フライパンひとつで完成! 人気の楽チン主菜レシピ5選
2018年4月7日 08:00
残業で遅くなった日や時間がないときに、フライパンひとつで完成するレシピがあれば助かると思いませんか? 洗い物も少なくて済み、調理が簡単なのも嬉しいポイント。
またお腹が空いたときに、ササッと作って食べることもできます。今回は人気のフライパンでできる主菜レシピを5つご紹介。

炭火や魚焼きグリルなどで焼くイメージがある焼き鳥ですが、フライパンでも作ることができます。鶏もも肉の焼き鳥だけではなく、パリパリした食感がやみつきになる鶏皮まで作れるんです。自家製の合わせダレは、一味唐辛子や粉山椒を加えて甘辛に仕上げます。
このレシピでは、焼き鳥を串刺していませんが、より本格的にしたいのなら、少し手間はかかりますが、出来上がってから焼き鳥を串に刺してもいいかもしれませんね。お好みで塩コショウ、一味唐辛子、粉山椒を振っていただきましょう。ご飯との相性もバツグンで、ビールにもピッタリな一品です。

ホイル焼きも蒸し器がなくても、フライパンで簡単に作れるって知っていましたか? 作り方は、アルミホイルにサラダ油を薄くひき、ジャガイモ、ニンジン、シメジ、鮭、バターをのせ、白ワインをかけて塩コショウを振り、ホイルで包みます。そして、フライパンにのせて、分量外の水(深さ2~3cmくらい)を入れ、フライパンに蓋をして、弱火で15~20分加熱しましょう。
鮭に火が通ったら、アルミホイルごと器に盛れば完成! 甘いニンジンとホクホクとしたポテト、まろやかな風味の鮭のコラボで、子どもから大人まで大満足できますよ。

日本の家庭料理のひとつであるすき焼き。無性に食べたい日がありますよね。そんなときに、ササッとすき焼きを作れたら最高です。このレシピなら、牛肉のこま切れを使って手軽にすき焼きを作ることができます。野菜はお好みで春菊や長ネギ、エノキを加えても美味しくいただけますよ。
高級な鍋料理として、大人数で囲んで食べることの多いすき焼きですが、フライパンで作れば、1〜2人分から作ることができて便利です。溶いた卵をつけていただくのも良いのですが、七味唐辛子や刻みネギを散らしていただくのもおすすめ。

トルティーヤはすり潰したトウモロコシから作る、メキシコやアメリカの一部の伝統的なパンです。メキシコ料理屋に行かなければ、なかなか食べられない印象のトルティーヤですが、自宅にあるフライパンで作ることができます。作るのに少し時間はかかりますが、2〜3週間程度であれば冷凍保存も可能。
ひき肉やトマト、アボカドなどお好みの具を巻いていただきましょう。トマトの酸味がひき肉の旨味を引き出し、たまらない美味しさ。余裕があれば、唐揚げを細切りにしたものやフレッシュトマトのサルサの具を用意するのも良さそうです。

手開きをしたイワシにマスタードを塗って作るイワシのソテーは、カリカリした食感がクセになる一品です。作り方は、イワシの身側にマスタードを塗り、片栗粉をまぶします。フライパンにオリーブ油を熱し、イワシを皮目から入れて両面焼き、取り出しましょう。フライパンに残った油を半量拭き取り、ドレッシングの材料を加え、軽く煮たたせます。
器にベビーリーフを敷いてからイワシをのせ、ドレッシングをかけてください。お好みでレモンとプチトマトを飾っていただきましょう。余ったソテーを翌日のお弁当のおかずにすることもできますよ。
フライパンひとつあれば、料理のバリエーションをグンと広げることができます。気になるレシピがあったら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。「今夜のおかずが思い浮かばない」「調理に時間をかけたくない」というときにの参考にもぜひ!
またお腹が空いたときに、ササッと作って食べることもできます。今回は人気のフライパンでできる主菜レシピを5つご紹介。
目次 [閉じる]
■甘辛いタレがたまらない! フライパンで焼き鳥風

出典:E・レシピ
炭火や魚焼きグリルなどで焼くイメージがある焼き鳥ですが、フライパンでも作ることができます。鶏もも肉の焼き鳥だけではなく、パリパリした食感がやみつきになる鶏皮まで作れるんです。自家製の合わせダレは、一味唐辛子や粉山椒を加えて甘辛に仕上げます。
このレシピでは、焼き鳥を串刺していませんが、より本格的にしたいのなら、少し手間はかかりますが、出来上がってから焼き鳥を串に刺してもいいかもしれませんね。お好みで塩コショウ、一味唐辛子、粉山椒を振っていただきましょう。ご飯との相性もバツグンで、ビールにもピッタリな一品です。
■蒸し器がなくても作れる、鮭とポテトのフライパンでホイル焼き

出典:E・レシピ
ホイル焼きも蒸し器がなくても、フライパンで簡単に作れるって知っていましたか? 作り方は、アルミホイルにサラダ油を薄くひき、ジャガイモ、ニンジン、シメジ、鮭、バターをのせ、白ワインをかけて塩コショウを振り、ホイルで包みます。そして、フライパンにのせて、分量外の水(深さ2~3cmくらい)を入れ、フライパンに蓋をして、弱火で15~20分加熱しましょう。
鮭に火が通ったら、アルミホイルごと器に盛れば完成! 甘いニンジンとホクホクとしたポテト、まろやかな風味の鮭のコラボで、子どもから大人まで大満足できますよ。
■牛肉のこま切れでササッと作れる、フライパンすき焼き

出典:E・レシピ
日本の家庭料理のひとつであるすき焼き。無性に食べたい日がありますよね。そんなときに、ササッとすき焼きを作れたら最高です。このレシピなら、牛肉のこま切れを使って手軽にすき焼きを作ることができます。野菜はお好みで春菊や長ネギ、エノキを加えても美味しくいただけますよ。
高級な鍋料理として、大人数で囲んで食べることの多いすき焼きですが、フライパンで作れば、1〜2人分から作ることができて便利です。溶いた卵をつけていただくのも良いのですが、七味唐辛子や刻みネギを散らしていただくのもおすすめ。
■お好みの具を巻いて食べよう! 本格的なトルティーヤ

出典:E・レシピ
トルティーヤはすり潰したトウモロコシから作る、メキシコやアメリカの一部の伝統的なパンです。メキシコ料理屋に行かなければ、なかなか食べられない印象のトルティーヤですが、自宅にあるフライパンで作ることができます。作るのに少し時間はかかりますが、2〜3週間程度であれば冷凍保存も可能。
ひき肉やトマト、アボカドなどお好みの具を巻いていただきましょう。トマトの酸味がひき肉の旨味を引き出し、たまらない美味しさ。余裕があれば、唐揚げを細切りにしたものやフレッシュトマトのサルサの具を用意するのも良さそうです。
■クセになる食感、マスタードを塗って作るイワシのカリカリソテー

出典:E・レシピ
手開きをしたイワシにマスタードを塗って作るイワシのソテーは、カリカリした食感がクセになる一品です。作り方は、イワシの身側にマスタードを塗り、片栗粉をまぶします。フライパンにオリーブ油を熱し、イワシを皮目から入れて両面焼き、取り出しましょう。フライパンに残った油を半量拭き取り、ドレッシングの材料を加え、軽く煮たたせます。
器にベビーリーフを敷いてからイワシをのせ、ドレッシングをかけてください。お好みでレモンとプチトマトを飾っていただきましょう。余ったソテーを翌日のお弁当のおかずにすることもできますよ。
フライパンひとつあれば、料理のバリエーションをグンと広げることができます。気になるレシピがあったら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。「今夜のおかずが思い浮かばない」「調理に時間をかけたくない」というときにの参考にもぜひ!
この記事もおすすめ

お手軽&簡単! フライパンでガトーショコラ
食コラム記事ランキング
- 1 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 2 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 3 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 4 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 5 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 6 「またこれ?」とは言わせない【子どもが喜ぶ】主食・主菜レシピ10選~GWの献立の参考に!
- 7 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
- 10 【定番から変わり種まで】カツオのたたきアレンジ7選~マンネリを打破できるアイデアが満載!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 22:19
-
冷凍保存できる、鮭のみそ漬け がおいしい!
ゲストさん 20:09
-
簡単激ウマ!もやしとふんわり卵のにんにくマヨ炒め がおいしい!
ゲストさん 19:34
-
レンジで手軽にしっとりおいしい!作り置きサラダチキン がおいしい!
ゲストさん 18:28
-
シンプル!バナナスムージー とろっと濃厚 毎日でも飲みたくなる味わい がおいしい!
ゲストさん 18:04
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 18:04
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 18:04
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 18:03
-
ヒジキと納豆のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 17:08
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
キヌサヤの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 16:31
-
カレイの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 15:42
-
ヒジキと納豆のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 15:25
-
マグロとおろしのサッパリバーグ がおいしい!
ゲストさん 15:17
-
テリヤキチキン がおいしい!
ゲストさん 12:51