ご褒美に食べたい【9/3 ローソン新作】ウチカフェとゴディバがコラボしたスイーツ3商品の実食レポ!
2024年9月4日 10:00
9月3日(火)から全国のローソン(「ローソンストア100」を除く)で、Uchi CaféとGODIVAがコラボしたスイーツ3商品が登場!
今回、「どらもっち ショコラ&ホイップ」「ショコラモンブラン」「ショコラクレープ」の実食レポを紹介します。


GODIVAの刻印、大きさもいつも通りの手のひらサイズです。ふっくらしていて、今回もしっかり中にクリームが詰まっているのが分かります!

お馴染みの長芋が入った、もっちりとした皮のモチモチ感!厚みがあるので食べ応えがあります。ミルククリームと生チョコレートは甘過ぎないのですが、濃厚な味わいなので口の中に余韻が…。チョコチップも思ったよりたっぷり入っているので、食感や味わいに変化があって美味しいです!
同じくどらもっちファンの娘(小6)も「ん~!!おいしい!!」とご満悦です。今回のが一番好みのようです。チョコレート好きには中のショコラがたまらない美味しさかと思います!


クリームが細かくないので、見た目はあまりモンブランに見えないような…。味わいやいかに…!?

シャンティショコラ(チョコレート入りのホイップクリーム)の中にスペイン産の栗を使用したペーストのマロンクリームと層になっています。シャンティショコラの方が味わいがしっかりしていますが、栗の味わいも楽しめます。
土台はガトーショコラのような味わいです。硬さがあって、ビターめのチョコレートの味わいがします。欲を言えば、もう少し、マロンペーストがほしいかなぁ。3層のバランスが良く、ショコラの味わいしっかりなので、ブラックティーと良く合いますよ。


袋から出すと、クレープの生地のチョコレート色がとても濃い!これぞゴディバ!といったビジュアルです~。フィルターがしてあるので、ワンハンドで食べられます。外出先でも楽しめますね。

クレープの生地が5層はあるかな…。生地の口どけがとても良い…!中にアーモンドクランチと濃厚なチョコレートクリームが入っていて、生地と馴染んでいて美味しいです!全体的にバランスが良く、ショコラの味わいが濃厚!アーモンドクランチが食感良く、香ばしさもプラスされていて良きです~。個人的には、食感が良い生地が特に気に入ったので、クリーム少なめの下の方が好みでした~!

アイスティーにしても、ミルクティーにしても美味しくいただけるのも魅力です。今回の甘いスイーツにもとても良く合います。ぜひ一緒に食べてみてくださいね。
今回、「どらもっち ショコラ&ホイップ」「ショコラモンブラン」「ショコラクレープ」の実食レポを紹介します。

目次 [閉じる]
■Uchi Café×GODIVA どらもっち ショコラ&ホイップ 397円(税込)
どらもっちファンとしては、新作が出るたび気になります!今回はショコラとホイップ!写真の見た目も美味しそう…!
GODIVAの刻印、大きさもいつも通りの手のひらサイズです。ふっくらしていて、今回もしっかり中にクリームが詰まっているのが分かります!

お馴染みの長芋が入った、もっちりとした皮のモチモチ感!厚みがあるので食べ応えがあります。ミルククリームと生チョコレートは甘過ぎないのですが、濃厚な味わいなので口の中に余韻が…。チョコチップも思ったよりたっぷり入っているので、食感や味わいに変化があって美味しいです!
同じくどらもっちファンの娘(小6)も「ん~!!おいしい!!」とご満悦です。今回のが一番好みのようです。チョコレート好きには中のショコラがたまらない美味しさかと思います!

<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 328kcal
たんぱく質 4.3g
脂質 16.8g
炭水化物 40.7g
‐糖質 39.0g
‐食物繊維 1.7g
食塩相当量 0.3g
エネルギー 328kcal
たんぱく質 4.3g
脂質 16.8g
炭水化物 40.7g
‐糖質 39.0g
‐食物繊維 1.7g
食塩相当量 0.3g
■Uchi Café×GODIVA ショコラモンブラン 451円(税込)
ゴディバのショコラと栗の組み合わせは、個人的に食べたことがないので、どのような味わいなのかとても気になります!
クリームが細かくないので、見た目はあまりモンブランに見えないような…。味わいやいかに…!?

シャンティショコラ(チョコレート入りのホイップクリーム)の中にスペイン産の栗を使用したペーストのマロンクリームと層になっています。シャンティショコラの方が味わいがしっかりしていますが、栗の味わいも楽しめます。
土台はガトーショコラのような味わいです。硬さがあって、ビターめのチョコレートの味わいがします。欲を言えば、もう少し、マロンペーストがほしいかなぁ。3層のバランスが良く、ショコラの味わいしっかりなので、ブラックティーと良く合いますよ。

<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 291kcal
たんぱく質 3.1g
脂質 19.4g
炭水化物 26.8g
‐糖質 25.3g
‐食物繊維 1.5g
食塩相当量 0.10g
エネルギー 291kcal
たんぱく質 3.1g
脂質 19.4g
炭水化物 26.8g
‐糖質 25.3g
‐食物繊維 1.5g
食塩相当量 0.10g
■Uchi Café×GODIVA ショコラクレープ 394円(税込)
焼きたての生地に、クリームを挟んで食べるものというイメージがあるので(古い…笑)。全体を冷やしてしまうと、どうなのか…?生地の食感が気になるところです。
袋から出すと、クレープの生地のチョコレート色がとても濃い!これぞゴディバ!といったビジュアルです~。フィルターがしてあるので、ワンハンドで食べられます。外出先でも楽しめますね。

クレープの生地が5層はあるかな…。生地の口どけがとても良い…!中にアーモンドクランチと濃厚なチョコレートクリームが入っていて、生地と馴染んでいて美味しいです!全体的にバランスが良く、ショコラの味わいが濃厚!アーモンドクランチが食感良く、香ばしさもプラスされていて良きです~。個人的には、食感が良い生地が特に気に入ったので、クリーム少なめの下の方が好みでした~!

<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 313kcal
たんぱく質 4.8g
脂質 20.7g
炭水化物 28.1g
‐糖質 25.7g
‐食物繊維 2.4g
食塩相当量 0.3g
エネルギー 313kcal
たんぱく質 4.8g
脂質 20.7g
炭水化物 28.1g
‐糖質 25.7g
‐食物繊維 2.4g
食塩相当量 0.3g
■迷ったらこれ!アフタヌーンティーの伝統的紅茶
今回、ゴディバのスイーツと合わせたのはファオートナム&メイソン「アフタヌーンブレンド」です。午後に紅茶と軽食を楽しむアフタヌーンティーの際に味わう紅茶といえそうです。セイロンの高地と低地の茶葉のブレンドされたもので、軽くて爽やかな風味が特徴です。アイスティーにしても、ミルクティーにしても美味しくいただけるのも魅力です。今回の甘いスイーツにもとても良く合います。ぜひ一緒に食べてみてくださいね。

食コラム記事ランキング
- 1 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 2 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 3 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 4 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 5 【おろしポン酢】で食べる主菜&主食レシピ8選~ハンバーグ・ステーキ・竜田揚げをさっぱりと!
- 6 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年6月16日(月)「トンカツ・すりおろしダレ」
- 9 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 10 北海道と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,259票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第195回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 19:44
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
レンコンきんぴら がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 18:58
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 18:25
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 17:01
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:20
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 16:12
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:13
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 13:05
-
塩鮭のさっぱり混ぜ寿司 がおいしい!
ゲストさん 12:58
-
スイカ入りソーダーゼリー がおいしい!
ふーちゃんさん 12:49