素朴な甘さのベジスイーツ!「スイートチョコポテト」
2018年11月28日 08:00
寒い季節になると食べたくなるチョコレートや甘いもの。でも健康面が気になって…という人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめなのが、野菜を使ったベジスイーツです。今回は秋の味覚サツマイモを使ったスイートチョコポテトをご紹介します。
少ない材料であっという間に完成するので、子どもと一緒に作るおやつにもぴったり。お芋掘りで畑から持ち帰ったサツマイモがあったら、ぜひ挑戦してみては!?
<材料 2人分>
サツマイモ 1/2本
チョコレート 20g
ラム酒 小さじ1/2
ココアパウダー 適量
<下準備>
・サツマイモは皮つきのまま水洗いし、ぬれたままラップに包み、電子レンジで竹串がスッと通る位まで3~4分加熱する。
・チョコレートはザク切りにし、湯煎で溶かす。
<作り方>
1、サツマイモが熱いうちに皮をむいてマッシャーでつぶし、チョコレート、ラム酒を加えて混ぜ合わせる。
2、お好みの大きさに丸め、冷蔵庫で冷やす。ココアパウダーをまぶし、器に盛る。
お子さん用に作る場合は、ラム酒は抜いて作ってくださいね。
チョコレートの種類をビターにすれば大人向け、ミルクチョコレートを使えば甘めな仕上がりに。2種類作って食べ比べてみても楽しいですね。
そんな人におすすめなのが、野菜を使ったベジスイーツです。今回は秋の味覚サツマイモを使ったスイートチョコポテトをご紹介します。
少ない材料であっという間に完成するので、子どもと一緒に作るおやつにもぴったり。お芋掘りで畑から持ち帰ったサツマイモがあったら、ぜひ挑戦してみては!?
■スイートチョコポテト
調理時間 20分 1人分 147Kcal
レシピ制作:E・レシピ
<材料 2人分>
サツマイモ 1/2本
チョコレート 20g
ラム酒 小さじ1/2
ココアパウダー 適量
<下準備>
・サツマイモは皮つきのまま水洗いし、ぬれたままラップに包み、電子レンジで竹串がスッと通る位まで3~4分加熱する。
コツ・ポイント
・電子レンジは600Wを使用しています。
・電子レンジは600Wを使用しています。
・チョコレートはザク切りにし、湯煎で溶かす。
<作り方>
1、サツマイモが熱いうちに皮をむいてマッシャーでつぶし、チョコレート、ラム酒を加えて混ぜ合わせる。
2、お好みの大きさに丸め、冷蔵庫で冷やす。ココアパウダーをまぶし、器に盛る。
ヒント! 調理時間に冷やす時間は含みません。
お子さん用に作る場合は、ラム酒は抜いて作ってくださいね。
チョコレートの種類をビターにすれば大人向け、ミルクチョコレートを使えば甘めな仕上がりに。2種類作って食べ比べてみても楽しいですね。
食コラム記事ランキング
- 1 【1/28 ローソン新作】ウチカフェ×ゴディバ!バレンタインにもピッタリの濃厚チョコスイーツ3商品 実食レポ
- 2 【節分】わかりやすい!「恵方巻き(太巻き)」の巻き方がわかる基本のレシピ&アレンジレシピ
- 3 春の訪れを感じる「ウドと豚肉の柳川風」~深い香りやシャキシャキ食感〈ウド〉の魅力とは?~
- 4 節分に食べたい【恵方巻(太巻き)の具材29選】おすすめの具の組み合わせは?
- 5 おやつにも◎【食パン×フルーツ】レシピ3選~多彩なフルーツとクリームが登場!萌え断のコツも
- 6 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 7 【殿堂入り】15分以内で作れる!サバ缶の珠玉レシピ2選~生サバとの栄養素の違いも解説
- 8 【5分で完成】ラディッシュだけで作れる漬物レシピ3選~人気の浅漬け・ハチミツ漬け・甘酢漬け
- 9 【すぐ食べられる!】豚ひき肉の主食レシピ3選!パパッと作れる絶品ワンプレート&丼
- 10 【ポカポカ温まる】今すぐ食べたい!絶品ポトフレシピ3選~ジャガイモの煮崩れを防ぐ方法も紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
サラダ豚丼 がおいしい!
ゲストさん 01:21
-
セロリの四川中華漬け がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
白菜ギョーザ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
鮭のソテーキノコソース がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
5分で完成!ゴマ油香る 鶏のうま塩うどん がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
白菜ギョーザ がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
材料3つ!カブとレモンの即席漬け がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
エビトースト がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
干しエビとネギの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
ブロッコリーのピーナッツバターがけ がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
定番大豆の煮物 がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
節分汁 がおいしい!
ゲストさん 02/03
ウーマンエキサイト特集