節約かつ絶品! 「薄切り豚肉」で作る主菜レシピ5選
2024年3月19日 16:00
あらゆる料理に使いやすい「薄切り豚肉」。お手頃な価格で手に入れやすいので、節約にもつながる万能食材だと言えます。
そこで今回は、薄切り豚肉で作る主菜レシピ5つを厳選してご紹介。絶品だと評判のレシピが揃っています。今日の献立の参考にもぜひ!

薄切り豚肉の柔らかい食感を堪能したいのなら、こちらのレシピがオススメ。薄切り豚肉のショウガ焼きです。炒めた薄切り豚肉を一旦取り出し、キッチンペーパーでフライパンをサッと拭いてから再び焼くので、さっぱりとしていて、食べやすいのが魅力。
仕上げに、器にスプラウトと合わせたキャベツと豚肉を盛り合わせ、残ったタレに水溶き片栗を加えトロミをつけ、豚肉にかけましょう。お好みで、プチトマトを添えれば完成です。ショウガの風味が食欲をそそり、ご飯がもりもり進む美味しさ。お弁当のおかずにもピッタリなサイズ感に仕上がりますよ。

子どもが好むケチャップ味の料理のレパートリーを増やしてみませんか? 野菜がたっぷり入った、こちらの豚肉のケチャップ炒めを作れば、家族みんなが喜びそうです。少しトロミをつけるので、口当たりが良く食べやすいのもポイント。
仕上げに、調味料を加え、全体にからめるように炒めてから、塩コショウで味を整えますが、ソースが好きな場合は、しょうゆをウスターソースに代えたり、辛口が好きなら、チリソースを加えてもオッケーです。15分で簡単に作れるので、忙しい日はもちろん、お弁当のおかずにも最適! ぜひトライしてみてくださいね。

煮込みに時間がかかる印象のハッシュドポークですが、薄切り豚肉を使えば大幅な時短が可能に。缶のデミグラスソースを使用するので、味つけも楽々です。ソースにバターを加えれば、コクをプラスすることもできますよ。
このレシピでは、材料に薄切り豚肉、玉ネギ、シメジ、ブロッコリーを使っていますが、ニンジンやジャガイモを加えても良さそうです。お好みで、コショウを振ってから召し上がれ! コーヒーフレッシュをかけたり、ドライパセリを振っても◎。コッテリ派なら、温泉卵やチーズをのせてからいただくのもアリです。

薄切り豚肉をさっぱりと味わえるのが、こちらのレシピ。長芋のサクサク食感がたまらない豚肉ロールです。大葉と梅おかかも入れるので、お酒のおつまみにもピッタリ。お好みで、キャベツ、キュウリ、トマトと一緒に盛り合わせてからいただきましょう。
このレシピを上手に作るためには、豚肉は巻き終わりから焼きはじめてくださいね。その後、豚肉を転がしながら焼き色をつければ、より食欲をそそられる仕上がりに。また、豚肉ロールは食材を変えるだけで簡単にアレンジ可能。ニンジンやインゲンをチーズと一緒に豚肉で巻いて焼いても美味しいです。

豚肉と野菜がたっぷり食べられる、豚肉のウスターソース炒めは男性からも大好評な料理です。
作り方はとっても簡単! フライパンにサラダ油大さじ2分の1を強火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒め、いったん取り出します。そして、同じフライパンに残りのサラダ油を足し、玉ネギがしんなりするまで炒め、白ネギ、ピーマン、赤パプリカを炒め合わせましょう。全体に炒まったら、豚肉をフライパンに戻し入れ、塩コショウ、ウスターソースを加え、からめるようにサッと炒め合わせれば、出来上がりです。自宅の残り野菜を加え、ボリュームアップするのもいいでしょう。
薄切り豚肉は、ブロック肉と比べ火の通りがはやく、リーズナブルなのがうれしいですね。いずれのレシピも短時間で作れて、ご飯のおかずに最適なので、ぜひ試してみてください!
そこで今回は、薄切り豚肉で作る主菜レシピ5つを厳選してご紹介。絶品だと評判のレシピが揃っています。今日の献立の参考にもぜひ!
目次 [閉じる]
■さっぱりとした味わいで食べやすさ抜群! 薄切り豚肉の「ショウガ焼き」

薄切り豚肉の柔らかい食感を堪能したいのなら、こちらのレシピがオススメ。薄切り豚肉のショウガ焼きです。炒めた薄切り豚肉を一旦取り出し、キッチンペーパーでフライパンをサッと拭いてから再び焼くので、さっぱりとしていて、食べやすいのが魅力。
仕上げに、器にスプラウトと合わせたキャベツと豚肉を盛り合わせ、残ったタレに水溶き片栗を加えトロミをつけ、豚肉にかけましょう。お好みで、プチトマトを添えれば完成です。ショウガの風味が食欲をそそり、ご飯がもりもり進む美味しさ。お弁当のおかずにもピッタリなサイズ感に仕上がりますよ。
■子どもも大好き、野菜がたっぷり摂れる「豚肉のケチャップ炒め」

子どもが好むケチャップ味の料理のレパートリーを増やしてみませんか? 野菜がたっぷり入った、こちらの豚肉のケチャップ炒めを作れば、家族みんなが喜びそうです。少しトロミをつけるので、口当たりが良く食べやすいのもポイント。
仕上げに、調味料を加え、全体にからめるように炒めてから、塩コショウで味を整えますが、ソースが好きな場合は、しょうゆをウスターソースに代えたり、辛口が好きなら、チリソースを加えてもオッケーです。15分で簡単に作れるので、忙しい日はもちろん、お弁当のおかずにも最適! ぜひトライしてみてくださいね。
■節約時短が叶う! 薄切り豚肉で作る「ハッシュドポーク」

煮込みに時間がかかる印象のハッシュドポークですが、薄切り豚肉を使えば大幅な時短が可能に。缶のデミグラスソースを使用するので、味つけも楽々です。ソースにバターを加えれば、コクをプラスすることもできますよ。
このレシピでは、材料に薄切り豚肉、玉ネギ、シメジ、ブロッコリーを使っていますが、ニンジンやジャガイモを加えても良さそうです。お好みで、コショウを振ってから召し上がれ! コーヒーフレッシュをかけたり、ドライパセリを振っても◎。コッテリ派なら、温泉卵やチーズをのせてからいただくのもアリです。
■長芋のサクサク食感がたまらない、爽やかな味わいの「豚肉ロール」

薄切り豚肉をさっぱりと味わえるのが、こちらのレシピ。長芋のサクサク食感がたまらない豚肉ロールです。大葉と梅おかかも入れるので、お酒のおつまみにもピッタリ。お好みで、キャベツ、キュウリ、トマトと一緒に盛り合わせてからいただきましょう。
このレシピを上手に作るためには、豚肉は巻き終わりから焼きはじめてくださいね。その後、豚肉を転がしながら焼き色をつければ、より食欲をそそられる仕上がりに。また、豚肉ロールは食材を変えるだけで簡単にアレンジ可能。ニンジンやインゲンをチーズと一緒に豚肉で巻いて焼いても美味しいです。
■残り野菜を有効活用できる、満足度の高い「豚肉のウスターソース炒め」

豚肉と野菜がたっぷり食べられる、豚肉のウスターソース炒めは男性からも大好評な料理です。
作り方はとっても簡単! フライパンにサラダ油大さじ2分の1を強火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒め、いったん取り出します。そして、同じフライパンに残りのサラダ油を足し、玉ネギがしんなりするまで炒め、白ネギ、ピーマン、赤パプリカを炒め合わせましょう。全体に炒まったら、豚肉をフライパンに戻し入れ、塩コショウ、ウスターソースを加え、からめるようにサッと炒め合わせれば、出来上がりです。自宅の残り野菜を加え、ボリュームアップするのもいいでしょう。
薄切り豚肉は、ブロック肉と比べ火の通りがはやく、リーズナブルなのがうれしいですね。いずれのレシピも短時間で作れて、ご飯のおかずに最適なので、ぜひ試してみてください!
食コラム記事ランキング
- 1 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 4 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 5 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 6 ズバリ!焼肉のタレといえば?<回答数 35,165票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第224回】
- 7 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 8 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 9 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 10 【今日の献立】2025年7月16日(水)「豚のスペアリブ・ブルーベリーソース」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
マグロの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
かかやさん 07/17
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
かかやさん 07/17
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
ナスのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
フライパンでお手軽に!鮭のちゃんちゃん焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
クッパ風春雨スタミナスープ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
バジルチーズカツ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
基本のトマトソース 加熱時間がポイント ミラノ風カツレツ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
肉みそ大豆モヤシ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
ゲストさん 07/17