバターを詰め込んだ。
次ページ :  “求肥&粒あん入り”あいす最中 また、会場限定和菓子と… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ