いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
2021年2月25日 08:00
数年前からのほうじ茶ブームは、まだまだ健在。
ほうじ茶の特徴は、香ばしい香りや緑茶に比べて渋みが少ないこと。また和素材としての安心感も手伝い、コロナ禍で売り上げが伸びているそう。
そんなほうじ茶の最大のポイントは、香りです。
ほうじ茶には200種類以上の香り成分が含まれていますが、中でも特徴的な香り成分はピラジンというものです。ピラジンはほうじ茶を作る過程で行われる焙煎によって大きく増加します。
ほうじ茶と緑茶を比較したある調査によると、緑茶よりほうじ茶を飲んだほうがリラックスができ、ストレスが軽減する傾向がみられたとのこと。
さらにリラックス効果だけではなく、脳の機能が高まり、集中力がアップするということもわかりました。
さらにこのピラジンには、血液をサラサラにする作用も期待できます。温かいほうじ茶を飲めば、冷え予防にも役立つでしょう。
ちなみにカフェインについては、量はコーヒーの半分以下です。
つまりほうじ茶は、ストレス社会に暮らす私たちの心身を癒してくれる飲み物といっても過言ではないはず。
今回は、人気の高い「ほうじ茶ラテ」をご家庭で作る方法をお伝えします。
「ほうじ茶ラテ」はほうじ茶と牛乳の組み合わせで作りますが、ほうじ茶の分量を多くするとすっきりとした味わいに、牛乳の分量を多くするとクリーミー感を味わえます。
今回は、前者のお茶の味わいをより感じられる方を。
<材料 2人分>
ほうじ茶葉 10g
水 300ml
牛乳 100ml
砂糖 大さじ1~
シナモン(お好みで) 少々
<作り方>
1、小鍋に水とほうじ茶葉を入れて火にかけ、沸いたら火を止めて2~3分蒸らす。
2、牛乳、砂糖を加えて火にかけ、沸騰寸前で火を止め、漉しながらカップに注ぐ。
3、お好みでシナモンを振りかける。
割合はほうじ茶:牛乳=3:1なので、もしクリーミー感を求めるなら牛乳:ほうじ茶を3:1の逆の割合にすれば作れますよ!
ほうじ茶の特徴は、香ばしい香りや緑茶に比べて渋みが少ないこと。また和素材としての安心感も手伝い、コロナ禍で売り上げが伸びているそう。
そんなほうじ茶の最大のポイントは、香りです。
ほうじ茶には200種類以上の香り成分が含まれていますが、中でも特徴的な香り成分はピラジンというものです。ピラジンはほうじ茶を作る過程で行われる焙煎によって大きく増加します。
ほうじ茶と緑茶を比較したある調査によると、緑茶よりほうじ茶を飲んだほうがリラックスができ、ストレスが軽減する傾向がみられたとのこと。
さらにリラックス効果だけではなく、脳の機能が高まり、集中力がアップするということもわかりました。
さらにこのピラジンには、血液をサラサラにする作用も期待できます。温かいほうじ茶を飲めば、冷え予防にも役立つでしょう。
ちなみにカフェインについては、量はコーヒーの半分以下です。
つまりほうじ茶は、ストレス社会に暮らす私たちの心身を癒してくれる飲み物といっても過言ではないはず。
今回は、人気の高い「ほうじ茶ラテ」をご家庭で作る方法をお伝えします。
「ほうじ茶ラテ」はほうじ茶と牛乳の組み合わせで作りますが、ほうじ茶の分量を多くするとすっきりとした味わいに、牛乳の分量を多くするとクリーミー感を味わえます。
今回は、前者のお茶の味わいをより感じられる方を。
■ほうじ茶ラテ
レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 2人分>
ほうじ茶葉 10g
水 300ml
牛乳 100ml
砂糖 大さじ1~
シナモン(お好みで) 少々
<作り方>
1、小鍋に水とほうじ茶葉を入れて火にかけ、沸いたら火を止めて2~3分蒸らす。
2、牛乳、砂糖を加えて火にかけ、沸騰寸前で火を止め、漉しながらカップに注ぐ。
3、お好みでシナモンを振りかける。
割合はほうじ茶:牛乳=3:1なので、もしクリーミー感を求めるなら牛乳:ほうじ茶を3:1の逆の割合にすれば作れますよ!
食コラム記事ランキング
- 1 【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
- 2 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 3 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 4 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 5 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
- 6 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 7 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 8 【殿堂入り&絶品】15分以内で作れるモヤシのレシピ3選~おいしく節約も叶う!もやしの種類も
- 9 焼くだけ!「リンゴ」の簡単デザートレシピ3選~大人気の焼きリンゴがすぐできる♪
- 10 【今日の献立】2025年1月15日(水)「ガッツリ食べたい肉うどん すき焼き風 冷凍うどんで簡単 by森岡 恵さん」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鯛めし風炊き込みご飯 がおいしい!
キャンディさんさん 16:19
-
しみしみ大根と鶏手羽元の煮物 がおいしい!
ズボラ母さん 15:57
-
定番汁物!最高の組み合わせ エノキと油揚げのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 15:40
-
キノコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 15:21
-
カブの昆布茶漬け がおいしい!
岩藤ss. 2さん 15:10
-
ニンジンと梨のサラダ がおいしい!
ズボラ母さん 14:53
-
大根とツナの煮物 がおいしい!
ゲストさん 14:50
-
懐かしい味!ケチャップのナポリタン by保田 美幸さん がおいしい!
岩藤ss. 2さん 14:34
-
基本のだし汁 がおいしい!
ズボラ母さん 14:00
-
豚バラ肉と里芋の煮物 がおいしい!
ゲストさん 12:25
-
しみしみ大根とほろほろ手羽の煮物 がおいしい!
ゲストさん 10:52
-
鯛めし風炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:49
-
レンコンのバターきんぴら がおいしい!
ゲストさん 09:49
-
カブの昆布茶漬け がおいしい!
ゲストさん 09:46
-
関東おでん がおいしい!
金ちゃんさん 09:01
ウーマンエキサイト特集