帰宅後10分で晩ごはん! 人気料理ブロガー山本ゆりさんの「メイン・副菜」絶品レシピ
2018年7月2日 16:00
毎日の献立を考えるのはめんどくさいし、時間がない! そんなママたちにおすすめのレシピ本が『syunkonカフェごはん めんどくさくない献立』(宝島社)。
普通のママである山本さんが作るレシピ本は、特別な食材は使わずに、一般家庭にある食材や調味料で誰でも簡単においしく作れるものばかり。「温め直すだけおかず」「10分で速攻おかず」「調理器具1つでめん!」など忙しいママにうれしい時短メニューが充実しているのも特長です。本の中から簡単絶品レシピをいくつかご紹介します。

「根菜やかたまり肉など下ごしらえが大変な食材は別の日にとっておいて、チャチャッと切って、すぐに火が通る食材ばかりでできる献立です」と山本さん。時短料理に使いやすい食材は、キャベツ、もやし、きのこ、卵などだそう。
一例として「たらときのこのチーズパン粉がけ」をご紹介。まぶすと面倒なパン粉をあとから炒めてかけることで時短を実現しています。
簡単なのにちょっとしたごちそう風にも見える1品。お弁当にもおすすめです。副菜には「ポテトとほうれん草のホットサラダ」がおすすめだそう。
そのひとつ「トマトポーク」のレシピをご紹介。ポイントは、トマト缶と焼き肉のたれという意外な組み合わせ。「酸味がマイルドになり、にんにくやバターを入れなくてもコクのある味わいになります」と山本さん。
カットトマト缶を半分残したくない場合は、1缶使い、焼き肉のたれも倍量してシチューのように仕上げてもよいそう。生クリームはなくてもOKです。
普通のママである山本さんが作るレシピ本は、特別な食材は使わずに、一般家庭にある食材や調味料で誰でも簡単においしく作れるものばかり。「温め直すだけおかず」「10分で速攻おかず」「調理器具1つでめん!」など忙しいママにうれしい時短メニューが充実しているのも特長です。本の中から簡単絶品レシピをいくつかご紹介します。

山本 ゆり(やまもと ゆり)さん プロフィール
1986年5月、大阪府生まれ&在住。結婚前は広告代理店の営業。現在は主婦で、2児の母。身近な材料で簡単にできる料理と、個人的な話のブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」が人気に。関西を中心にテレビ出演多数。
ブログ: https://ameblo.jp/syunkon
Twitter: @syunkon0507
1986年5月、大阪府生まれ&在住。結婚前は広告代理店の営業。現在は主婦で、2児の母。身近な材料で簡単にできる料理と、個人的な話のブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」が人気に。関西を中心にテレビ出演多数。
ブログ: https://ameblo.jp/syunkon
Twitter: @syunkon0507
目次 [閉じる]
■すぐに火が通る食材を活用!「10分で作れるおかず」
基本的に本で紹介されているレシピはどれも簡単なのですが、本当にパパッと作れるものだけを厳選した「10分で速攻おかず」というコーナーがあります。帰宅後10分程度で完成させるには、少ない食材で、焼くだけ、煮るだけ、チンするだけが基本。「根菜やかたまり肉など下ごしらえが大変な食材は別の日にとっておいて、チャチャッと切って、すぐに火が通る食材ばかりでできる献立です」と山本さん。時短料理に使いやすい食材は、キャベツ、もやし、きのこ、卵などだそう。
一例として「たらときのこのチーズパン粉がけ」をご紹介。まぶすと面倒なパン粉をあとから炒めてかけることで時短を実現しています。
「たらときのこのチーズパン粉がけ」
<材料 2人分>
エリンギ 2本
にんにく 1片
オリーブ油 大さじ2
たら 2切れ
塩、こしょう 各少々
パン粉 大さじ2
A
粉チーズ、あれば粗びき黒こしょう、ドライパセリ 各適量
<作り方>
1、エリンギは長さを半分に切り、薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。
2、フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら、たらを焼く。あいているところでエリンギを焼き、ともに塩、こしょうをふり、器に盛る。
3、同じフライパンにパン粉を入れて炒め、こんがり色づいたら2にかけ、Aを散らす。

syunkonカフェごはん めんどくさくない献立/山本ゆり 著
エリンギ 2本
にんにく 1片
オリーブ油 大さじ2
たら 2切れ
塩、こしょう 各少々
パン粉 大さじ2
A
粉チーズ、あれば粗びき黒こしょう、ドライパセリ 各適量
<作り方>
1、エリンギは長さを半分に切り、薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。
2、フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら、たらを焼く。あいているところでエリンギを焼き、ともに塩、こしょうをふり、器に盛る。
3、同じフライパンにパン粉を入れて炒め、こんがり色づいたら2にかけ、Aを散らす。
簡単なのにちょっとしたごちそう風にも見える1品。お弁当にもおすすめです。副菜には「ポテトとほうれん草のホットサラダ」がおすすめだそう。
■時間のない夜に!「温め直すだけおかず」
子どもがいると、夕方~夜はバタバタしがち。温め直すだけでOKなおかずは、夜に時間がない日や家族が時間差で帰宅する場合にとても重宝します。前日や朝に作っておけば、帰宅後はメインを温め、副菜はそのまま出すだけでOK。本誌で紹介されているのは、温め直しても味が変わらないどころか、むしろ置いておくことで味が入り、より一層おいしくなるレシピです。そのひとつ「トマトポーク」のレシピをご紹介。ポイントは、トマト缶と焼き肉のたれという意外な組み合わせ。「酸味がマイルドになり、にんにくやバターを入れなくてもコクのある味わいになります」と山本さん。
豚のトマト煮「トマトポーク」
<材料 2人分>
玉ねぎ 1/2個
しめじ 1パック
豚こま切れ肉 150g
小麦粉 大さじ1
オリーブ油またはサラダ油 大さじ1
A
・カットトマト缶 1/2缶(200g)
・焼き肉のたれ 大さじ2(ごはんに合わせる場合はさらに大さじ1をプラス)
塩、こしょう、あれば生クリーム、パセリのみじん切り…各適量
<作り方>
1、玉ねぎは薄切りにし、しめじはほぐす。豚肉は小麦粉をまぶす。
2、フライパンにオリーブ油を熱し、豚肉を炒める。色が変わったら、玉ねぎ、しめじを炒め、しんなりしたらAを加える。弱~中火で3~4分煮て、塩、こしょうで味を調える。
3、器に盛り、あれば生クリームをたらし、パセリをふる。

syunkonカフェごはん めんどくさくない献立/山本ゆり 著
玉ねぎ 1/2個
しめじ 1パック
豚こま切れ肉 150g
小麦粉 大さじ1
オリーブ油またはサラダ油 大さじ1
A
・カットトマト缶 1/2缶(200g)
・焼き肉のたれ 大さじ2(ごはんに合わせる場合はさらに大さじ1をプラス)
塩、こしょう、あれば生クリーム、パセリのみじん切り…各適量
<作り方>
1、玉ねぎは薄切りにし、しめじはほぐす。豚肉は小麦粉をまぶす。
2、フライパンにオリーブ油を熱し、豚肉を炒める。色が変わったら、玉ねぎ、しめじを炒め、しんなりしたらAを加える。弱~中火で3~4分煮て、塩、こしょうで味を調える。
3、器に盛り、あれば生クリームをたらし、パセリをふる。
カットトマト缶を半分残したくない場合は、1缶使い、焼き肉のたれも倍量してシチューのように仕上げてもよいそう。生クリームはなくてもOKです。
食コラム記事ランキング
- 1 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 4 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 5 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 6 ズバリ!焼肉のタレといえば?<回答数 35,165票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第224回】
- 7 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 8 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 9 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 10 【今日の献立】2025年7月16日(水)「豚のスペアリブ・ブルーベリーソース」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
金ちゃんさん 00:51
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
キンタローさん 00:16
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
マグロの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
かかやさん 07/17
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
かかやさん 07/17
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
ナスのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
フライパンでお手軽に!鮭のちゃんちゃん焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17