スーパーフードとして栄養価に大注目!「青パパイヤ」の手軽に味わうレシピ2品【ピクルスと沖縄風炒めもの】
2021年6月3日 08:00
「青パパイヤ」はこれから旬を迎える果物。熟す前なので甘みはほぼ無く、実は幅広い料理に取り入れることができます。固そうにみえますが、思いの外扱いやすい食材。
今回は手軽な食べ方として、ピクルスと、沖縄料理のイリチー(炒めもの)の二品をご紹介します。パパイヤのイリチーは「パパイヤシリシリ」とも呼ばれて人気があるようですね。
「青パパイヤ」は、刻んでナンプラー、ニンニク、唐辛子等で味付けをしたタイ料理の「ソムタム」が有名ですが、「甘酢漬け」(ピクルス)や「ぬか漬け」も美味しいですし、「キンピラ」などの加熱調理も向いています。
以前は手に入りにくい食材でしたが、今では入荷するスーパーが増えていますし、ネット通販などで手に入りやすくなりました。

「ポリフェノール」や「ビタミンC」などの栄養価が高いので、夏に積極的に取り入れたい食材です。
一品目は甘酢漬けです。パパイヤそのものの風味と食感を味わうことができます。

<材料 作りやすい量1回分>
青パパイヤ 450g
<漬け汁>
水 大さじ6
砂糖 大さじ5
塩 大さじ1/2
酢 120ml
<作り方>
1、小鍋に<漬け汁>の材料を入れる。中火で煮たてて調味料を溶かし、火を止めて酢を加える。

2、青パパイヤは縦半分に切ってスプーンで種を取り、皮をむいて食べやすい大きさに切る。


3、煮沸消毒した瓶に(1)と(2)を入れて半日置く。

今回は「青パパイヤ」そのものを味わうためにシンプルな調味料で作るレシピですが、「青パパイヤ」を漬ける際に「黒粒コショウ」や「ローリエ」「赤唐辛子」も加えて風味漬けをするとレストランやデリのようなおしゃれな一品になります。
今回使った「青パパイヤ」が沖縄産だったので、沖縄料理のイリチー(炒め物)を取り入れたレシピに仕上げました。

<材料 2人分>
青パパイヤ 250g
豚肉(こま切れ) 150g
<下味>
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
昆布(刻み) 5g
だし汁 大さじ3
サラダ油 大さじ1/2
塩 適量
大葉(刻み) 2枚分
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・青パパイヤは縦半分に切ってスプーンで種を取り、皮をむいて薄切りにする。


・豚肉に<下味>をからめる。
・昆布は軽く水洗いし、だし汁に漬けておく。
<作り方>
1、フライパンにサラダ油を強火で熱して豚肉を炒め、青パパイヤを加えて炒め合わせる。

2、昆布を汁ごと加えて炒め合わせ、塩で調味して器に盛り、大葉を散らす。

炒めると少し柔らかくなり、生とは違った食感を楽しめます。
今回は手軽な食べ方として、ピクルスと、沖縄料理のイリチー(炒めもの)の二品をご紹介します。パパイヤのイリチーは「パパイヤシリシリ」とも呼ばれて人気があるようですね。
◆ぬか漬け、キンピラにも
「青パパイヤ」は、刻んでナンプラー、ニンニク、唐辛子等で味付けをしたタイ料理の「ソムタム」が有名ですが、「甘酢漬け」(ピクルス)や「ぬか漬け」も美味しいですし、「キンピラ」などの加熱調理も向いています。
以前は手に入りにくい食材でしたが、今では入荷するスーパーが増えていますし、ネット通販などで手に入りやすくなりました。

◆栄養価の高いスーパーフード
「ポリフェノール」や「ビタミンC」などの栄養価が高いので、夏に積極的に取り入れたい食材です。
◆手軽なピクルス、スパイスを加えてデリ風にも
一品目は甘酢漬けです。パパイヤそのものの風味と食感を味わうことができます。
目次 [閉じる]
■青パパイヤのピクルス
調理時間 15分+漬ける時間

レシピ制作:保田 美幸
<材料 作りやすい量1回分>
青パパイヤ 450g
<漬け汁>
水 大さじ6
砂糖 大さじ5
塩 大さじ1/2
酢 120ml
<作り方>
1、小鍋に<漬け汁>の材料を入れる。中火で煮たてて調味料を溶かし、火を止めて酢を加える。

2、青パパイヤは縦半分に切ってスプーンで種を取り、皮をむいて食べやすい大きさに切る。


3、煮沸消毒した瓶に(1)と(2)を入れて半日置く。

今回は「青パパイヤ」そのものを味わうためにシンプルな調味料で作るレシピですが、「青パパイヤ」を漬ける際に「黒粒コショウ」や「ローリエ」「赤唐辛子」も加えて風味漬けをするとレストランやデリのようなおしゃれな一品になります。
沖縄風にイリチーで
今回使った「青パパイヤ」が沖縄産だったので、沖縄料理のイリチー(炒め物)を取り入れたレシピに仕上げました。
■沖縄風青パパイヤと豚肉の炒め物
調理時間 30分

レシピ制作:保田 美幸
<材料 2人分>
青パパイヤ 250g
豚肉(こま切れ) 150g
<下味>
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
昆布(刻み) 5g
だし汁 大さじ3
サラダ油 大さじ1/2
塩 適量
大葉(刻み) 2枚分
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・青パパイヤは縦半分に切ってスプーンで種を取り、皮をむいて薄切りにする。


・豚肉に<下味>をからめる。
・昆布は軽く水洗いし、だし汁に漬けておく。
<作り方>
1、フライパンにサラダ油を強火で熱して豚肉を炒め、青パパイヤを加えて炒め合わせる。

2、昆布を汁ごと加えて炒め合わせ、塩で調味して器に盛り、大葉を散らす。

炒めると少し柔らかくなり、生とは違った食感を楽しめます。
食コラム記事ランキング
- 1 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 2 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 3 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 4 【コンビニスイーツ 2025上半期】ローソン・ファミマ約40商品を実食!紅茶好きのライターが「トップ5」を発表
- 5 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 6 【今日の献立】2025年7月17日(木)「アジのみそ焼き」
- 7 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 8 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 9 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 10 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 07:17
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
makoさん 07:04
-
カリフラワーの煮浸し がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:01
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
金ちゃんさん 00:51
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
キンタローさん 00:16
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
マグロの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
かかやさん 07/17
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
かかやさん 07/17
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
かかやさん 07/17