【青椒肉絲~チンジャオロース~】野菜もお肉もたっぷり採れる本格レシピ7選!
2023年12月24日 06:00
野菜やお肉たっぷり味わえる中華料理「チンジャオロース」。レシピ7選を紹介します。それぞれ牛肉や豚肉など様々なお肉を使っています。野菜もたっぷり食べられるのでおすすめの1品です。
■定番中華!チンジャオロース by崎野 晴子さん
【材料】(2人分)
牛肉(もも、肩) 120g
<下味>
しょうゆ 小さじ 1
酒 小さじ 1
ショウガ汁 小さじ 1/2
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ 2
水 小さじ 2
ピーマン 2~3個
水煮タケノコ 50g
マイタケ 100g
塩 少々
サラダ油 小さじ 2.5
<調味料>
オイスターソース 小さじ 2
酒 小さじ 2
顆粒チキンスープの素 小さじ 1/2
水 小さじ 3.5
砂糖 小さじ 1/4
ニンニク(すりおろし) 少々
ショウガ(すりおろし) 少々
片栗粉 小さじ 1
【下準備】
1、<下味>の材料をボウルに合わせておく。牛肉は幅5mmの細切りにし<下味>の入ったボウルの中でよく混ぜ合わせておく。
2、ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、幅5mmの細切りにする。 水煮タケノコは熱湯で30秒ほどゆでて粗熱が取れたら幅5mmの細切りにする。
3、マイタケは石づきを切り、手でばらす。大きいものは2~3等分にする。<水溶き片栗>、<調味料>の材料はそれぞれ合わせておく。
【作り方】
1、フライパンを中火に熱し、サラダ油を小さじ1加える。牛肉に<水溶き片栗>をまぶし、火を通して取り出す。
2、残りのサラダ油を加えてマイタケを入れ、塩を振って炒める。しんなりしてきたら水煮タケノコ、ピーマンを加えて炒める。
3、牛肉を戻し入れ、<調味料>をよく混ぜて回しかける。菜ばしで混ぜながら炒め、トロミがついたらお皿に盛り付ける。
<調味料>は片栗粉が下に沈みやすいので直前に混ぜてください。
【このレシピのポイント・コツ】
中華なので強めの火でサッと仕上げていくのがポイント。ピーマンは炒めすぎない方が美味しく仕上がります。
中華の定番、青椒肉絲にたっぷりキノコを入れてボリュームアップしました!味付けがしっかりしているので、ピーマンたっぷりでもOK。野菜は繊維にそって切るのがおいしさのポイントです。
牛もも肉の薄切りで作るチンジャオロースは、大人も子どもも美味しく食べられますよ。15分でできる簡単な作り方で、本格的な味わいに。野菜もたっぷり!ピーマンが苦手な方にもおすすめ。
電子レンジを使って時間短縮で作るチンジャオロースです。豚もも肉の薄切りがご飯すすむ味わいです。野菜の食感が残るように、炒めるときはサッとでOK!彩りも良いので、食卓が華やかに。
砂肝を使ったチンジャオロースです。ピーマンを入れたら強火でサッと炒めるのがポイントです。ビールに良く合いますよ。砂肝は下処理から紹介しているので、初心者の方にもおすすめです!
豚肉の細切り、ピーマン、タケノコを使った王道レシピのリンジャおろーすです。下味をつけた豚肉を電子レンジで加熱してから加えるのがポイント!お弁当のおかずにストックしている読者も!
牛肉とピーマンのチンジャオロースをバーガーにしました。少ない調味料でできるのに、味は本格的です!焼きあがったバンズにコチュジャンを塗るのがポイント。やみつきになること間違いなし!
■定番中華!チンジャオロース by崎野 晴子さん
【材料】(2人分)
牛肉(もも、肩) 120g
<下味>
しょうゆ 小さじ 1
酒 小さじ 1
ショウガ汁 小さじ 1/2
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ 2
水 小さじ 2
ピーマン 2~3個
水煮タケノコ 50g
マイタケ 100g
塩 少々
サラダ油 小さじ 2.5
<調味料>
オイスターソース 小さじ 2
酒 小さじ 2
顆粒チキンスープの素 小さじ 1/2
水 小さじ 3.5
砂糖 小さじ 1/4
ニンニク(すりおろし) 少々
ショウガ(すりおろし) 少々
片栗粉 小さじ 1
【下準備】
1、<下味>の材料をボウルに合わせておく。牛肉は幅5mmの細切りにし<下味>の入ったボウルの中でよく混ぜ合わせておく。
2、ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、幅5mmの細切りにする。 水煮タケノコは熱湯で30秒ほどゆでて粗熱が取れたら幅5mmの細切りにする。
3、マイタケは石づきを切り、手でばらす。大きいものは2~3等分にする。<水溶き片栗>、<調味料>の材料はそれぞれ合わせておく。
【作り方】
1、フライパンを中火に熱し、サラダ油を小さじ1加える。牛肉に<水溶き片栗>をまぶし、火を通して取り出す。
2、残りのサラダ油を加えてマイタケを入れ、塩を振って炒める。しんなりしてきたら水煮タケノコ、ピーマンを加えて炒める。
3、牛肉を戻し入れ、<調味料>をよく混ぜて回しかける。菜ばしで混ぜながら炒め、トロミがついたらお皿に盛り付ける。
<調味料>は片栗粉が下に沈みやすいので直前に混ぜてください。
【このレシピのポイント・コツ】
中華なので強めの火でサッと仕上げていくのがポイント。ピーマンは炒めすぎない方が美味しく仕上がります。
目次 [開く]
■キノコでかさ増し!本格チンジャオロース
中華の定番、青椒肉絲にたっぷりキノコを入れてボリュームアップしました!味付けがしっかりしているので、ピーマンたっぷりでもOK。野菜は繊維にそって切るのがおいしさのポイントです。
■子どもも大好き!簡単チンジャオロース
牛もも肉の薄切りで作るチンジャオロースは、大人も子どもも美味しく食べられますよ。15分でできる簡単な作り方で、本格的な味わいに。野菜もたっぷり!ピーマンが苦手な方にもおすすめ。
■電子レンジで時短!チンジャオロース
電子レンジを使って時間短縮で作るチンジャオロースです。豚もも肉の薄切りがご飯すすむ味わいです。野菜の食感が残るように、炒めるときはサッとでOK!彩りも良いので、食卓が華やかに。
■砂肝がビールと合う!チンジャオロース風炒め
砂肝を使ったチンジャオロースです。ピーマンを入れたら強火でサッと炒めるのがポイントです。ビールに良く合いますよ。砂肝は下処理から紹介しているので、初心者の方にもおすすめです!
■簡単なのに本格的!やわらか豚肉のチンジャオロース
豚肉の細切り、ピーマン、タケノコを使った王道レシピのリンジャおろーすです。下味をつけた豚肉を電子レンジで加熱してから加えるのがポイント!お弁当のおかずにストックしている読者も!
■コチュジャンがポイント チンジャオロースのバーガー
牛肉とピーマンのチンジャオロースをバーガーにしました。少ない調味料でできるのに、味は本格的です!焼きあがったバンズにコチュジャンを塗るのがポイント。やみつきになること間違いなし!
食コラム記事ランキング
- 1 コスパ抜群【豚肉×モヤシ】の大人気レシピ3選〜いずれも15分以内で完成する炒め物!
- 2 万能調味料【塩レモン:12選】パスタ、カルパッチョや炒め物など、さわやかな香りで料理を格上げ!基本レシピと使い方をご紹介♪
- 3 【1/21 ファミマ限定】可愛すぎる!「ちいかわ」のお話が描かれたワッフル登場!シール付きでワクワク 実食レポ
- 4 子どもが大好きな【鶏もも肉】レシピ3選~照り焼き・マヨソース・バターしょうゆでおかわり必至
- 5 【今日の献立】2025年1月25日(土)「簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん」
- 6 【サバ缶】で作る人気カレーレシピ3選~キーマ・スパイス・トマト!肉なしでも大満足できる
- 7 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 8 【すぐ食べられる!】豚ひき肉の主食レシピ3選!パパッと作れる絶品ワンプレート&丼
- 9 「明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル」初の紅茶フレーバー、本格茶葉×洋酒香る4層仕立てアイス
- 10 セブン-イレブン「ガーナミルク」コラボスイーツ第2弾、ミルクチョコクリーム入りもっちりショコラ大福
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
大根の鶏だし炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
白ネギと長芋のかき揚げ がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
熱々湯豆腐 ポン酢しょうゆ添え がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
ご飯お好み焼き がおいしい!
ゲストさん 00:23
-
揚げブリの甘辛和え がおいしい!
ゲストさん 00:04
-
ホタテのオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 00:04
-
ポテトと卵のチリマヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 00:03
-
白菜の甘酢炒め がおいしい!
ゲストさん 01/26
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 01/26
-
サーモンのホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 01/26
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 01/26
-
米団子入り鶏水炊き がおいしい!
ゲストさん 01/26
-
基本のなすの味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 01/26
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 01/26
-
春菊のナムル がおいしい!
ゲストさん 01/26
ウーマンエキサイト特集