【ピェンロー鍋】ってどんな鍋?やみつき必至!絶品ピェンロー鍋の基本の作り方~白菜大量消費にはコレ!
2023年12月13日 08:00
鍋の季節が到来しました。最近は色々な鍋がありますが中でも白菜が大量消費できると話題なのがピェンロー鍋。聞き慣れないという方もいるのではないでしょうか。
ピェンロー鍋は簡単なのに食べ応え満点なのがポイントです。 さて今回はピェンロー鍋の歴史や由来のほか絶品ピェンロー鍋の作り方をご紹介します。一度味わうとやみつきになること間違いなしですよ!
ピェンロー鍋は、干しシイタケの戻し汁で白菜、肉類、春雨を煮込んでゴマ油をかけたシンプルな鍋のこと。味付けは特にせず、具材の旨味だけで作ります。
器に汁と具材を一緒に入れ、味を見ながらお好みで塩と一味(もしくは七味)を入れて食べます。とってもシンプルですが、じっくり煮込んだ白菜に干しシイタケと肉類の旨味にゴマ油の香ばしさが相まって飽きずに食べられる絶品鍋に仕上がります。〆のオススメは雑炊。溶き卵を入れて食べてください。ピェンロー鍋は食べ終わってもまた食べたくなる不思議な鍋。今年の冬はこれに決まりですね。
ピェンロー鍋に欠かせない干しシイタケ。干しシイタケは、種類によっても柔らかく戻すのにかかる時間が変わってきます。急ぐ場合はぬるま湯に砂糖を少し加えた中につけると水で戻すより早く柔らかく戻ります。また、前日から、保存容器に干しシイタケ、たっぷりの水を入れ、フタをして冷蔵庫に入れて戻しても良いです。その場合は2~3日で使いきるようにしましょう。
ピェンロー鍋
【材料】(2人分)
豚バラ肉(薄切り) 150g
鶏ささ身 2本
シイタケ(干し) 2~3個
水 500ml
白菜 1/6株
緑豆春雨 40g
<調味料>
ニンニク(すりおろし) 1/2片分
ショウガ(すりおろし) 1/2片分
酒(料理酒) 100ml
塩 小さじ 1
ゴマ油 大さじ 1
【下準備】
1、豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。鶏ささ身は筋を取り、薄い削ぎ切りにする。
2、シイタケは分量の水に一晩つけて柔らかくもどし、軽く絞って軸を切り落とし、4等分に切る。もどし汁は網を通しておく。
時間がないときは、砕いて水に漬けると、一晩かからずもどりますが1時間は時間を置きましょう。早めに用意し冷蔵庫で保存しておくと便利です。
3、白菜は芯を切り離し、白い部分と葉の部分に分けてザク切りにする。緑豆春雨は熱湯でサッとゆでザルに上げ、食べやすい長さに切る。
【作り方】
1、鍋にシイタケをもどし汁と一緒に入れる。<調味料>の材料を入れ、強火にかける。
2、沸騰したら豚肉と白菜の白い部分を入れて煮る。ひと煮たちしたら、白菜の葉の部分を入れて蓋をして煮る。
3、白菜がしんなりしたら、鶏ささ身を1枚ずつほぐしながら入れる。さらに緑豆春雨を入れ、1~2分煮る。仕上げにゴマ油を回しかけ、器に盛る。
【このレシピのポイント・コツ】
お好みで七味唐辛子をかけると美味しいです。
野菜をたっぷり摂取できる「ピェンロー鍋」。塩と唐辛子で味変する食べ方も魅力的ですね。寒い季節は鍋の出番が多くなります。今回ご紹介したピェンロー鍋で体ポカポカ冬を乗り切りましょう!
ピェンロー鍋は簡単なのに食べ応え満点なのがポイントです。 さて今回はピェンロー鍋の歴史や由来のほか絶品ピェンロー鍋の作り方をご紹介します。一度味わうとやみつきになること間違いなしですよ!
出典:E・レシピ
目次 [閉じる]
■ピェンロー鍋は最近広まった?
舞台美術家の妹尾河童さんのイラストエッセイ「河童がのぞいたスケッチブック」内で紹介され一躍注目を浴びました。エッセイの発売が1995年ですが巷に広がったのはごく最近とも言えそうです。ピェンロー鍋は漢字で書くと「扁炉」。中国語で「鍋」を意味するそうですよ。■ピェンロー鍋とは?
ピェンロー鍋は、干しシイタケの戻し汁で白菜、肉類、春雨を煮込んでゴマ油をかけたシンプルな鍋のこと。味付けは特にせず、具材の旨味だけで作ります。
・ポイントは干し椎茸とゴマ油!
美味しさのポイントは干しシイタケをしっかり戻し、惜しげもなくゴマ油を注ぐこと!あとはたっぷりの白菜や豚肉、鶏肉などをじっくりコトコト煮込んで完成です。春雨がスープを吸い込むので、干しシイタケのもどし汁は多めに作っておくことがオススメです。白菜はかなりかさが減るので大量消費に向いています。■ピェンロー鍋の美味しい食べ方
出典:E・レシピ
器に汁と具材を一緒に入れ、味を見ながらお好みで塩と一味(もしくは七味)を入れて食べます。とってもシンプルですが、じっくり煮込んだ白菜に干しシイタケと肉類の旨味にゴマ油の香ばしさが相まって飽きずに食べられる絶品鍋に仕上がります。〆のオススメは雑炊。溶き卵を入れて食べてください。ピェンロー鍋は食べ終わってもまた食べたくなる不思議な鍋。今年の冬はこれに決まりですね。
■ピェンロー鍋に欠かせない!「干しシイタケの戻し方」
ピェンロー鍋に欠かせない干しシイタケ。干しシイタケは、種類によっても柔らかく戻すのにかかる時間が変わってきます。急ぐ場合はぬるま湯に砂糖を少し加えた中につけると水で戻すより早く柔らかく戻ります。また、前日から、保存容器に干しシイタケ、たっぷりの水を入れ、フタをして冷蔵庫に入れて戻しても良いです。その場合は2~3日で使いきるようにしましょう。
■絶品!「ピェンロー鍋」の作り方
白菜大量消費できるピェンロー鍋。数ある鍋料理の中でこれほど白菜を摂取できる鍋はピェンロー鍋だけ。トロトロの白菜と、肉やシイタケの旨味を吸い込んだ春雨は味わい深く体の芯から温まります。ピェンロー鍋
【材料】(2人分)
豚バラ肉(薄切り) 150g
鶏ささ身 2本
シイタケ(干し) 2~3個
水 500ml
白菜 1/6株
緑豆春雨 40g
<調味料>
ニンニク(すりおろし) 1/2片分
ショウガ(すりおろし) 1/2片分
酒(料理酒) 100ml
塩 小さじ 1
ゴマ油 大さじ 1
【下準備】
1、豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。鶏ささ身は筋を取り、薄い削ぎ切りにする。
2、シイタケは分量の水に一晩つけて柔らかくもどし、軽く絞って軸を切り落とし、4等分に切る。もどし汁は網を通しておく。
時間がないときは、砕いて水に漬けると、一晩かからずもどりますが1時間は時間を置きましょう。早めに用意し冷蔵庫で保存しておくと便利です。
3、白菜は芯を切り離し、白い部分と葉の部分に分けてザク切りにする。緑豆春雨は熱湯でサッとゆでザルに上げ、食べやすい長さに切る。
【作り方】
1、鍋にシイタケをもどし汁と一緒に入れる。<調味料>の材料を入れ、強火にかける。
2、沸騰したら豚肉と白菜の白い部分を入れて煮る。ひと煮たちしたら、白菜の葉の部分を入れて蓋をして煮る。
3、白菜がしんなりしたら、鶏ささ身を1枚ずつほぐしながら入れる。さらに緑豆春雨を入れ、1~2分煮る。仕上げにゴマ油を回しかけ、器に盛る。
【このレシピのポイント・コツ】
お好みで七味唐辛子をかけると美味しいです。
野菜をたっぷり摂取できる「ピェンロー鍋」。塩と唐辛子で味変する食べ方も魅力的ですね。寒い季節は鍋の出番が多くなります。今回ご紹介したピェンロー鍋で体ポカポカ冬を乗り切りましょう!
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2024年12月10日(火)「コスパ抜群!厚揚げの野菜あんかけ 簡単時短レシピ by和田 良美さん」
- 2 15分以内【白菜おかず5選】手早く作れてごはんに合う!覚えておきたい絶品レシピ
- 3 【シンプルで簡単】油揚げのレシピ3選~巾着や照り焼きなどバリエーション豊か♪保存方法も解説
- 4 【殿堂入り】レンコンの注目レシピ3選!まんじゅう、おやき、もちと絶品ぞろい
- 5 北九州で人気の観光地「小倉」を訪れた後に立ち寄りたいカジュアルなお店5選|福岡
- 6 シェラトン都ホテル大阪“美女と野獣”の苺アフタヌーンティー、野獣に見立てたケーキやドレス風ゼリー
- 7 【覚えて損なし!】豚ロース肉の殿堂入り&絶品レシピ~ポークチャップと柔らか煮が登場♪
- 8 【10分以内で完成!】ちくわの超簡単レシピ3選~お弁当にも最適!火を使わないレシピも登場
- 9 寒い日に食べたい!「牛すじ肉」の絶品レシピ~トロトロ煮込みやおでんなど3選!下処理方法も
- 10 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
モヤシの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 12:29
-
こってりコク旨!鶏もも肉と大根のバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 12:28
-
鶏がらスープを使いこなそう 白菜たっぷり簡単万能スープ がおいしい!
ゲストさん 12:22
-
パンプキンソイリゾット がおいしい!
ゲストさん 12:09
-
ホタテの卵白スープ がおいしい!
だめけんさん 11:27
-
マグロのショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 09:06
-
お正月に♪飾り切りカマボコ がおいしい!
金ちゃんさん 09:00
-
マグロのショウガ焼き がおいしい!
ひかるやまもとさん 08:53
-
ささみと小松菜の和え物 がおいしい!
ゲストさん 08:43
-
アサリのトマトクリームパスタ がおいしい!
ゲストさん 08:42
-
ニンジンツナサラダ がおいしい!
ゲストさん 08:41
-
焼きシイタケ がおいしい!
ゲストさん 07:53
-
お正月に♪飾り切りカマボコ がおいしい!
makoさん 07:06
-
マグロのショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 07:06
-
簡単!麻婆豆腐 やさしい味で子供も食べやすい 人気のレシピ がおいしい!
ゲストさん 04:14
ウーマンエキサイト特集